• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デザイン☆ぶちょおのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

昨日は久しぶりに

昨日は久しぶりに安室氏と夜会&おとオフ☆
相変わらず、車高低い 笑

安室号、最近はどっぷりオーディオにハマっているらしく、
ずいぶん進化しておられました☆

夕方からis・MEさんにて、660シートの打ち合わせがあったので、富ケ谷で待ち合わせにしてもらいました(^ー^)!





is・MEさんのデモカーRクラスの内装
むーん、絶対むりだけど、、一度は全張替やってみたい 笑
車がもう一台買えちゃう、、、 汗





C-クラスの内装、とってもイイ色合い
これもシートとドア内貼りが張替られています
上品な感じがとっても好きですーー♪




660バケットシートのセンター部分に使おうと思っているパンチングの試作品が出来上がってきました♪
純正シートに入っている模様が楕円形だったので、そのイメージより楕円形のパンチングにしてみます。
パンチングの大きさも少し大きめをチョイス

写真画像では丸にみえますが、楕円なんです(^ー^)
張替えイメージもだいたい出来上がってきたので、ますます完成が楽しみになってきました♪





Posted at 2015/07/26 10:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記
2015年07月18日 イイね!

iS・MEさんへ☆

iS・MEさんへ☆もう20年ほどのお付き合いをさせていただいている
iS・MEさんへ、久しぶりにお邪魔しに行ってきました    (^^)!







以前、 maxi号や CR-Zちゃんも大変お世話になりましたー!








んで今回は、コレ(^0^)





このシートをiS・MEさんの協力のもと、本革に張替え計画開始です(^^)☆
iS・MEさんならきっととっても素晴らしいシートを作ってくれるハズ☆☆

さぁ、いったいどんな仕上がりになるのか今からとっても楽しみです!!!
Posted at 2015/07/19 02:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年07月12日 イイね!

久々にCITYちゃんに会いに。

久々にCITYちゃんに会いに。

  森を抜けると













そこは久々の実家 笑





うちに660が来て、ついにMAXI号の置き場所が無くなり、
4月の頭に実家にCITYを置きに来て以来だ。


もうブルーベリーの実がだんだん青くなってくる季節になってしまったなぁ




4月の頭からずっと3ヶ月近くも屋外に放置プレイだったMAXI号を
が見かねて、ガレージを譲ってくれることになった。

本当に感謝です、、、


ただーーーー、
このガレージを片付ける事が条件! 笑





弟が乗っていたBe-1ターボを自分でレストアするために建てた小屋です
レストア途中で、こちらも、もう何年も放置プレイになってました 笑

エアコンプレッサーや溶接機もあるので、ほとんどの事ができちゃうんです!


弟と一緒に片付け開始ー!

まずは車出して、中に散らばっていた工具、パーツ、ゴミ笑をぜーんぶ一回外にだしました。
この時点で、うだるような暑さのため、もう汗だくだく (^^;
熱中症にならないように、水分とりながらの作業






何とか外にだせたBe-1ちゃん
懐かしい(^^)
このくるま、笑っちゃうくらいめっちゃ軽いんです!
この軽さにターボ☆
ちゃんと動かせるようになるまであとどのくらいかかるのか、全くわかりませんが、ちゃんと動いたらとっても面白い車になるでしょう♪






ここでお昼☆

近所の農協直売所に入っているおそば屋さん

夏の野菜天ぷらそば
とっても美味しかった(^ー^)





お昼食べて元気を取り戻して、ガレージのお掃除と出した荷物のお片付け







Be-1の部品やらスバルサンバーの部品でいっぱい 笑
お片付けちょー大変でした、、、、






明るいうちに、なんとかお片付けも終わりました(^^;
ほぼ丸一日作業でした
仕事では、ほとんど体を動かすことが無いので、もうくたくたです 笑

Be-1はかわいそうですが、しばらく外においてもらうことになります。






maxi号、3ヶ月ぶりに屋内に入れました(^ー^)ー♪♪

エンジンブローしてから約1年半、
いまだ不動車で、いつ復活させれるかまだわかりませんが、
そのうちまた必ずmaxiちゃん走らせたいと思ってます。

こんなにいい環境で保管してもらえることになって、弟にはほんと感謝です☆

Posted at 2015/07/13 22:19:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | maxi号 | 日記
2015年05月20日 イイね!

スカルキャップ

スカルキャップS660コンセプトエディション用のスカルキャップが昨日届きました(^^)♪
注文入れてから約1ケ月半でやっと来ました☆


4月の発売と同時にディーラーマンがすぐに品番を調べてくれて、発注
当初納期未定 笑

そりゃそうですよね、660台限定用のパーツなので
いくら修理用だとしても手に入れられるか微妙だと思ってました。

べつに黒なら通常の市販カラー『プレミアムミスティックナイト・パール』のスカルキャップを注文するのでいいですよーと言ってあったのですが、、

ディーラーマンはこだわってくれて、コンセプトエディションのベルリナブラックで注文を入れてくれてたみたい(^^)

同じ黒でもコンセプトエディションには、NSXやS2000に使っているベルリナブラックにするというこだわりがちょっと感動しちゃいました♪

取り付け楽しみです☆
Posted at 2015/05/20 09:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年05月12日 イイね!

ハイレゾTEST

ハイレゾTESTオーディエンスさんのMMAを装着させていただいてるVEZELちゃん。

アンドロイドの機能を携帯なしで車で操作できるという優れもの。

先日、オーディエンスさんよりハイレゾ音源をフルで鳴らすことが出来るという嬉しい情報をいただいたので、早速TEST





アンドロイドアプリをMMAにインストールして、DACを介してデッキに☆
DACの電源供給はUSB配線でMMAからできるので充電の心配は全くなしなのが嬉しい♪
音源はUSBメモリがあればよいので、これまたコンパクトで車に入れっぱなしでいいのも嬉しい。








ということでフルスッペックで試聴♪




今までiphoneのオンキョウアプリ(ハイレゾ対応)で鳴らしていたのと比べると


音の厚みが全然ちがう。。。。。

低音がすごい。

これはDAC買うしかないかも!!(^^;
関連情報URL : http://www.audience.ne.jp/
Posted at 2015/05/12 08:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 スーパーストラットバーリアー(ドライカーボンφ30) http://minkara.carview.co.jp/userid/1656197/car/1921323/8784555/parts.aspx
何シテル?   10/23 22:41
デザイン☆ぶちょおデス☆ “走り” も “ドレスUP” も大好きデス! 宜しくですー♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017.3.20 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 09:36:45
デザインぶちょぉ氏、サーキットに戻る‼‼S660シェイクダウン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 22:47:25
US HR-V (VESEL) の CM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 22:01:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトの時から一目ぼれ☆ 2015.4.10 我が家にやってきました♪ じっくり ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014.04.05 に無事納車されましたー♪ さりげなくカッコ良い  を目指して弄 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族で使っているマーチをついに入れ替えです(^^)! あまりにもマーチの燃費がわるいの ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク来ました♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation