
こんばんは。
かなり寒くなってきました。
京都でも少し雪がちらつきました。
先週の土曜日に室内照明(間接照明)を設置し、今日はそれにGRMN化をプラスしました!
まず、材料です。
今回はステンレス板:厚さ1mm
アクリル板:厚さ2mm(透明と赤←赤色が今回のネックです)
これをフットレストを製作した手順で加工していきます。
(詳しくは自作フットレストのブログをご覧下さい)
寸法をだいたい測定し、設計・製図します。
それをレーザー加工機で切削し、これが切りあがった材料です。
一番上のステン板は表面を鏡面仕上げします。
アクリル板は断面のみ粗いヤスリで仕上げ、上部側面のみ透明になるまで磨きます。(光が入りやすくするため♪)
「MN」が入っているステン板は表面を軽く仕上げ、塗装します。
(好きなマットブラック♪)
「GR」は表面を軽く仕上げるのみです。(マットステン調♪)
これらを組み合わせれば・・・
こんな素敵なものの出来上がり~(3時間ほどかかりました!)
それを車内の室内照明にぴったり接した状態で貼り付けします♪
ここまでは結構イメージどおりです!!(笑)
そして、最後に夜の写真です!!!
・・・あれ
・・・「R」が見にくいぞ・・・
昼の見た目も考慮して赤いアクリル板を使ったのが裏目にでました。
赤は濃すぎてあまり光が反射しません!!!(明るいときはいいけど)
全てのパーツを予備で2個つくっているので
修正をかけて2個目をつくろうかな(笑)
少し失敗はしましたが、収穫の多いDIYでした。
次につながりそうです☆
次の作品の予定もあるのですが・・・
軍資金の関係もあるので・・・すぐには取り掛かれませんが、
次の作品を作るのが楽しみです☆

Posted at 2012/12/08 22:29:48 | |
DIY | クルマ