• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gs-GRMNのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

G’s 預けました~

12ヶ月点検のためディーラーに預けてきました!!

預ける前にやっぱり洗車にいくことにしてセルフへ…


洗車機の前に入れないように三角コーン!?がおいてあります。

なになに…

「ただいま凍結中のため使用できません」

なんと!(>_<)

しかし洗うと決意したので

濡れウエスのみ借りてひたすら拭きました!!

もちろん素手~~~

雪ものってましたが負けません♪

感謝の気持ちをこめて45分間みっちりいきました☆

(写真は拭き終わった後の写真です)


時間が押していたのでディーラーへ速やかにいき…

担当の方にお会いしました。


キーを渡して、一緒に車の方へ…


車に到着後

営業スマイルのままリアをチラッ…

一瞬スマイルが真顔へ…


次はフロントへ…

エンブレムたちをチラッ、チラッ…

またスマイルが一瞬真顔へ…

そしてそのまま、
「お預かりしますね~(スマイル)」

恐るべし担当者!!
なんと何も言わずにおわりました(;>_<;)

逆に焦ります(^^;;


ディーラーを出た直後、そのまま運転されて別の駐車場へ移動…

あ~
中に入ったら
アレもあるしアレもあるし…

いろいろ思ってるやろな~

っと思いつつ京都サヨナラ~~

いざ富山へ♪


受け取りのときは時間もゆっくりあるから気合い入れていきます♪
(気にしすぎかもですが(笑))

報告が長くなりました。

それでは失礼します♪
Posted at 2012/12/27 13:15:11 | コメント(2) | クルマ
2012年12月26日 イイね!

12ヶ月点検

今年も早いもので一年がおわります。

少し早めの12ヶ月点検と、年末年始を「富山」で過ごす関係で

明日からディーラーにG'sを預けます。

受け取りは1月5日以降です。


っということで、明日で一時G'sとお別れです。。。

さびしいですが、再会のときを楽しみに預けたいと思います。

G'sに乗り換えてから、無事故無違反、特に問題もなく1年が過ごせました。

愛車に感謝感謝です。

また、来年もお世話になりますが、何卒宜しくお願い致します。

ただ・・・
6ヶ月点検のときはノーマルだったG'sがちょこちょこ変わっているので、、、

担当の方になにか言われそうです。

褒め言葉としてきくぐらいの心のゆとりをもっていきたいと思います(笑)

最後の最後まで気を抜かずに運転したいと思います!!


それでは失礼致します。

(路面状況もかなり悪くなっています。お互い気をつけて運転しましょう。)
Posted at 2012/12/26 23:34:54 | コメント(2) | クルマ
2012年12月24日 イイね!

自作 ハザードスイッチリング GRMNバージョン

自作 ハザードスイッチリング GRMNバージョンこんばんは。

今日の午後も時間が作れましたので、、、

まさかの2日連続DIYです!!


今回は何かの拍子にピカッと思いついた「ハザードスイッチリング」です。

以前からヴィッツのハザードスイッチの周りがさびしいと思っていましたので、

一気に作り上げちゃいました!!


その思いついたデザインがこれです!
(今回はイメージを図面にするのに一番時間がかかりました・・・)


図面からレーザー加工機へ
材料は例によって厚さ1mmのステンレス板です。

切り取れた部品~♪


表面を手仕上げ(耐水ペーパー240番)♪
例によってマット仕上げ!


作りながらいいこと思いつき塗装の一部分に赤をさします♪


そして・・・重ねると・・・





「R」の部分だけ赤色~~♪

これをハザードスイッチに貼り付けると・・・
計算どおり寸法ばっちりでした♪



これでハザードONにするときが楽しく・・・
ってそんなにハザード乱発しませんが(汗)

でも雰囲気はよくなりました~☆

それでは次のDIYは何かな~(笑)

Posted at 2012/12/24 19:45:49 | コメント(4) | DIY | クルマ
2012年12月23日 イイね!

自作 LEDスカッフプレート GRMN ver.

自作 LEDスカッフプレート GRMN ver.こんばんは。

久しぶりのアップです。

少しどたばたしていますとあっという間に時間は過ぎて行きますね(汗)

本日の午後、久しぶりのDIYです。

内容は以前から計画していた「スカッフプレート」です。




早速ですが
まず例によって図面を描きます。


そして厚さ1mmのステンレスと透明塩ビ板をそれぞれ
レーザー加工機で切り抜きます。

ステンレスはマット仕上げ、塩ビもマット仕上げ(耐水ペーパー240番)
「GR」は今回塗装してみました。




ステンレスにハトメを入れていきますが、今回は設置場所に
スペースの限りがありますので、ハトメ自体を加工しました。
(これに時間がかかりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)




肩がつりそうになりながら、完成です。
全てのパーツを重ね合わせますとこうなります。
時間がかかった分愛着わきます!






そして事前に購入したLEDテープと組み合わせ




クルマに貼り付けます。


夜なのでフラッシュでも写真が少し見えにくいですが・・・




最後に点灯時の写真です。
(これも調光ユニットと連結しておきました(笑)




久しぶりのDIYできて楽しかったです!
次の計画をまたかんがえよーーっと(笑)
Posted at 2012/12/23 22:48:10 | コメント(4) | DIY | クルマ
2012年12月08日 イイね!

自作 室内照明 GRMN化 完成??

自作 室内照明 GRMN化 完成??こんばんは。

かなり寒くなってきました。

京都でも少し雪がちらつきました。

先週の土曜日に室内照明(間接照明)を設置し、今日はそれにGRMN化をプラスしました!

まず、材料です。
今回はステンレス板:厚さ1mm
アクリル板:厚さ2mm(透明と赤←赤色が今回のネックです)


これをフットレストを製作した手順で加工していきます。
(詳しくは自作フットレストのブログをご覧下さい)

寸法をだいたい測定し、設計・製図します。


それをレーザー加工機で切削し、これが切りあがった材料です。


一番上のステン板は表面を鏡面仕上げします。


アクリル板は断面のみ粗いヤスリで仕上げ、上部側面のみ透明になるまで磨きます。(光が入りやすくするため♪)




「MN」が入っているステン板は表面を軽く仕上げ、塗装します。
(好きなマットブラック♪)
「GR」は表面を軽く仕上げるのみです。(マットステン調♪)


これらを組み合わせれば・・・


こんな素敵なものの出来上がり~(3時間ほどかかりました!)






それを車内の室内照明にぴったり接した状態で貼り付けします♪




ここまでは結構イメージどおりです!!(笑)

そして、最後に夜の写真です!!!





・・・あれ
・・・「R」が見にくいぞ・・・
昼の見た目も考慮して赤いアクリル板を使ったのが裏目にでました。
赤は濃すぎてあまり光が反射しません!!!(明るいときはいいけど)

全てのパーツを予備で2個つくっているので
修正をかけて2個目をつくろうかな(笑)

少し失敗はしましたが、収穫の多いDIYでした。
次につながりそうです☆

次の作品の予定もあるのですが・・・
軍資金の関係もあるので・・・すぐには取り掛かれませんが、

次の作品を作るのが楽しみです☆
Posted at 2012/12/08 22:29:48 | コメント(1) | DIY | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 神鍋高原バッジを獲得しました。」
何シテル?   02/19 23:59
Gs-GRMNです。よろしくお願いします。 初代ヴィッツRSから三代目ヴィッツRS"G's"になりました。 はじめての新車ですし、愛着わきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 2425 26 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRDドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 13:30:39
MIRAREED BEAMS エクセレントホワイトバルブ 5100K HB3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 21:05:44

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
はじめまして トヨタ ヴィッツRS "G's"に乗っています。 初代ヴィッツRS(前期 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation