
←渋谷徘徊中に
ついつい衝動買い
いよいよ年明け公開の
007シリーズ最新作
慰めの報酬(Quantum of Solace)
早く観たい~!
アストン・マーチンがフォードを離れ、フォード色が薄れたせいか、
DBSとAlfa159が劇中でカーチェイスを繰り広げるらしくて楽しみ♪
FIAT良くやった!
んで、左のCDは各作品のテーマ曲を集めたCD。
その名も
『THE BEST OF BOND...JAMES BOND』
新作が出る度に曲が追加され、気がつけば既に3枚目の購入・・・
まあいいのですよ。
今回のはDuran Duran が歌う「A View To A Kill」と
a-haが歌う「The Living Daylights」のビデオDVDが付いてるし。
係長、めっちゃ懐かしいですよ!
そういや最近、コカコーラがタイアップキャンペーンしてますね。
Coca-Cola zero zero 7 CHALLENGE!
コカコーラ・ゼロにひっかけてます。
でも007の”00”の原音は
「ゼロゼロ」ではなく
「ダブルオー」なんですが・・・
グローバル企業のコカコーラにしてはお粗末(^^;
カッコ悪すぎるからこのグッズ全く欲しくないwwwww
とまあ、007マニア心に火がついてしまいましたので
マニアならではの007ネタをちょいとご紹介。
【謎の悪のボスの定番スタイル】
顔を隠して膝の上にペルシャ猫。この分かりやすい定番スタイル、
第2作の『ロシアより愛をこめて(From Russia with Love)』が起源です。
【映画で生まれた観光地】
タイ、プーケット近くの観光地、
パンガー湾。
第9作の『黄金銃を持つ男(The Man with The Golden Gun)』の撮影で
使われたのがきっかけで、観光地となりました。
ちなみにここにはジェームズ・ボンド島と呼ばれる島もあります。
【ロジャー・ムーアは3代目】
ショーン・コネリーの次にロジャー・ムーアと覚えている人が多いでしょう。
でもロジャー・ムーアは3代目ボンドなのです。
初代はもちろんショーン・コネリー。
では2代目は?それはジョージ・レーゼンビー。
ショーン・コネリーが5作出演し、その後、ジョージ・レーゼンビーに交代。
それが第6作の『女王陛下の007(On Her Majesty's Secret Service)』。
ところが諸事情でこの作品のみで降板。
そして第7作でショーン・コネリーが復帰し、第8作からロジャー・ムーアとなります。
お次のネタは・・・・際限なくなりそうなので、続きはこちら(^^;
各作品関連のネタをちょろちょろ挙げてみました。
007シリーズ(第1作~第7作)
007シリーズ(第8作~第15作)
007シリーズ(第16作~第22作)
ああ、早く新作が観たい~!
Posted at 2008/11/13 21:37:21 | |
トラックバック(0) |
007 | 日記