• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

White Edition

White Edition今週末の連休。

でも明日、明後日と仕事なので
今日は近所をうろうろ。

てことで、久しぶりにDラーへ。

Alfa Romeo White Editionキャンペーン中です。

んで一番驚いたのが↑これ。

リアのエンブレムをポチッと押すとハッチが開く!

159もSWも採用されてます。

なんかいいなぁ・・・このギミック(^^;



んで一番見たかったスパイダー。

ところがありません。
他店でも展示してないようです。

へぇ~、と話を聞いていると


全国で8台しかありません。


マジですか!?



う~ん、売る気があるのかないのか良くわからん台数ですが

白スパイダーが欲しい人はDラーへ急げwww!



フォトギャラリーをちょこっと。

Alfa Romeo White Edition
Posted at 2008/11/22 23:16:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | New | 日記
2008年11月16日 イイね!

おでんの季節です

おでんの季節です のおでんネタに刺激されたので 

浅草におでんを食べに行こう!

あ、ちょっとその前に
かっぱ橋道具街に寄り道

←そして衝動買い・・・・・



先週後半から少し寒さが和らぎましたが、日増しに迫る冬の気配。
やっぱこれからの季節はおでんですね!

てことで、浅草の老舗おでん屋
大多福(おたふく)
へ行ってきました。




江戸の下町情緒タップリの浅草ですが、ここは関西風のおでん屋。

しかし創業は大正4年
そしておでんのつゆは創業以来足し続けているというから驚きです。



今回はお座敷で食べましたが、各卓にカセットコンロがあり、
注文したおでんダネが冷めないように暖めながらいただきます。





んで肝心のおでんですが、もううまい!最高!


つゆがタップリしみこんで、ホロホロ崩れる寸前の大根と蕗。

味がし~っかりしみ込んだ玉子。

大根のおかげか、チョー軟らかくて簡単に噛み切れちゃう蛸足。

フワフワのつみれに、ぷりぷりの海老ばくだんもうまい。


どれもうまいわ~♪


他にも色々食べましたが、残念だったのは
近頃マイブームのちくわがなかった事と、キャベツ巻きが売切れてしまった事。

そしておでんダネの食べすぎで、もう1つの名物、「茶飯」が食べられなかった事。
茶飯ってのは、おでんのつゆをかけたご飯。
これ絶対うまい!次回は絶対食べるぞ!



牛すじ煮もうまかったな~!写真撮りわすれた・・・

口に入れるととろけてしまう牛すじ。
タップリの白髪葱と食べると後味サッパリでチョーうまい!


おでんも他の料理も手間隙かけられていてうまいわ。
よく見かける定番な品だけど、ちょっと次元が違いますね。


また行こっと♪
Posted at 2008/11/17 21:28:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月13日 イイね!

ゼロゼロでなくてダブルオー

ゼロゼロでなくてダブルオー←渋谷徘徊中に
 ついつい衝動買い

いよいよ年明け公開の
007シリーズ最新作

慰めの報酬(Quantum of Solace)

早く観たい~!

アストン・マーチンがフォードを離れ、フォード色が薄れたせいか、
DBSとAlfa159が劇中でカーチェイスを繰り広げるらしくて楽しみ♪
FIAT良くやった!


んで、左のCDは各作品のテーマ曲を集めたCD。
その名も『THE BEST OF BOND...JAMES BOND』
新作が出る度に曲が追加され、気がつけば既に3枚目の購入・・・

まあいいのですよ。
今回のはDuran Duran が歌う「A View To A Kill」と
a-haが歌う「The Living Daylights」のビデオDVDが付いてるし。

係長、めっちゃ懐かしいですよ!



そういや最近、コカコーラがタイアップキャンペーンしてますね。

Coca-Cola zero zero 7 CHALLENGE!

コカコーラ・ゼロにひっかけてます。
でも007の”00”の原音は「ゼロゼロ」ではなく「ダブルオー」なんですが・・・
グローバル企業のコカコーラにしてはお粗末(^^;
カッコ悪すぎるからこのグッズ全く欲しくないwwwww


とまあ、007マニア心に火がついてしまいましたので
マニアならではの007ネタをちょいとご紹介。


【謎の悪のボスの定番スタイル】

顔を隠して膝の上にペルシャ猫。この分かりやすい定番スタイル、
第2作の『ロシアより愛をこめて(From Russia with Love)』が起源です。


【映画で生まれた観光地】

タイ、プーケット近くの観光地、パンガー湾
第9作の『黄金銃を持つ男(The Man with The Golden Gun)』の撮影で
使われたのがきっかけで、観光地となりました。
ちなみにここにはジェームズ・ボンド島と呼ばれる島もあります。


【ロジャー・ムーアは3代目】

ショーン・コネリーの次にロジャー・ムーアと覚えている人が多いでしょう。
でもロジャー・ムーアは3代目ボンドなのです。
初代はもちろんショーン・コネリー。
では2代目は?それはジョージ・レーゼンビー。
ショーン・コネリーが5作出演し、その後、ジョージ・レーゼンビーに交代。
それが第6作の『女王陛下の007(On Her Majesty's Secret Service)』。
ところが諸事情でこの作品のみで降板。
そして第7作でショーン・コネリーが復帰し、第8作からロジャー・ムーアとなります。


お次のネタは・・・・際限なくなりそうなので、続きはこちら(^^;
各作品関連のネタをちょろちょろ挙げてみました。

007シリーズ(第1作~第7作)
 
007シリーズ(第8作~第15作)
 
007シリーズ(第16作~第22作)

ああ、早く新作が観たい~!
Posted at 2008/11/13 21:37:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 007 | 日記
2008年11月08日 イイね!

ビタちく(どっぷり信州ローカル)

ビタちく(どっぷり信州ローカル)先週末の新蕎麦オフ以来
ずっと気になっていることが1つ。

なんで九州出身で東京在住のこの姉さん

ビタミンちくわ

に、こうもご執心なのか?



いやね、小さい頃よく食べましたよ。

おやつ代わりに電子レンジでチンしてそのままとか。
今日のおやつはソーセージ?ちくわ?
そんな感覚です。

別に名物とかいうわけでもなく
スーパーで普通に売ってる、普通の食べ物です。



んで

新蕎麦オフうさんぽさんが奈良井宿のスパーでビタちくを発見。


(↑うさんぽさんとこから画像パクリwww)

キャッキャしてたわけですが、改めて写真を見ると

『スギヨ』の文字が。



umeさんも気になったようですが、確かに気になる。

スギヨだったっけなぁ・・・・・・・



僕と世代が近い長野県人なら覚えてると思うのですが
ビタミンちくわのTVCM。


ちくわ、ちくわ、ビタミンちくわ♪
かあさん早くお願いね~♪
マルタツ、マルタツ、マル~タツ~の♪
ビタミンち~く~わ~♪



そう、マルタツのビタミンちくわなのです。


でもよく食べていたのは、スギヨのパッケージだったような・・・




てことで徘徊していると、素晴らしいブログに遭遇。

ビタミンちくわ解決編

どなたか知りませんが、もう永久保存したいぐらいのリサーチです。
ちょっとトラックバックはためらってますが(^^;


ああ、すっきりした♪

今度田舎に帰ったら近所のスーパーに行ってこよ。






どっぷり信州ローカルなネタですが、なにか?
Posted at 2008/11/08 14:57:04 | コメント(15) | トラックバック(1) | | 日記
2008年11月06日 イイね!

やっぱ秋は新蕎麦だわ

やっぱ秋は新蕎麦だわ今年で第3回を迎えた新蕎麦オフ。
集合は伊那に午前10時。

ワタクシ実家が長野なもので前日入りしてまして、
翌朝、佐久でronさんと合流。
ゆっくり朝食をとってから集合場所まで
信濃路の紅葉をのんびり眺めながらナビゲート。


でも1時間前に到着してしまうほど渋滞もなくチョー余裕の時間運びでいると、

8:45に着信。

うさ「まだ相模湖IC」

え~と・・・・・確実に遅刻です。


そして集合した方にそのことを伝えると、皆さん口を揃えて

「うさんぽさんだもんね」

みなさん、さすが良くおわかりですwwww

とまあ、こんな感じで新蕎麦オフ2008は始まりました。




まあ道中の事は皆さん語ってますので、僕はオフ会企画中の裏話を。



【食べまくるか?蕎麦打ちするか?】

せっかくの新蕎麦オフ。
食べ歩いて蕎麦の違いを堪能するもよし、
蕎麦打ちして、打ちたて、茹でたての美味さを味わうも良し。

で、みなさんに希望を聞くと見事に意見まっぷたつ(汗)

そしてアルファのオフ会ですから走りも少しは盛り込まないと。

ということで1日目の11/2は蕎麦屋巡り、
2日目の11/3は蕎麦打ち&ビーナスラインという
盛りだくさんなルートを考えてみました。



【どこへ食べにいこう?】

今年はどこにしようかな?とumeさんにご相談。
そして提案いただいたルートは伊那と木曽路!

長野県の中部(中信)から北部(北信)の範囲だろうと
想定してましたので、中信から南信にかけては予想外。
完全にテリトリー外です(汗)

んま、それもいいか♪とこのルートに決定。

そして1軒目で提案していただいたお店。
事前にumeさんが下調べして下さいましたが、
納得いかないご様子で変更することに。

また中信・南信と聞いてネット徘徊してました。
そこで嗅覚が反応する店を見つけてましてumeさんにご相談。
すると「伊那では結構名が知れてます」と。
そしてumeさんも行きたいけど行けてない、と。

んじゃ、駐車場は狭いけど逝っちゃいますか!と決定。

それがume庵・・・でなくて梅庵(ばいあん)です。





【幹事のわがまま発動】

1日目、伊那から木曽路へ食べ歩きます。
その後は木曽路を北上して松本へ。
その途中に行ってみたかった場所がありました。

それが奈良井宿




僕は京都や奈良など古い町並みを散策するのが好きです。
風情があっていいんだよねぇ。
もちろん合掌造りで有名な白川郷や五箇山も行ってます。
木曽路(中山道)の宿場町、妻籠宿、馬籠宿も行ってますが
奈良井宿はまだでした。

てことでumeさんに奈良井宿でゆっくりしたい、とおねだり。

そうです、今回のスケジュールの中で
奈良井宿にたっぷり時間を割いたのは僕のわがままです。



【夜はライブ?温泉か?】

松本の夜、とくれば恒例の
地域密着型アイドルユニット Big Bang Boogieのライブ。
今回も圧倒的な要望でした。

しかしライブハウスが取れなかったとのことで
いつもの小町堂でアコースティックでやる、とアニキから。

皆さんを驚かせようと内緒にしておきましたが
こういうライブもいいですね。





とまあこんな感じで企画したオフでした。


umeさん、アニキ、毎度毎度お世話になりっぱなしです。
どうもありがとうございました。

そしてサプライズのバースデーケーキを企画してくれたパルちゃんみみちゃん
そして賛同してくださった皆さん。
プレゼントを用意してくれた皆さん。
ホントありがとうございます。



ちょっとウルっと来てたのはナイショですが
↑のキチャナイ光景を見て涙が乾きましたwww


みんな楽しかった?またやろうね!



ちょこっとばかしフォトギャラを。
今回まともに写真とってねぇwwwwwwww

新蕎麦オフ2008(その1)
新蕎麦オフ2008(その2)
新蕎麦オフ2008(その3)


そしてこの記事は皆さんの記事について書いています。
 
≪今回のテーマはリバースのみみちゃん
 渋滞でっす。そしてリバース
 しんそばオフ ~往路のリヴァース編~
 しんそばオフ ~でもやっぱりリヴァース編~
 しんそばオフ ~リウァ゙ースなんてもったいない編~
 しんそばオフ ~2日目も遅刻で謝りヴァース編~
 しんそばオフ ~真のリウァ゙ース編~
 
ハルちゃんの心配りに泣けたぜっ!≫
 新蕎麦オフ一日目
 新蕎麦オフ二日目
 
≪やっぱ辛味大根はドバッとだよね、omingちゃん
 DeCCIさん、お誕生日おめでとう<新蕎麦オフ>
 
≪潜水艦のはやっぱり怪しさ満点≫
 信州イイとこ、新蕎麦ウマい、ニョロとポニョとハッピーデッチィ。。。!?
 写真で振返る2008新蕎麦オフ。。。!?
 
≪麺と甘味のあるところにネコあり≫
 新蕎麦オフ08!
 
≪今回一番楽しんだ人大賞はme-meさん
 こんなのはじめて
 
≪リバースの元凶はこの人かも?のjin-nちゃん
 新蕎麦オフ~蕎麦と走りと酒の2日間~
 
≪東京で会うより長野で会う機会が多くなってきそうなろーすけ夫妻
 新蕎麦オフ行って参りました
 
≪ハイジさんと付き人のぶりさん
 でちさん お誕生日おめでとう!ついでに新蕎麦でも食べてみるかオフ
 
≪毎度毎度の功労者はヤッパリumeさん
 今年も新蕎麦オフ
 
≪奈良井宿に響き渡る「アニキ~!」の呼び声≫
 新そばオフ なんだかんだで第3回 初日
 新そばオフ なんだかんだで第三回 2日目
 
≪遅刻?ああ、やっぱり。うさんぽさんだからね~≫
 今年も新蕎麦オフ♪
Posted at 2008/11/06 02:05:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation