• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック魔王13世のブログ一覧

2007年04月11日 イイね!

久々に風邪をひきました

一昨日当たりからのどが痛いなあと思って市販のパ○ロンを飲んでいたのですが、今日は気温も低かったですが、何だか寒気がして、喉と鼻の奥が痛く、鼻水が止まらないので、これは本格的に風邪を引いてしまったなと感じたので、夕方2時間休暇もらって医者に行って来ました。
風邪で医者にかかるのは、4年ぶりくらいでしょうか。
インフルエンザがまだ流行っているということなので心配していましたが、医者は大丈夫でしょうと言って検査もしてくれませんでした。
まあ、この医者はいつ行っても風邪だと同じ薬しか出さないので、余程熱が高ければ検査してもらったのですが、熱も平熱だったのでそのまま薬もらって帰ってきました。
でも、この医者の薬はインフルエンザでなければ結構よく効くので行くのですが、一度完璧なインフルエンザなのに普通の風邪薬しか出してくれず酷い目に会ったことがあります。

しかし、風邪を引いたお陰で新しい職場になってから初めて明るいうちに帰ってくることが出来、こうしてブログも久々に書いています。

おそらく、薬の効果で明日には通常通り仕事できると思います。
Posted at 2007/04/11 19:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年04月11日 イイね!

2回目の給油&燃費

仕事帰りに2回目の給油をしたので燃費を報告します。

417.5km/34.81L=11.99km/L

走行条件:通勤往復64km、土日の街乗り 
燃費計表示:12.2km
ガス:表示118円(プリカ会員114円)エネオス

通勤だけでしたら燃費計で13km/Lオーバーなのですが、街乗りが入るのでこんな程度でしょうか。
通勤経路に関しては、試行錯誤しながらなるべく混まない道を探している状況なので、一番いい道が見つかればもう少し燃費が伸びると思います。
ちなみに、今日は燃費計表示13.8kmでした。
前回のブログで15km/Lも夢ではないかもしれないと書きましたが、通勤時間帯でなければ17km/Lオーバーするのですが、渋滞、急ブレーキ、急発進といった悪条件が重なりますので、15kmオーバーはなかなか難しいと感じました。

しかし、納車から2回目の給油で12km/L近い数字は非常にいいのではないかと思います。
燃費計との誤差も非常に少ないので、燃費計も結構信頼できるかなあと感じました。
旧ストで同じ条件で試してみたかったところですが、生涯燃費が9.86km/Lでしたから、おそらく11km前後だろうと予測していました。
新ストは低速トルクとCVTで燃費が稼げるので、当たりが出始めれば15km/Lも夢ではないかもしれません。

参考までに、ガソリン単価は群馬県から栃木県にかけてのR50バイパスは全国でも最激戦区でガソリンが非常に安いので助かります(全国1、2位くらい)。
まあ、市内でもR50より安いスタンドがいくつかありますけど、無ブランドなので敬遠しています。
Posted at 2007/04/11 18:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年04月01日 イイね!

2回目の洗車

2回目の洗車昨日は夕食に出かけた時に思わぬ夕立にあってボディが汚れてしまったので、先日洗車してから3日しか経っていませんでしたが、今日は午前中に2回目の洗車をしました。
今日は天気が良く、暑いくらいだったので、水滴がすぐに乾いてしまい、担当の営業さんが言っていたようにレンズ効果で一部分小さなポツポツとした斑点が残ってしまいました。
白の旧ストの時はこんなことはなかったので黒ってホンとに大変だなとつくづく思いました。
今度洗車をする時は朝一番か夕方もしくは曇りの日にしようと思います。

でも、一部分だしホンと近くに寄らないと分からない程度なので、洗車が終わって時間を空けてから改めて眺めると綺麗さにうっとりしますね。

夜にまた雨が降り出したので、嫌な予感がしてたった今明日の天気予報見たら雨じゃん!

ちなみに、写真に写っている汚れのようなものはカーポートの屋根の汚れの影です。
もうちょっと車を前に出して撮ればよかったw
Posted at 2007/04/02 00:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月31日 イイね!

ドアの対策品取り付けしました!

昨日販売店から電話があり、ドアの対策品の部品が届いたということで、本日取り付けてきました。
担当の営業と話をしながら待つこと約30分?くらいだったかで「取り付けの方が終わりました」と受付嬢。
早速、開き具合を確かめて見ると、確かに1段目は気持ちしっかりした感じがします。2段目も交換前に比べて明らかにノッチがあることは確認できましたが、ななFCさんの言うとおり、あまり変わっていないような印象を受けました。
取り付け作業をしたサービスの方が「今はこの程度のものしかないんですよね」と言われたので、私は予めななFCさんからあまり変わらないというのを聞いていたので、「十分よくなりましたよ、有難う御座いました!」とお礼を言いました。
担当の営業さんにも「無償でやっていただいて本当に感謝します、十分よくなりました」とお礼を言って帰路に着きました。
家に着いてドアを開けた時明らかに1段目はしっかりしている印象。
同乗車にも乗る際に気をつけるように言えば済むことなので、これ以上ドアのことで販売店に迷惑をかけるのはやめようと思いました。
でも、営業の方もインターネットのすごさに驚いていましたが、今回のドアの件は初めて聞く話で、メーカーから販売店レベルには話が降りていなかったらしく、すごく勉強になったと言っていました。
Posted at 2007/04/01 00:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月28日 イイね!

初洗車&CPCメンテ!

初洗車&CPCメンテ!今日仕事が終わって帰宅しようと思ったら、運悪く運転席側ドアに鳥の糞がw
納車後10日を過ぎて砂埃がたまっていたので、ついでに洗車しちゃいました。
まずはジェットノズルで全体の砂などを落とします。
この時点で鳥の糞も取れてしまい、砂埃もきれいに流れてしまいました。
しかし、営業にこのセットだけでも1万円以上しますと言われた、CPCのメンテナンスセットの箱を開けて説明書を読むと納車後10日前後にメンテナンスクリーナーをかけてくださいとあり、そういえば納車の時に営業に言われたのを思い出して、セーム革でしっかり水洗い洗車したあと、夕方で暗くなってきていて嫌だなあ~、と思いましたが、勢いでメンテナンスクリーナーもかけてしまうことにしました。
家のセンサーライトと街灯のもと、暗くなりながらも何とか作業終了しました。
メンテ後暗くて分かりませんでしたが、お風呂上りに外に出てセンサーライトに照らされたストを見てうっとり。
ブラックってホンと洗車するときれいですね!
すごい重厚感があっていいです!
洗車キズも全くないので惚れ惚れしちゃいました(笑
今まで洗車は億劫でしたが、これから洗車が楽しみになりそうです。
写真は暗い中のフラッシュ撮影だったのでピンボケしているし、きれいさが伝わらないのが残念!
Posted at 2007/03/29 00:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

「ホンダの隠蔽体質にこりごり http://cvw.jp/b/165689/43637656/
何シテル?   01/13 20:22
シャトルからC-HRに乗り換えました。 シャトルは新車1年目くらいから異音が発生し、対策してもらっても音がなくならないので嫌気がさしていました。それでも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ニュルブルクリンクで鍛えたというC-HRの走りに期待して購入しました。 TRDのエアロは ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
初ハイブリッドです。 ストリームの売却はさんざん悩んだのですが、営業さんの頑張りに負けま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家にフィットが仲間入りしました。 上の娘が今年地元の国立大に合格し、通学のため買って ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに念願のコペンを買ってしまいました。 新幹線を使って引き取りに行き、高速を使って約5 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation