• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック魔王13世のブログ一覧

2007年03月27日 イイね!

ドアの対策品発注!

ドアの開き具合は購入当初から気になっていましたが、今日帰宅した後、ネットで価格.comの掲示板見て、私もドアの対策品に交換してもらおうと販売店に電話しました。
営業は今までそのようなクレームは聞いていないようでしたが、折り返し工場長から電話が来て、さすがに工場長は知っていたようで、通常こういったケースの場合、車体の様子を見て判断するのだが、私の話を聞いている限りでは交換しないとダメですねということで、対策品を発注してもらえることになりました。
価格.comにも乗っていますが、もちろん無償交換です。
納車後すぐに妻にドアパンチされて、職場の駐車場でも毎回旧ストの感覚で開けてしまうので、ヒヤッとすることがホンと多いです。今のところヒットしたのが妻の車だけだからいいですけど、他の人の車だと洒落になりませんよね。
この対策品で改善されればいいのですが。。。

PS.たった今、外回りに出かけていた担当の営業さんから電話があり、非常に気持ちよく部品が入り次第すぐに連絡いたしますと言っていただけました。
妻のドアパンチの件も非常に気を使っていただき恐縮しちゃいました。
出来る営業さんはやはりどこかちがうなあ~。
今度、職場の異動で片道35kmになってしまって、新スト買ったばかりなので昨日まですごく落ち込んでいたんですよという私の愚痴も気持ちよく聞いてくれました。気持ちを切り替えれば毎日ストリームに乗れると言ってくれました。
そう、そのとおり新ストは走っていて全くストレスがないのはもちろんですが、ミニバンの域を超えた走りをしますから、通勤が毎日楽しみになっちゃうかもしれませんね(バイパス道路が通勤経路のほとんどの区間で整備されているので通勤時間帯でも70~80kmで皆さん飛ばします)。
Posted at 2007/03/27 20:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月24日 イイね!

初の他人数乗車!

今日も上の娘は部活で高校生との対外試合ということで朝早く出かけていきました。妻は今日も車出しです。
私のストも車だししたいのですが、朝に弱いのと1日中拘束されるのが嫌なんですよね。娘はストを出して欲しいと言っているのでそのうち行くことになるでしょう。
妻と娘が午後2時頃珍しく早く帰ってきたので、娘の14歳の誕生日が近いということで妻の両親がプレゼントを買ってくれると前から言っていたので妻の実家に行くことに。ということで、今日は新ストになって初めて6人乗車となりました。
街乗り中心でしたが、旧ストと違ってエンジンがとにかく静かでトルクフル。
高ボディ剛性としっかりした足回りで車が揺さぶられることがなく、非常に安定しています。
妻の両親から、シートの座り心地のよさと安定感抜群の走りで乗り心地がいいと何回も褒められました^^
6人乗車でさらに安定感が増した感じで、トルクがあるのでストレスを全く感じず、足回りも凹凸路面を軽くいなします。
3列目シートの座り心地もよかったようです。旧ストの時に頼りなかったブレーキもしっかりしていていいですね。
どなたかが2.5くらいの余裕があると言っていましたが、アクセルをちょっと踏み込めば軽く加速するし、CVTの出来がいいのでゆったりとした上級サルーンのような感じがします。
レガシーアウトバックがゆったりとした乗り心地でとても飛ばす気にならないと言いますがこれに近いかな?
でも、ちょっと踏み込めばすぐに80kmくらい軽く出ちゃうので、なるべくエコランプが点灯するような運転を心がけています。エコランプがあるとどうしても逆にエコランを意識しちゃいますね。
まだ、山道走らせていないのでわかりませんが、街中では上級サルーンのように、いざという時はスポーツカーのように攻めることが出来るのかなと感じています。
早く峠も攻めてみたいですね。
でも、旧ストのときは目的地に到着すると必ず、疲れた~、となっていたのですが、新ストは運転していて全く疲れないですね。
ホンと買ってよかったと思えた1日でした。
Posted at 2007/03/25 04:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月21日 イイね!

Cカードで支払い完了!

Cカードで支払い完了!今日は祝日でしたが、ホンダCカードが届きました。
申請書を郵送してから2週間程度でしたので結構早かったですね。
早速、夕方販売店に電話して残りの40万円をCカードで支払ってきました。
ついでに、納車の時に忘れた旧ストのスペアキーを渡してきました。
これで、支払い関係、下取り車関係すべて完了です。
Cカードのキャッシュバックは結構時間がかかるようですが、その他にホンダ系部品メーカーに知り合いがいて、そちらからも1万円キャッシュバックがあります。
支払い金額が高いだけに、たかが1万円と思いますが、自分の小遣いになると考えると結構大きいですよね。
販売店に行ったついでに、納車されてからずっと気になっていた、カーナビのマイクの位置を若干左にずらしてもらいました。
このマイクのせいでパドルシフトにしたときのインジケーターが全く見えず参ったなあと思っていました。
パドルシフトがうまく使えないと思っていたのはこのためでした。
帰路は1~7オートライトの設定がよく分からなかったので、説明してもらいましたが、オートライトの位置にしておけば、エンジンを切ると自然にライトが消えて消し忘れ防止になるし、昼間はトンネルとかで自動で点灯してくれるので結構使える機能だと思いました。
写真は販売店でオートライトにした時に撮影したものです。
Posted at 2007/03/22 01:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月20日 イイね!

だんだん見慣れてきました

今日も結構風が強く寒い1日でしたね。
ということで(笑、今までも仕事中(トイレ休憩などの時)に2階の職場から駐車場に停めてある旧ストを眺めていたのですが、いつも惚れ惚れしていました。
昨日初めて職場に新ストで通勤したのですが、すぐに出張でしたので眺めることはなく、今日じっくりと眺めてみたのですが、最初はやはり違和感ありましたねぇ。
私の車の隣には何故か黒い車が4台(アバンシア、クラウン、新スト、フォレスター)も並んで異様な雰囲気を醸しだしていましたが、新スト以外すべて3ナンバーで発売当初から感じていたのですが、旧ストに比べて横幅が狭いように感じます。
旧ストの時はホワイトのせいもあるのでしょうけど、横のクラウンと比べても引けを取っていなかったのですが。。。
ですから、旧スト見るたびに図体がでかいなあ、これで2000cc以上あれば文句なかったんだけどなあといつもため息をついていました。
新ストは旧ストに比べて背が低くなったので、セダンと同じくらいと思っていましたが、隣のクラウン、アバンシアと比べるとフロントは確かにセダンライクしているのですが、リアに行くに従ってこんもりと背が高く、違和感を感じました。
色々な角度から眺めてみたのですが、旧ストの印象が強く残っていて、やはり旧ストの方がいいなあと感じていましたが、夕方近くになってくると日陰に入ったせいか、横幅も思ったより狭くないし、リアにかけてこんもりとした感じも違和感がなくなり、おお!結構格好いいじゃん!と思えるようになってきました(日陰に入ったのが大きいかな?)。
帰りにドラッグストアに寄って買い物したのですが、荷物をラゲッジに積んで運転席に乗り、バックを試みた時に、はっ!としました。
誰かを引いたわけではありませんのでご安心を(笑
旧ストになかった高級感を感じてしまったのですね。
リアのデザインも見ているうちにだんだん慣れてきて、ブラックの車体にタテの赤いテールが結構日本車っぽくないというか、ちょっとボルボ的(言い過ぎかな?)な雰囲気がして(あくまで真横から)、よいなあと思えるようになってきました。
昨日はブログで自分の車じゃないような感じがすると書きましたが、なんだかやっと自分の車と思えるようになってきました
早すぎる納車と色の選択肢がなかったのが原因ですが、これからますます自分の車という実感が湧いてくるのだと思います。
走りは相変わらず最高です!
Posted at 2007/03/20 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月19日 イイね!

新型ストで仮眠は快適!

今日は仕事で前橋に出張!
往復約50kmで、郊外あり、バイパスありですので、新型ストの性能を試すには絶好のチャンス!
が、しかし何故か私の行く手を遮るとろい車たち(特に軽トラが私と全く同じ道順を)。
新型ストの性能を披露できる場面が少なかったですが、それでもエンジンの静かさ、加速のよさ、シートのよさ、街乗りからバイパス道路まで全く不満のない走りを実感できました。エアコンの利きもいいですね。
これで、ラグジュアリーセダンのような乗り心地だったら、ホンと高級車に乗ってる雰囲気です。でも、私はこの足回りの方が好きですけどね。
さて、駐車場に着いて会議までの時間が30分以上あったので、10分ほど車内で昼寝することに。
ここで、新型ストのすごいところをまた再発見!
旧ストの時は、今日のような日差しの強い時はとても窓を開けていなければ、この時期でも暑くて車内にはいられなかったのですが、新型ストは前面UVカット&熱線吸収グリーンガラス?のせいで全く暑さを感じず(ボディが黒なのに)、またちょっと前に突き出たヘッドレストがいい枕代わりになって、快適、快適。
それと、遮音性が高いため周りの音が気にならず、快適に仮眠できました。
1.8Xは確か全面グリーンガラスじゃなかったと思うから、上級グレードにしておいてホンとよかったと思えるひと時でした。
今日は帰宅してから、車内の芳香剤と消臭剤を購入し、シートのビニールをすべて剥がしました。
展示車だっただけに、タバコ臭い店内にずっとあったせいで若干臭います。
色々なホンダ販売店を回りましたが、この販売店が一番タバコ臭かったですね。染み付いてます。
しかし、ブラックは確かに格好いいんですが、RSZならずっとクールアンバーと思ってきたので、まだ馴染めない感じです。自分の車じゃないような感じがします。そのうち慣れると思いますが。
リアのデザインはやはりあまり好きではないので、テールゲートスポイラー取り付けようかな。そうしたら、少しは自分の車になったような気がするかも。
Posted at 2007/03/19 20:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

「ホンダの隠蔽体質にこりごり http://cvw.jp/b/165689/43637656/
何シテル?   01/13 20:22
シャトルからC-HRに乗り換えました。 シャトルは新車1年目くらいから異音が発生し、対策してもらっても音がなくならないので嫌気がさしていました。それでも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ニュルブルクリンクで鍛えたというC-HRの走りに期待して購入しました。 TRDのエアロは ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
初ハイブリッドです。 ストリームの売却はさんざん悩んだのですが、営業さんの頑張りに負けま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家にフィットが仲間入りしました。 上の娘が今年地元の国立大に合格し、通学のため買って ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに念願のコペンを買ってしまいました。 新幹線を使って引き取りに行き、高速を使って約5 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation