• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック魔王13世のブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

早速ドアパンチ!

今日のお昼は何を食べようか?
ということで(笑、家族3人でマックに行くことに(相変わらず上の子は部活で昨日と同じ隣の栃木県で試合です)!
早速、車に乗り込んだところ妻が、あ!っと思わず大きい声!
やっちゃった!という声に反応して妻の方を見ると、妻のマーチ君にドアパンチをしてしまったようです。
私はいたって冷静。先代ストからそうですが、車だって物ですからいつかは傷が付くもと思っていますので、妻に「昨日言ったろ。ドアが開きやすいから気をつけてって」と言っただけで、傷の有無など確かめもしませんでした。
昨日は納車日で10円パンチに気を使いましたが、不意に起こる事故と故意に傷つけられるのとは訳が違います
不意に起こる事故(軽いもの)はある程度仕方ないと思っています。
もし子供がまだすごく小さくてボディにちょっと傷をつけてしまったなんてのも不意の事故です。怒る気にもなりません。
その点は形あるもの傷つくもとして達観してします。故意のものは絶対許せませけど。
ということで(笑、全く気にすることもなく、近くのショッピングモールのマックで食事のあと、店内を散策すると、九州の物産展をやっていました。
お腹はいっぱいだったのですが、いろいろ珍しいものがあって、たくさん試食してしまいました。
妻はシークワーサーの黒糖とか買ってました。黒糖って朝食べるといいと誰かに聞いたみたいです(仕事で頭使いますからね)。
その後、市立図書館と洋服の青山に行って、そのついでに今まで旧ストでお世話になった営業さんに新型ストに変えたことの報告に行ったのですが、あいにくお休みでした。こちらの販売店では、値引きは頑張って10万円代で話になりませんでした。
それから、そこからすぐ近くのB販売店の店長にあいさつ。こちらの販売店で決めようと思っていたのですが、たった2ヶ月で下取り価格が20万も下がったと言われ、あえなく撃沈。まあ、この方とはこれで新車購入時3回目のすれ違いなのでよほど縁がないのでしょう。
その後、別のショッピングモールで主に妻の買い物にお付き合い。
今日はHDDナビのDVDビデオの映りを確かめようと、市立図書館で「ハウルの動く城」を借りて、いざ挿入。
おお!映りは最高!音も臨場感あっていい!ナビは全く問題なしでした。
ということで(笑、子供は夢中で見ていましたが、この映画って映画館でも見たし、ビデオも持っているし、そんなに真剣にならなくても。。。
結局、家に着くと映画の途中で終わってしまったので、「続きが見たい!」と言って「よ~し、ビデオ見よ」ってことで、テレビでも見ることになってしまいました(涙。私は単に映りを確かめたかっただけなのに。。。
今日は街乗り中心でストの威力を発揮する場面がありませんでしたが、相変わらずエンジンは静か~。ロードノイズが若干気になりました。
平均燃費は10kmジャストでした。
Posted at 2007/03/19 01:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月17日 イイね!

新型ストRSZついに納車しました!

新型ストRSZついに納車しました!展示車だったので、私にはちょっと早すぎでしたが、
ついに新型スト2.0RSZの納車日です!
いつもなら、休みの日はお昼頃まで寝ているのに今日は9時に起きることが出来ました(遅い?寝たのは午前3時)。
妻は早々に上の子の部活の車だしで出かけてしまったので、小学4年の下の子を連れて販売店に行ってきました。
本当は諸経費で納車費用取られているので、自宅まで来てもらえばいいんですけど、販売店から自宅まで約15km(隣りの市の販売店なので)あるので、走りを確かめたかったのと最初に乗るのはやはり自分がいいですよね!
今日は天気がよくないという予報でしたが、朝起きたら何だいい天気じゃん、よい納車日和だと思っていたのですが、洗濯物をサンルームに干していると(共働きで妻は最近残業が多いんですよね)、何だか風が出てきて怪しい雰囲気。
子供と貴族の森でランチを済ませた後、販売店にいざ出発という時には一段と風が強まっていました。
約束の午後1時に到着。
駐車場に入った瞬間、私の車と思しきブラックストが停車中。
おお!かっこいいなあ、と思いつつ販売店内に。
担当の営業は接客中らしく、初めて見る営業さん(この販売店に来たのは2回目だから当たり前!)から納車についていろいろ説明を受け、いよいよ旧ストと新型ストを並べて写真を撮ることに。私も子供も記念に写真に納まりました。
リアのスタイルはやはり旧ストの方がいいかも知れませんね。
ということで(笑、その時はものすごい突風になってきましたので、店内に入って今度は担当の営業さんからCPCのメンテナンス等の説明を受け、Cカードで支払う40万円以外を現金でお支払いし、最後にキーを渡されました。
今まで新車はこれで5台目ですが、一番書類関係、説明などがしっかりした印象を受けました。
多少がっかりしたのは、ガソリンを満タン近くという話だったのですが、「空に近いです(笑)、でも10Lは入っています、どうしてもそれは販売店として出来ないので」と言われたことくらいですかね。
でも、持込で取り付けてもらったギャザズHDDナビのフィルムアンテナを黙っていても無料で新品にしてくれたり、至れり尽くせりでしたので、笑顔で色々やってもらってるからいいですよと言って、近くのGSを教えてもらって満タンにしていざ帰路へ。
さすがにHDDナビは賢いし、CDの音がいい!18年モデルでしたが、問題なく作動して一安心。
さて、走りだすと。。。
エンジンがとにかく静か、これに尽きる(旧ストでは散々泣かされてきましたので)。トルクも十分。多少足は固めだが、旧ストの角のある突き上げと違って荒れた路面も軽くいなす。webCGで乗り心地が酷評されているが、私にとっては全く問題ないレベル。カーブでほとんどロールすることがない、高ボディ剛性。子供もこれなら車酔いしないだろう。
直進安定性はまさしくオンザレール
それに加えてCVTの滑らかさ。一部の評論家が言っていた金属音も全くなし。
ドアの開閉はやはり多少開きやすいので気を使うが都心じゃないので、駐車場広いしそれほど苦にならないでしょう!でも後ろから風を受けている時は要注意かも。
ということで(笑、契約してから旧ストも調子いいので買わなければよかったかなと散々悩みましたが、ホンと買ってよかったです
私にとってはちょっとした高級車に乗っている感覚です。
夜、家族で焼肉屋に食べに行きましたが、上の子が部活から帰ってきたので、新型スト見た!と聞いたら「微妙~!古いストの方がよかった」と言っていた中学生の娘が、シートの座り心地、装備のよさ、カーナビの先進性、ブルーのイルミのきれいさなどに感心したようで、「この車いいね!今度部活の車出ししてね!」だって。
ディスチャージは確かに若干暗かったけど、ハイビームは明るいですね。
焼肉屋で10円パンチされないかと、ひやひやしながら、車を安全と思われる場所を探して2回移動しちゃいました。シートにまだビニール被ってるし、なんだ新車かおら~、ってな勢いで酒飲んで腹いせに10円パンチなんてやりそうな雰囲気を醸した連中がすごく多い気がするのは気のせい(でもないよね)?
特に今回は初めての黒でCPCして、洗車キズも作りたくないと思っているので余計神経質になっています。
移動中もナビでテレビやDVDが見れるように設定してもらったので(道交法違反?)、帰りはテレビの映り具合を確かめながら帰ってきましたが、映像眺めたのは信号待ちの時だけですのでご安心を!
帰りもまさしく、オンザレールを実感!燃費も表示では10kmを下回ることはありません
旧ストには申し訳ないけど、ほんとに今度の新型ストは良くできた車だ。月とすっぽんくらい違うかな。まるっきり別の車ですね。
ここまで書くの結構疲れました(笑。
またインプレご報告します。
読んでくれた人がいたら、「ありがとう」と言いたいです。
Posted at 2007/03/18 02:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月16日 イイね!

明日はいよいよ納車です!

早すぎるかな、明日はついにRSZの納車です。
ということで、今日は午後仕事をお休みして、銀行行ってお金下ろして、いろいろ車に装着した用品を外しました。
土曜日は天気が悪くなるようでしたので、今日は作業するには絶好のコンディションでした。
昨日、Dラーに電話して、納車日を1日ずらしてもらってよかったです!
ただし、明日は仏滅ですが我が家はそういうのは全く気にしません。
ということで(笑、カーナビから始まって、チューンチップ、アーシング、コンデンサーチューンほか、車内の色々な大物、小物、ゴミの片付けなど作業が終わるまで全部で3時間以上かかりました。
特に、チューンチップは整備手帳でほんの一部しか紹介していませんが、これでもかっていうくらい取り付けていましたので、ジャッキアップしてオイルパンからも外したりと結構疲れました。
でも、無事に片付け終わった後に、ちょっと買い物に行きましたが、車内が異様に広く感じました。
チューンチップを外しても走りは全然変わらないや、やはり単なるオカルトグッズだ、と思っていましたら、ハンドルがすごく軽くなったのはいいのですが、ボディ剛性が落ちて安っぽい車を運転している感じがしましたので、やはり効果はあるんだなあと感心しました。
私が今まで試してきたオカルトグッズの中で、よかれ悪かれ唯一エンジンやボディにものすごい変化を感じることが出来たアイテムですからね。
一度試してみるとびっくりしますよ。ホンと!
Posted at 2007/03/17 01:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月11日 イイね!

マーチ君とのツーショットも・・・

マーチ君とのツーショットも・・・妻のマーチ君とのツーショットも今週で見納めなので記念撮影しました。
全く同じ時期に買ったのですが、どちらの車も曲線をうまく利用しており、色の組み合わせも柔らかい感じがよくて、見ていていい感じでした。
今度新型ストはブラックになってしまうので、色の組み合わせとかはいまいちでしょうね。それと、新型ストは鋭い目になるので組み合わせがあまりよくないかもです。
(今日の作業?)
昨日の天気予報では今日は雪のマークが出ていましたが、私は全くこの手の予報は信用していません。
埼玉、栃木など隣県で雨のマークなのに群馬県南部だけ雪が降るなんてことは絶対にありえないからでやんす。
群馬県北部だけというのなら話は別なんですけどね。
しかも、こんなに気温が暖かいのに雪?なんてありえな~い!
というわけで、今日はものすごい突風でした。
群馬県では、この季節風を「赤城おろし」とか上州名物「空っ風」などといいます。
2月までは暖冬でこの「空っ風」もほとんど鳴りを潜めていましたが、ここ最近サクラの開花予報が出る前あたりからどういうわけか急に寒くなってきましたね。
今日は来週土曜日に新型ストが納車ということで、カーナビとかチューンチップとか取り外す予定の部品を外そうと思っていましたが、このチューンチップやアーシングを取り外して1週間過ごすのはしんどいなあと感じて、風も強いので納車前日の金曜日に取り外すことにしました。
しかし、金曜日に休みが取れなかった場合を考えて、納車日を1日ずらしてDラーが嫌がっていた彼岸の入りの3月18日日曜日の大安にしてもらいました。
これで、土曜日の作業もOKとなりました。
Dラーは彼岸中はあまり納車したくないとのことだったのですが、我が家は宗教上六曜とかそういうことは全く気にしないので、親にも一応相談しましたが、「彼岸の入りの大安なんて最高じゃないか!彼岸と言うのはいいんだよ、そんなの全く関係ないよ」ということで、多少安心して迷わず「自分が都合のいい日」に設定しました。Dラーがあまりに気にするのでネットでもちょこっと調べてみましたが、六曜とかを気にする人は少ないみたいですね。
というわけで、今日は部品取り外しは中止して、突風の中家の周りの生垣の紅カナメを剪定しました。
この紅カナメは、7年前くらいに植栽したものですが、私がこういう風に仕立てたいと思って格好良く剪定しても、親父が気に入らないらしく、勝手に短く切られてしまうため、最近は全く手をつけないでいましたが、家の前の細い通りを車で猛スピードで走り抜ける馬鹿者がおり、小学校や中学校の通学路
にもなっているため、小学生が引かれそうになったという話を生徒の親らしき人が親父に言ったらしく、できれば生垣をもうちょっと見やすくして欲しいという話をしたらしい。
そこで、親父は生垣を切り始めたが、大変な作業なので残りはお前がやれ!ということになって、まあそいうことなら仕方ないかと思って、泣く泣く丈を短く、横の枝もわずかに残る程度のスケスケ状態にしました。
まあ、家を建てた頃は通りから家の中が良く見えて嫌だったので、目隠しに植えたのだが、今では家の南側に植えたゴールドクレストが最初50cmくらいだったものが、4mくらいまで成長して、最近は紅カナメの生垣はあってもなくてもいいかなとは思っていました。
剪定作業の方はそれほど大変じゃなかったが、砂埃が目に入ってそれが辛かったですね。
明日は仕事だ。この辺にしておこう。
Posted at 2007/03/12 01:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年03月05日 イイね!

現車見てきました。

本日夕方、市役所で印鑑証明を取ったついでにDラーに行き現車を見てきました。
一昨日の契約の時に営業がメーカーからせかされて販促用に仕入れた車と言っていたので、多少安心していたのですが、「ちょっと待てよ、もしや展示車では?」と思ってDラーのHPを見たところ、案の定展示車でした。
すかさず、Dラーに電話して、「これって展示車ですね?」と質問したところ、「ハイ、確かにそうです」との返事。「そうすると、新車発表の7月か8月くらいから置いてある車になりますか?」との質問に、「そうですね、そのくらいからあります」とのこと。私は心配になり1.8Xスタイルエディションも検討していたので、「今から1.8Xに替えられませんか?下取りとかは同じくらいの条件で」と聞いたところ、スタイルエディションの場合、4月の生産となるため、Mからのマージンも少なくなり、下取り車も値段も下がってしまうとのことで、同じような条件では出来なくなってしまうとの事。
そこで、展示車なので新車と全く変わらないとのことでしたが、すごく心配でしたので現車を見に行くことにしました。
現車を見させてもらったところ、本日はサービスは休みでしたがすでに私の持込で取付をお願いしたギャザズHDDナビを取り付ける段階になっていました。
これはもう断れないと判断し、じっくり車を観察することに。
内外装はほとんどよごれはなく、きれいな状態でした。外に出しっぱなし出はなく、頻繁に店内の展示車と交換していたそうです。
さすがに、新車のあの臭いはほとんどしませんでしたが、走行距離は2kmでしたのでかなり安心しました。
外装も多少の汚れはCPCを頼んであるので問題ないでしょう。
エンジンをかけさせてもらいましたが、1.7の時と違っていい音でした。ドアの閉まる音も「ボムッ」といい音。
RSZはちょっと子供っぽいから、1.8Xでもいいと思っていましたが、やはり格好いいですね。
ということで、値引き情報にも書きましたが、下取りの上乗せ考えると、55万くらいの値引きになるようなので、気持ちよく購入を決め、印鑑証明を渡し、正式な契約書をもらいました。
帰路の途中、旧ストでもまだまだ十分なんだけどなぁとまだまだ、先代ストに未練が残る私でした。
Posted at 2007/03/05 19:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

「ホンダの隠蔽体質にこりごり http://cvw.jp/b/165689/43637656/
何シテル?   01/13 20:22
シャトルからC-HRに乗り換えました。 シャトルは新車1年目くらいから異音が発生し、対策してもらっても音がなくならないので嫌気がさしていました。それでも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ニュルブルクリンクで鍛えたというC-HRの走りに期待して購入しました。 TRDのエアロは ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
初ハイブリッドです。 ストリームの売却はさんざん悩んだのですが、営業さんの頑張りに負けま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家にフィットが仲間入りしました。 上の娘が今年地元の国立大に合格し、通学のため買って ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに念願のコペンを買ってしまいました。 新幹線を使って引き取りに行き、高速を使って約5 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation