• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック魔王13世のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換本日、ディーラーにてワイパーブレードを無償交換してきました。

以前からワイパーのビビりが気になっていましたが、前回のナビTVアンテナと同様に対策品(現行C-HRのワイパー)と無償で交換してもらいました。

形は初期型の3点式?の方が好きですが、あまりにもビビりが酷いので現行のエアロワイパーでも取り替えてもらえるだけ有難いですね。

早速、ウォッシャー液で作動してみましたが、全くビビり音なしで快適でした。

現行のハリアーやプリウスもこの型のワイパーとなっており、ディーラーの方曰く、また元に戻っただけなんですよねとのこと。

どうしてもフロントガラスはカーブがきついのでビビりが出てしまうのも仕方ないのかもしれません。
Posted at 2019/02/12 00:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2019年01月05日 イイね!

オイル交換&タイヤ履き替え

オイル交換&タイヤ履き替えトヨタネッツ店で初めてのオイル交換してきました。

昔、こちらのお店で新車を購入したことがあって、オイル、エレメント、タイヤ交換、安心点検、タイヤローテーション、洗車などがセットになっていてすごくお得で、通勤距離が長かったのでよく使っていました。

今は、プロケア10plusという名称になっていて、3つのコースに分かれています。予約時はスタッドレスタイヤの交換が無料?になるタイヤローテーションまで含んだコースをお願いしたのですが、料金体系が変わってCH-Rクラスだとタイヤ履き替えは別途4200円かかると言われたました。

電話では大丈夫だと言われた旨を伝えましたが、無理そうなので仕方なくオイル交換、点検、洗車の基本セットのコースでお願いしました。こちらのコースでも丁寧にやってくれて2376円は安くていいのですが。オイルもトヨタ/レクサス最高級SNオイル0W-20ですしね。まあ、タイヤ交換はどこの店でも2000円+消費税程度なので他でやればいいかと。

その足で妻のキューブのキーレスの電池が弱くなっていたのとイベントの抽選目的で日産のお店に行ったのですが、よく考えたら妻のキューブのタイヤ交換や車検はいつも日産カードで10%引きだったのを思い出して、CH-Rのタイヤ履き替えがいくらか確認したところ、2160円の10%引きとのこと。これはラッキーと思って即お願いしました。

ピット内は窓越しに見えるため丁寧にやってくれていました。料金もトータルでトヨタのローテーションありのコースより安くなったのでトヨタで断られて逆によかったですね。タイヤの履かせ替えはこれからは日産だな。

スタッドレスは通勤距離が長いため、雪が降る予報が出てから交換しようと思っていたのですが、ずっと晴れの予報が続いていて今年は降らないかもですが、まあずっと倉庫にしまっておいてもゴムが硬化するので乾燥路が続いても仕方ないですね。

スタッドレスに交換するのは走りがスポイルされるのではとの懸念もあって今まで交換しなかったのですが、ピレリのアシンメトリコはふにゃふにゃでもなく走りもまあまあなので安心しました。まあ、メーカーの説明にもそう書いてあったのですが。

おそらく、ホイールが純正より軽く、タイヤ幅もワンサイズ小さいので燃費は逆によくなると踏んでます。前のシャトルハイブリッドもスタッドレスの方が燃費よかったので。

ホイールの見た目はまずまずといったところでしょうか。あとは雪道でどんだけ停まるかですね。


Posted at 2019/01/06 02:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年11月29日 イイね!

C-HR無事帰還!

C-HR無事帰還!1日遅れでテレビアンテナ対策が終了したのでディーラーに引き取りに行きました。

テレビの映り具合はばっちりでした。

サービスの方曰く、まだドラレコの影響が出ているので映りが完璧ではないと言っていましたが、フリーズしたりワンセグになることもなく、綺麗に映るようになりました。

サービスの●●さん、有難うございました。

ちなみに、代車のターボ車から自分のC-HRに乗り換えてみて、やはり走りが全く違うと感じました。

ハイブリッドのエンジンは、あまり好きではなかったのですが、ターボ車に比べて剛性感があり、重厚な感覚です。

ターボ車のエンジンは、五月蠅くなくていいのですが、車全体が軽いというか、よく言えば軽快なのですが、普通のガソリン車を運転している感が強く、足回りも18インチと17インチの違いをはっきり感じます。

やはり路面の状況が直に伝わってくるステアリングフィールとちょっとしたコーナーでも安定感があるハイブリッドの方がスポーティで転がしていて楽しいです。

夜の空いている道は好きで自分のC-HRは乗った瞬間に高揚感があるのですが、ターボ車はあまり走らせに行きたいという気持ちになれなかったです。

また、失礼な言い方になってしまいましたが、もしかしたらターボ車でも18インチのグレードの高い方は走りがいいかもしれません。お気に障る点ご容赦ください。
Posted at 2018/11/30 00:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2018年11月28日 イイね!

C-HRガソリンターボ車で通勤!

C-HRガソリンターボ車で通勤!本日、代車のC-HRで通勤しましたのでインプレします。

昨日は結構失礼なことを書きましたが、朝の気温が低いせいかスタート時からエンジン絶好調で、常時軽快な走りを楽しめました。

とにかく、ハイブリッドのエンジンと違って加速時でもエンジン音が五月蠅くないのがいいです。同じトヨタのエンジンとは思えない感じです。

ただ、昨日ハンドリングと書きましたが、どちらかというとハイブリッドの重めのステアリングフィールと足回りの方が転がしていて楽しい気がします。よりスポーツカーを運転している感がハイブリッドの方が上かなと思います。

ですので、ハイブリッドのエンジンの加速感がもうちょっと気持ち良ければ申し分ないといつも感じています。

燃費に関しては、通勤時間帯の渋滞が激しいのでターボ車が片道33kmで11km/Lでした。ハイブリッドだと30km/L走りますので、おそらくターボ車なのでアイドリングストップしないのがかなり影響しているようです。

ちなみに、本日、ディーラーに車を引き取りに行こうと定時で帰宅している途中で携帯が鳴り、サービスの方から部品が1点足らないので明日の引き渡しになると言われました。ちょっとがっくりです。

代車はそのまま乗っていて構わないとのことなので、明日もターボ車の走りを堪能したいと思います。




Posted at 2018/11/29 00:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2018年11月27日 イイね!

C-HRガソリン車の代車借りました

C-HRガソリン車の代車借りました本日、ナビテレビのアンテナの付け替えのため仕事終わりにディーラーに寄り、代車を借りてきました。

アンテナの付け替え修理は丸1日かかるとのことで代車と相成りました。

ディーラーが気を利かせてくれて、C-HRの試乗車を用意してくれました。

この試乗車はハイブリッドではなく、ガソリンターボの4WDなのでどれくらい走りが違うものなのか、若干の山道を走らせてみましたが、スタートはやはりハイブリッドの方が早い気がします。

ただ、ターボエンジンはハイブリッドのエンジンと全く違い、山道や加速時にエンジンが唸るようなことはなく、1.2Lにしてはよく走るなという印象です。

しかし、Sグレードのためか、安定感とハンドリングはGグレードのハイブリッドの方がいいですね。

それと、4WDのためか、腰高感が強く、ワインディングもそれほど楽しくなかったです。自分のC-HRより解放感があって、背の高いミニバンに乗っているような印象を受けました。包まれ感に乏しいという感じです。

ハイブリッドのエンジンも加速時の籠り音が気になりますが、窓を開けているとそれほど嫌な音でもないので、山道と加速時は窓を少し開けているといいかもです。

ただ、タイヤのロードノイズはどの銘柄かわかりませんが、自分のポテンザより五月蠅くなかったです。

なお、本当に多少しか走らせていなのでターボ車の良さは未知数です。もし、ターボ車にお乗りの方で不快な表現がありましたらお許しください。

テレビアンテナの付け替えは、リアガラスに新品のアンテナを取り付ける作業になりますが、これで映りがよくなればいいのですが。
Posted at 2018/11/28 00:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ

プロフィール

「ホンダの隠蔽体質にこりごり http://cvw.jp/b/165689/43637656/
何シテル?   01/13 20:22
シャトルからC-HRに乗り換えました。 シャトルは新車1年目くらいから異音が発生し、対策してもらっても音がなくならないので嫌気がさしていました。それでも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ニュルブルクリンクで鍛えたというC-HRの走りに期待して購入しました。 TRDのエアロは ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
初ハイブリッドです。 ストリームの売却はさんざん悩んだのですが、営業さんの頑張りに負けま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家にフィットが仲間入りしました。 上の娘が今年地元の国立大に合格し、通学のため買って ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに念願のコペンを買ってしまいました。 新幹線を使って引き取りに行き、高速を使って約5 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation