• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENZOのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

道の終わり。そこからアドベンチャーが始まる。

道の終わり。そこからアドベンチャーが始まる。道の終わり。そこからアドベンチャーが始まる。



これが道の終わりってやつです



アドベンチャーとの境界線



新しい世界へ!!(≧▽≦)



想像以上に荒れた道でした



転ばないように2速で慎重に……





雰囲気に合ってる愛車



バイクのタイヤ痕がついてました



同じような変態がアドベンチャーしてるんでしょうね(笑)



標高がどんどん上がって開けた場所にやってきました。
まるで全てがオフロードバイクのために用意されてるかのようなコースですね♪



行き止まりをかっこよく後輪を滑らせてターンしようとしたら……



やっちゃいました😝
ふかふかの土にハマりましたが、おかげで怪我もキズもありませんでした(^^;



ここで学校に行く時間になってしまうのでそろそろ下ろう……と思ったのですが電波が入らず地図にもない場所なので自分がどこにいるのかわからない😱😱😱



京都市内からひたすら山奥へ北上した場所です。道が終わってからかれこれ1時間ほど走り続けたでしょうか……



同じ道を引き返すのはおもしろくありません。

ここで腕時計に搭載されたコンパスを頼りに、ひたすら同じ方角へ向かって走りました。



こんなものを発見!!

……わかります??



モリアオガエル??の卵です\(゜o゜;)/



これは鹿が木の皮をかじった跡かな??



こんな細い道……いや、道なのか?(笑)
さすがのジムニーでも走れません。



トライアンフでもムリかも!(笑)

このバイクだからこそ走れるんです🙌



崖から落ちないように慎重に……



途中で川を渡る場面も……



この直後丸太を乗り上げようとして再び倒しました(笑)



そしてこの川に沿って下って行くと不思議なことにもと来た道の分岐に出てきたのです\(^^)/

いや~ぼくの方向感覚が見事的中でしたね♪♪
この川があの賀茂川の源流でした!!

こうして無事、学校に行けました(^-^)



2度目に倒した時にハンドルガードに傷がつきました。
ブレーキが折れるとこだったのでつけといてよかったです!


こんな山奥でバイクや自分の身に何かあっても誰も助けに来ませんし帰って来れません。
正直怖かったです。
けど、それを上回る冒険心があるから進むことをやめられないんです。

まあ、何かあったらこんな遊びを教えた親の責任ということで(笑)(笑)(笑)




そういえば今日こんな光景を見ました!
ファントム、マイバッハ、ファントム




次はどんな世界が待っているのか(^○^)
アドベンチャーをやめることは決してありません!!


Posted at 2015/06/24 23:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月23日 イイね!

琵琶湖一周の旅

琵琶湖一周の旅この前の土曜日にバイクで琵琶湖を一周してきました。

大学の方は金曜、土曜、日曜と3連休でして金曜と日曜は朝から晩まで働いてます……。なので土曜日は1日いっぱい使ってバイク旅をすることに\(^^)/


向かう先は琵琶湖を一周することですが道は決して選びません!

まずは朽木に向かって山間部をひたすら北上……
途中で箱館山に行ってみたくなったので細い林道へ入っていきました。



こんなダムを発見
ここからは土砂崩れで道が荒れまくり!!
このバイクじゃないと走れないって感じのアドベンチャーでした😆😆😆

雨に降られて泥道でかなり汚れましたがこれがまたいいんです!(笑)

走行中にキツネが飛びだしてきてびっくり\(゜o゜;)/



箱館山の頂上まで、オフロードも交えて登りました。
麓へ下山してるとこんな素敵な景色に♪♪

湖岸まで下りたら次はある場所へ向かいます……



メタセコイア並木です!!
ここに来た頃に天気もスカッと晴れてめちゃくちゃ綺麗でした(≧▽≦)



大勢のライダーも来ていて、とにかくもう最高の並木道でした。



気持ちよすぎで長い直線を2往復して写真もたくさん撮ってしまいましたね(^^;


ここから湖北へは静かで気持ちのいい田舎の景色をひたすら走りました。



お昼休憩をとってから次は奥琵琶湖ドライブウェイへ……



これは展望台からの景色ですが、ここも素晴らしい道路でした(^-^)
先々週の鈴鹿スカイラインに比べたらまだ走りやすかったのでほどよく倒して攻めれました(^^;

奥琵琶湖ドライブウェイを下ってからはずっと湖岸を走りました。

もうお昼寝したくなるくらい風が気持ちよすぎでした。

彦根まで行ってトライアンフ滋賀とドゥカティ彦根に寄り道(笑)

店員さんとバイクトークしたりカタログとかいっぱい貰ったり……



ニュータイガーがデビューしたこともあり、今年のカタログはタイガーにめちゃくちゃ力が入ってます!!



また時間があったら紹介します♪♪
そういえばドゥカティのカタログ貰うの忘れてた(笑)

この後は竜王アウトレットへ行きました。
買い物をしてから再び湖岸道路へ。



ん~微笑ましい光景😊

ちょっとAuto Veloceに寄って写真を(笑)















そして夕焼けに染まる琵琶湖大橋を渡って後は京都へ山道を経て帰って行きました。

結局10時間以上走ったことになるのかな??
遠回りばかりしながら色んな景色を見れて本当に素晴らしい1日でした\(^^)/



行く方向さえ決まれば目的地はいらない。
そんな旅をこれからもこの相棒としていきたいです!!
Posted at 2015/06/23 18:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月17日 イイね!

教えてください🙏

教えてください🙏前にバイクを弄ってたと言いましたが



これが納車してすぐの写真



弄った後の写真……

違いわかります??



変わったところは……



ハンドルガードをつけました!!
ちょっとかっこよくなったかな??

あと、ライト上とサイドカバーのステッカーはダサいので剥がしました\(^^)/


他にも弄りたいところがありまして、

今度はサイドカバーを白に塗装したいんです!!



こんな感じ!
TT-R やWR っぽくしたいんですよね~


そこで塗装についてなんですが、どういったスプレーを使えばいいですか?
あとどんな感じで塗装すれば綺麗になるかとか……教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

あと塗らない部分を覆うのに使うのって養生テープとかですか??

リムをゴールドに塗れたらとも思いますがさすがにそれはむずかしいですかね?(^^;


ご存知のかた、よろしくお願いします🙇
Posted at 2015/06/17 22:51:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

鈴鹿サーキット、行ってきました!!

鈴鹿サーキット、行ってきました!!6月7日の話になってしまいますが(笑)
鈴鹿サーキットに行ってきました😆

お目当ては以前ブログで紹介した
Street Car Nationals
です♪♪


先に言いますがこのイベント、ほんっっっっとにすごかったです!!!!

今までスーパーカーを中心に数々のイベントに参加してきましたが今回が過去一番に楽しかったです(≧▽≦)
何せ初めてのアメ車イベントだったので♪



詳しく紹介していきたいですけどかなり時間がかかりそうです……



というのも、気になるクルマをことごとく撮影していたら全部で800枚も撮ってしまいまして……(笑)



けどちゃんとまとめて紹介したいと思いますので!!

お楽しみに♪♪





ところで、鈴鹿へはバイクで向かったのですがこの道中がほんと楽しかったです😳

趣味が登山ということで鈴鹿山脈に何度か登っているのですが、ほんと素晴らしい山域なんです!
なので林道を探そうと思って明け方4時に京都を出発しました!



信楽焼です、
かわいい♪♪



お父さんから教えてもらったバイクにおすすめの道を走るため、かなり遠回りして鈴鹿へ行きました(^^;



そして三重県に入り……



はい、見つけました林道(≧▽≦)



この場所、登山で歩いたこともあるんですが大きな岩がごろごろとして楽しめます!



ここは堰になっていて土砂がたまっているのですが、以前来たときより岩が多くて先へは進めませんでした(;o;)



この後、9時~3時までイベントを楽しんで帰路に……

6時間では見るのにとても足りないくらいの台数とクオリティーでしたよ\(゜o゜;)/



帰り道は鈴鹿スカイラインを選びましたが、急な登り下りとカーブでこのバイクにはかなりしんどかったです(笑)



そして、途中で良さげな小道を発見(笑)



導かれるように奥へ奥へと行ってしまいました(笑)(笑)(笑)



川がこんなに綺麗です😊



残念ながらここで行き止まり……。

引き返して京都へ帰りました。


サーキットでバイクの耐久レースも見れましたしあまりにも濃い1日でした(^-^)
全部このバイクのお陰です♪
Posted at 2015/06/15 23:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

六甲山 ツーリング

六甲山 ツーリング昨日突然予定が空いてしまい、暇だったのでバイクで日帰り旅をすることに

六甲山に登ったことがなかったので神戸方面へバイクを走らせました。


京都から山間部を抜けて兵庫へ……



道中こんなものを見つけました



一周100円~150円、お金がなかったので我慢しました🙍



こんな小さな子供たちがレースしてます!
楽しそうだな~羨ましい(。>д<)



そして六甲ドライブウェイを登って山頂へ!!



いや~攻めるにはかなりしんどかったです……



背が高い上にタイヤが細いのでカーブでも倒せませんし、125ccには登る力が小さすぎでした(;o;)


六甲ドライブウェイではなぜかオフロードバイクがたくさん走っていて、気になって途中で見つけた細い道に入ってみました。

すると……



お~すごいとこに来てしまったよ\(゜o゜;)/



道もだんだんと険しくなりいつの間にか林道ってより広い登山道みたいになってました(笑)



それにしてもオフロードほんと楽しいです!!



ドライブウェイでは遅くてもこういう所で力を発揮してくれるから面白いバイクです(≧▽≦)



ドライブウェイを攻めるのとは全く違うおもしろさがありますね!



この汚れ具合がいい(笑)



自撮りです、どうですか?(笑)



片手を隠してデシカメを遠隔操作してます!




おかげで充実した休日になりました☺✨✨
Posted at 2015/06/14 21:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW、新型コンセプトカー発表
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160106-10236944-carview/?sid=cv
何シテル?   01/06 21:38
京都の大学生です。BMW・MINI・MASERATIのディーラーでバイトもしてます。 スーパーカー、輸入車、アメ車、旧車、それから輸入車&オフ車に限ります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLVO 初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 21:14:41
灼熱のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 12:36:03
楽しかった大阪&京都旅行。ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:53:58

愛車一覧

スズキ ジェベル250GPS Ver. スズキ ジェベル250GPS Ver.
縁あって貴重なDJEBEL 250 GPSver.(1999年式)の極上車を手に入れまし ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
3発×アクラポの音が芸術的です。 まさにバイク界のフェラーリ♪♪ そして何より道を選ばず ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
父ちゃんの通勤用(^^ゞ
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
納車からわずか1ヶ月半、右直で巻き込まれて僕の命と引き換えに亡くなりました。短い間でした ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation