• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENZOのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

フェラーリレーシングデイズ ~レースカー編~

フェラーリレーシングデイズ ~レースカー編~フェラーリレーシングデイズ、今回はレースカーとF1の写真を載せてきます(*^^*)


まずは世界に30台のFFX



シャッターが半開きになってるピットがあったので侵入したら間近で見れましたよヽ(;▽;)ノ



赤と白の2台です!



走ってる時の爆音がすごかった…
サーキットのどこにいても音が聞こえる(*_*;



ちなみに個人的に599XXが見れるのを期待してましたが来なくて残念だったな~^^;



続いてF1です
F1のことは詳しくないんでよくわかりません(;^_^A





考えてみると走ってるF1を見るのは初めてでした(゜Д゜;)



始めは4台が用意されてましたが1台がすぐにトラブルで引っ込んでしまいました(´-ω-`)
デリケートなマシンですね~



F1の音ヤバいですね!
こんなデカいとは思いませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ




そして458チャレンジのレースがありました



まあ、3月にV8フェラーリのレース見に来た時は328から458まで色んな車種が走ってたので今回は少し物足りなさがありましたけど……



とりあえずコースinで全車両を近くで見て……

























スタートしたら個人的に一番おもしろいと思われるコース中盤のヘアピンカーブに移動して観戦しました(^ー^)



予選決勝ともコースアウトやスピンがあってエキサイティングでした((((*゜▽゜*))))



クラッシュはなかったのでよかったです^^;



決勝での上位争いが激しくてスッゴく興奮しました!!



いつか自分もこんなレースに出てみたい!って本気で思いました



ゲームのグランツーリスモでFSWの攻略はしてますが、もっとカーレースの勉強をしておきます(≧∇≦)b
Posted at 2014/09/22 00:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

フェラーリレーシングデイズ ~展示車両編~

フェラーリレーシングデイズ ~展示車両編~お待たせしました!
フェラーリレーシングデイズの写真、ものすごい枚数を撮ったのでいくつかのトピックに分けて紹介してきますね(^o^)

まずはイベントの展示車両を紹介します!!




イタリアとスペチアーレ



FFとF12





新型のカリフォルニアTは今回初めて見ることができました!






ワンオフの車両では…



まずはSP1
もちろん初めて見ました



かなりかっこいいです



こちらは存在を知りませんでした…。
まだまだ勉強不足ですね(´Д`)



SP FFXというそうです!



クラッシックの部門では…



512bbi、そしてなんと250GT!!
それから246GT



365GTB4にはフェラーリの中でも『美しい』という言葉が一番似合ってるような、そんな気がするクルマです(^ー^)



ただ、クラッシックカーはもっと古いのたくさん見れると期待してたのですがね……ちょっと残念でした^^;


そして今回一番注目されていたのは何と言ってもラフェラーリでしょう!!



もちろん初めて見ます。
今だから言えますが、それまでラフェラーリはあまり好みではないなという印象を持ってました。何か458を潰してデカくしてゴチャゴチャさせただけじゃないか的な……。



ところが実車を見てみるとどうでしょう!
今までの悪い印象がすべて一瞬にしてぶっ飛びましたil||li (OдO`) il||li



見た瞬間に何か宗教的なものを感じましたm(__)m
当然フェラーリ教の最高神に当たるクルマですから(笑)



とにかくかっこいいという言葉につきます!!
デザインも細かく見ていくと芸術性を感じられます!!



これはマジでヤバいヽ(;▽;)ノ
とにかく今まで誤解していたこと申し訳なく思いますm(__)m
ファンとして情けない限りです(ToT)

やっぱりフェラーリは裏切りませんね!




つづく……
Posted at 2014/09/19 13:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

もう1人の家族

もう1人の家族伊豆半島をぐるっと一周してきました(^o^)



南伊豆には毎年潜りに行ってますが、海だけでなく通る道も大好きです!!
完全に変態ですが、個人的に好きな道路ってのが色んな場所にあって今日通った道は特にお気に入りです(笑)



今日はまず、半島西側を走る国道136号(マーガレットライン)を北上しました



入り組んだ海岸沿いでアップダウンとカーブをひたすら繰り返し!
景色がサイコーにいいです((((*゜▽゜*))))


途中で県道59号に入り、今度は伊豆高原に向けて山道を一気に登りました



クルマ1台通れるくらいの幅^^;



片側はずっと崖!
気を抜いたら数100m落ちてしまいます(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)



空気は冷たくて最高に気持ちいいです♪


標高1000mくらいまで上がると視界が一気に開けて県道411号に入ります



稜線をしばらく走ると大好きな西伊豆スカイラインへ!!



ひたすらアップダウンとカーブ、ストレートの連続で、何かゲームのグランツーリスモをやっているような気分です(^.^)





僕みたいなよほど変態でない限り、平日にこんな高原道路を走ってる車はいないのである程度のスピードも出せます(;^_^A





とにかく西伊豆スカイラインは最高です!
登るのが大変ですが、修善寺側から登ればそれほどキツくないですしドライブに絶対オススメ!!
基本的に交通量は少なく、道も結構広いし景色も素晴らしいので楽しめますよ(^o^)


こんな感じでドライブも楽しみつつ、大学のレポートの調査はいい感じに終わりました\(^o^)/



乗り始めたばかりなので当然ですが、1人でノアと遠くに出かけたのは初めてでした。長時間運転しながら色々この車のこと考えてたのですが……

トライアンフが我が家にやってきてから思うようになったことがあります。
「クルマ(バイク)って家族なんだな」って。
京都に引っ越して愛車と離れてからは特にしみじみと感じています。
それまでノアのこと何とも思ってませんでしたが、トライアンフのことは大好きだったので気付いたんだと思います(笑)



新車から乗ってかれこれ10年経つのかな?? 毎日毎日走って、いつも生活を共にしてきました。

フェラーリみたいに速くないしランボルギーニみたいにかっこよくもないけど、このクルマにしかない良さはたくさんあります!

それにこのクルマには家族の思い出がいっぱい詰まってます!
伊豆にはもう毎年家族旅行に連れてきてくれました。スキーへの雪道を走ってくれたり東京の大都会を走ってくれたり……他にも色んな旅に。京都に引っ越す時も僕の荷物をみんな静岡から運んでくれました。

やっぱり我が家にはいなくてはならない存在です。



こうやって見るとこのクルマもなかなかかっこいいじゃん(*^^*)
新車時からの特徴的なグリル、未だに同じ顔のノアは見たことありません。
やっぱりこのノアが大好きです!!

僕が決めることではありませんが、このノアはずっと手放したくないな~。
まだまだ一緒に走ってたくさん思い出作っていきたいです(^ー^)

Posted at 2014/09/18 01:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

フェラーリレーシングデイズ、行ってきました((((*゜▽゜*))))

フェラーリレーシングデイズ、行ってきました((((*゜▽゜*))))日曜日のフェラーリレーシングデイズ、ものすごい台数が集まってレア車もたくさん撮れました((((*゜▽゜*))))





なのですぐにまとめて書きたいのですが、夏休みの課題が……

実はまだ大学は夏休みなんです(;^_^A
なのにまだ課題が終わっていない……

そんなわけで今、伊豆半島南端の南伊豆町にレポートを書くための現地調査に来てます。





せっかくなのでドライブも兼ねて(笑)(笑)(笑)





今夜は車内泊で明日も朝から研究です!



こういう時ノアは便利ですね~めちゃめちゃ広い((((*゜▽゜*))))


そんなわけで、フェラーリレーシングデイズのブログはたっぷりと丁寧に書きたいのでもうしばらくお待ちくださいm(__)m
Posted at 2014/09/16 20:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

明日からいよいよ……

明日からいよいよ……明日から2日間、日本全国のフェラーリファンが待ちわびていたフェラーリレーシングデイズが始まりますね((((*゜▽゜*))))

http://frd.ferrari-japan.co.jp/

もう緊張しちゃってどうしようもないです(笑)

密かに期待してるクルマ



250GTO!!
この前オークションの最高額で世界を驚かせた希少車です((((*゜▽゜*))))

いや、でもまさか…来るわけないですよね(´-ω-`)


ちなみに僕は明後日、日曜日に参加します!!
明日は友達と富士急ハイランドに行くので……
あ、富士急まで運転しますけどたぶんおそらく高速で大量のフェラーリにぶち抜かれますよね??
方向ほとんど同じですしil||li (OдO`) il||li
ショックで意識失うんではないかと心配です(笑)(笑)(笑)


そういえば、手の方は運転できるくらいまで回復しました。痺れと動きの障害はまだ残ってますが…。
この所毎日病院通いで、神経の精密検査のために色んな病院を点々としてます( ̄。 ̄;)
先ほど両肘に注射したのですが、一週間経って治らなければ骨を削る手術をするかもしれないそうです(ToT)

注射でさえ怖いのに手術だなんて……お願い治って~。゜(゜´Д`゜)゜。
Posted at 2014/09/12 21:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW、新型コンセプトカー発表
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160106-10236944-carview/?sid=cv
何シテル?   01/06 21:38
京都の大学生です。BMW・MINI・MASERATIのディーラーでバイトもしてます。 スーパーカー、輸入車、アメ車、旧車、それから輸入車&オフ車に限ります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLVO 初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 21:14:41
灼熱のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 12:36:03
楽しかった大阪&京都旅行。ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:53:58

愛車一覧

スズキ ジェベル250GPS Ver. スズキ ジェベル250GPS Ver.
縁あって貴重なDJEBEL 250 GPSver.(1999年式)の極上車を手に入れまし ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
3発×アクラポの音が芸術的です。 まさにバイク界のフェラーリ♪♪ そして何より道を選ばず ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
父ちゃんの通勤用(^^ゞ
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
納車からわずか1ヶ月半、右直で巻き込まれて僕の命と引き換えに亡くなりました。短い間でした ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation