• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真真のブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

ケンスタイル フルバンに変更

ケンスタイル フルバンに変更いつものおじさん社長に取付塗装でやってもらったんだけど、塗り分けなくてのっぺりしてしまいました。思ったよりも満足出来なくて

どなたか上手に塗り分けしてくれる人紹介していただけませんか?
Posted at 2021/12/20 00:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

水漏れ パワステ異音

ここ一ヶ月くらい冷却水の、匂いが気になる。
ずーっと色々のぞいているが全く場所特定出来ず、液も減っていない

その時たまたまパワステのリザーバー覗いたらほとんど入ったいるのが見えない。
最近猫みたいな音ウィーンウィーンするなぁって思ってたんで

なんか心配ごとが増えた。
納車六ヶ月、10万キロ、激安車 わかってはいたことだけどお金が出ていきそう(>人<;)

納車してすぐアイドリングおかしかったので自分でプラグやらイグニッションコイル交換して一安心と考えていたのに〜

日産から六ヶ月点検の案内が来てたから、点検してもらおうかな

Posted at 2021/03/28 00:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2020年12月03日 イイね!

思ったよりrb1 より燃費が良くて、いい感じ

ちょいちょい弄れてとても今は満足です。
Posted at 2020/12/03 20:25:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月06日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。長らくブログ放置してました。
昨年夏から今年までは、仕事が正月4日しかまともに休みなくて働いてました。
でっかく休みが取れたので久しぶりの投稿です。
と言っても先日ダイヤの刃が付いたサンダーで思いっきり手首の横切ってしまい休業です。


パイプの面取りしていて、左手の
手首の袖のボタン留めてなかったのと、サンダーのカバー外していたので、袖に巻き込まれてぶっ刺さりました。建設業の方油断大敵です。自分はサンダーの使い方には変に自信持ち過ぎてたので、良い経験になりました。

車といえば車検で足周りをアイドラアーム、アッパーロアのボールジョイント、ショックを交換して快適だと思っていたのも束の間、ものすごい音がするようになってやっと原因分かりました。アッパーアームのボルトが緩んできて、ガキゴキ音がなってました。シムも外れてたみたいです。
自分で色々点検してもわからず、プロに見てもらったら一発でした。
でもなんかまだブレーキ踏むとたまにカチャカチャ音がなって気になってます。なんなんでしょうね?アイドラアームなんて、もう3回目の交換なんですがどっかに負担かかってるのですかね。

後はコインパーキングで、引っ掛けた触媒側のマフラー、段差の度にヒットしてついに穴が開きました。



アルミテープやパテとかしましたが
一発で穴が空くので、中古のパイプと交換しました。ついでにガスケットと以前交換出来ずにいたO2センサーも交換です。




他にもウォーターポンプに、その廻りのホース類などなど今年度は二回目の部品交換などなどたくさん整備して乗ってます。

あと遂に男の子産まれました。
子供って何とも思ってなかったんですが、いざ自分の子供産まれると可愛いですね。
赤ちゃん何てみんなガッツ石松やんけ〜と言ってた自分ですがガッツ石松でも可愛いです。



今年もよろしくお願いします


Posted at 2016/03/06 00:54:11 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年06月23日 イイね!

車検しました。

車検しました。お久しぶりです。
昨年の9月から正月3日以外、日曜しか休みありませんでした。
みんからもかれこれ大分放置してました。

今回も車検でいつものバルに預けてきました。
今回の目的はアッパーロアのボールジョイント交換。自分で挑戦しようと専用工具まで買ったんですがあまりのデカさに諦めました。

今回の車検やれることは自分で大方やって出したのですが、想定外のアイドラアームガタガタということで追加工事も入り結構かかりました。笑

一昨年社外品に自ら交換したんですが、絶対車検通らないと言われたのでまかしちゃいました。
パーツはデルコの強化対策品とかいうのが出てるらしくてそれにしました。そこら辺の出回ってるのとはまた違うみたいです。

ショックもついでに交換
ビルシュタインからプロコンプってのに変更、硬いと聞いて試したのですがかなり柔らかくてこれは失敗、カヤバにすりゃよかったです。以前カヤバであまり満足出来なかったのですが

ボールジョイントのロアはもう全く固まって動かなかったので、変えて正解だそうです。
結構車高低いですが、路面の段差でもガタガタ一切しなくなりました。乗り心地はショック交換も相まって激変です。
今回のボールジョイント交換により、足回りは一通り全部交換完了です。

さて次は何が起こるか楽しみと不安がいっばいです。
今年の冬場にヒータホースから蒸気が噴き出したこともありましたが😂


レイブリックのマルチリフレクターライトがメッキが剥がれて光量不足とのこで、モッサくしたくてコイトの古臭いライトに変えました。






気分転換にフェンダートリムも取り付けました。

この一年はパワステポンプ、ブレーキブースターはぶっ壊れるわ。色々ありましたが何とか乗り切りました。
試行錯誤自分でやってまたまたスキルアップ出来たと思ってます。

96年式なのでもう20年、実走行の11万マイル、毎日仕事にも乗ってバンバン使って行きたいと考えております。

これからも皆さん宜しくお願いします。
Posted at 2015/06/23 22:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「水漏れ パワステ異音 http://cvw.jp/b/1657180/44967868/
何シテル?   03/28 00:42
大阪で96パネルドアのアストロ乗っています。 95、96と乗り継いできました。 今のバン顔、サングラスが大変お気に入りですw ニュー真真です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TW225E ヘッドライトHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 12:07:10
ヘッドライト ver.2.0 交換取付けっ(`_´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:20:39
台湾製 フロントバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 06:44:01

愛車一覧

日産 エルグランド ジョニー三世 (日産 エルグランド)
設備屋やっていて、オデッセイが荷物が乗らないのと古さから少し新しいのに乗り換えました。一 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年以上乗ったアストロが馴染みの車屋さんからもう無理だと乗り換えを勧められたので、なぜ ...
シボレー アストロ ジョニー (シボレー アストロ)
こつこつと修理しながら乗ってますよ~ 仕事に趣味に大活躍してます・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation