• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真真のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日、走っていたらタイヤがバーストしました。備え付けのスペアタイヤに替えようとしたら何故か入らず。結局そのまま帰宅しました。

ほんで地元の車屋さんで先ほど交換。

ただでさえ家計がきびしいのにって嫁に言われ俺は悪くない・゜・(ノД`)・゜・
安さからアジアタイヤのソナーってのにしてみました。走って見た感じでは結構静かで、乗り心地もまずまずで満足です。

タイヤ交換中に暇だからぶらぶらしてたら着地の有名なクルマが2台もあり整備か何かであったので勝手に写真撮っちゃいました〜










Posted at 2014/04/21 22:01:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2013年12月22日 イイね!

SES消灯

SES消灯コンニチハ
先日点灯していたチェックランプ無事消灯しました。

AmazonでODB診断ツール購入
Android、Bluetooth対応


コレでどこのO2センサーが悪いのかわかり交換しました。ついでだから全部交換のつもり!

日本で買ったら高いので米Amazonで購入。一本20ドルでした
ただ96年式は四本必要とのこと、私アストロは全部同じと思いネットの情報から3本購入してしまいました。

しかも96年式はコネクターが2種類あり、二本二本と三本一本のタイプがある模様(°_°)
私は残念ながら二本二本のタイプでした。
一本余る…

一本目の運転席下交換


二本目助手席下


助手席下は96アストロは二本ありました。コネクターが2種類あり自分の在庫では一本しか交換できなかった。
触媒の所もコネクタ違いで諦めました。
556吹いても外れなかったので、知り合いから教えてもらったワコーズのラスペネ使用


ビックリする位すんなり外れました。
やはり浸透力が違うんだな〜(≧∇≦)

助手席下のO2センサーのコネクタはオカマ外さなければ外れませんでしたよ。

コレで合計四本中二本交換完了。
勢いで余っていたATF上抜き交換

思ったほど汚れていなかった。
やはり毎年交換しているとキレイでした。



O2センサー一本コネクタ違いが余ったのですが、コネクター付け替えたら使用可能なのでしょうか?
配線の色も全然違うのでよくわかりません(^^;;

チェックランプも消え、なんだかアイドリングも静かになったような(笑)
気持ち軽くなりました、



Posted at 2013/12/22 18:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年08月24日 イイね!

リフレッシュ2⃣

リフレッシュ2⃣こんばんは(・ω・)ノ
前々から気になってたパネルドアの窓と窓の間の白い所。
艶消しブラックにしました。

最初は艶消し黒でスプレーしましたが失敗して手で拭いたら大変なことになり、シンナーで落としました(笑)
後日、貼りやすいシートが今は出ているという情報を主治医でタマタマ聞き、ヤフオクでGET早速貼ってみました。


空気が入りにくく出来ており結構楽に貼ることが出来ました。


楽しくなってきたので余ったシートでドアのピラー?も塗装がポツポツ剥がれていたので全部貼っちゃいました





ピラーはラッカースプレーでぬっていたのですがなんか汚らしくて気になってました。

これで少しは見栄えが良くなった気がします。

施工中シートを切り抜いていらなくなった部分を剥がすと塗装も剥がれました((((;゚Д゚))))))) 本当にボロい








Posted at 2013/08/24 19:38:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ
2013年06月08日 イイね!

カメラ取り付け

フリップダウンモニター付けているせいでルームミラーがない我がアストロ。トラックみたいに追加で常時映るようにカメラを追加しました。


パネルドアはミラーつけてもあんまり見えないし、取っ払っていたのですが、夜中にバックでぶつけてからバックが怖かったので安全性アップです。
ルームミラーないと煽られてもう気にならないというメリットもありましたが…


ナビのバックカメラと二つで映すのでバッチリV(^_^)V
追加したのは右側です。倉庫に転がってました。



デッドニング代わりに防振シート貼ってみました。ホームセンターのオトナシートとかいうやつです。
一応まだ途中

閉める前についでに右側の扉がちゃんと開かなく勝手にしまるので、ストッパー?これかなと思いビニールテープでグルグル巻にしてみたら少しはマシになりました。




Posted at 2013/06/08 18:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | アストロ | 日記
2013年03月24日 イイね!

パワステオイル交換

いつもの道端夜間作業です。
ちょっと暗いからエア噛んだらどうしようか不安でした(。>д<)

とりあえずボディソープの頭で、タンクから搾り取りました。黒色濁りまくり。ちょっと減ってる…((((;゜Д゜)))今まで、無交換かな(。>д<)



ネットのやり方参考にしました。廃油のところにホースつないてわ循環させながら交換しました。

交換後は暗いなかなのでわかりずらいですがこんな感じ。パワステオイル3本まるまるつかいました。



色はなんとか茶透明になった感じです。
ステアリング切った時のポンプのプシューって音ほとんどしなくなりました。

もうちょっとハンドル軽くなったり体感できるかなと期待はしていたのですが…
Posted at 2013/03/24 04:05:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | アストロ | クルマ

プロフィール

「水漏れ パワステ異音 http://cvw.jp/b/1657180/44967868/
何シテル?   03/28 00:42
大阪で96パネルドアのアストロ乗っています。 95、96と乗り継いできました。 今のバン顔、サングラスが大変お気に入りですw ニュー真真です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TW225E ヘッドライトHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 12:07:10
ヘッドライト ver.2.0 交換取付けっ(`_´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:20:39
台湾製 フロントバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 06:44:01

愛車一覧

日産 エルグランド ジョニー三世 (日産 エルグランド)
設備屋やっていて、オデッセイが荷物が乗らないのと古さから少し新しいのに乗り換えました。一 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年以上乗ったアストロが馴染みの車屋さんからもう無理だと乗り換えを勧められたので、なぜ ...
シボレー アストロ ジョニー (シボレー アストロ)
こつこつと修理しながら乗ってますよ~ 仕事に趣味に大活躍してます・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation