前々から気になっていたエンジンの騒音を解消するためテンショナー、アイドラプーリーの交換しようと思っていたところ。
以前95乗っていた時も交換したのですが結構パーツ代かかったしなぁと思っていたら、ベアリング交換で対応できるとのことを最近知り挑戦しました。
みん友のドリさんに丁寧に教えていただきホームセンターでベアリング発見。
同じメーカーにしようとしていたのですが1種類しか置いていませんでした。
仕方なく15分ほど悩んだ挙句購入。
余裕を持って休みの日にでも作業しようと考えていたのですが、我慢できず翌日仕事なのにさっそく暗い中作業開始
ギヤプーラーの方が壊したりせず作業できると思い色々やりましたがうまく抜けず、結局セットハンマーで叩いて外しました。
アイドラプーリー無事交換完了。結構弱ってました。
ちゃんと水平を意識して~叩きました♪
続いてテンショナーもチャレンジ、まだしっかりしてましたが
とりあえず次いでだしバラしてさっきの勢いでセットでどつくと壊れました。当て木以外にも下に木入れればよかった。
縁のプラスチック割れました。明日仕事でクルマ使うのにどうしよう・・・
とにかく縁が割れただけ、ベアリングは交換しようとしましたが外れず、とどめの一撃ででベアリング廻らなくなっちゃいました。
ネット探した大阪近辺の部品屋さんに問い合わせて在庫確認。ありました。
デルコのベルト廻り3点セットが楽々ネットで買える値段でしたが、急ぎでしたので親に車を借りて買いに走りました。
一応デルコ製じゃなくGM純正品の箱でしたのでまぁいいかと納得。
結果、騒音なくなりました。
しかも何気に電圧上がったような♪
また一つ勉強になりました。明るい時に余裕を持って作業しようとwww
今回はドリさん丁寧に品番等教えていただきありがとうございました^^
とっても参考になりました~
Posted at 2013/01/28 20:59:19 | |
トラックバック(0) |
アストロ | クルマ