• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マエチャンのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

フォグ光軸を調整

先日忘れていたフォグの調整を行いました。

簡単なのですが、暗くなってから作業がやりにくかったです。
Posted at 2007/06/09 21:06:01 | トラックバック(0) | | クルマ
2007年05月29日 イイね!

シマヘビ

シマヘビなんかこの時期、身近な小動物シリーズが続くな~。

もっと綺麗な奴か、カッコ良い奴でてこないかな。キモイのが続く。
Posted at 2007/05/29 20:12:43 | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月26日 イイね!

調整のためディーラーへ行ったら

今日久しぶりに、光軸調整のため、旧ベルノ店系のディーラーにいったのですが、普段家の近所ではDC5インテグラなんかほとんど見かけないのに、iS1台、TYPE-S2台既に作業中でした自分のと合わせると4台一緒に見るのは初めてでした。

TYPE-RじゃなくてS iSオンリーというところも中々レアで、なんか嬉しくなってしまいますね。オフ会なんかあったら楽しそうだ。でも自分は遠いんだよな~。
Posted at 2007/05/26 19:52:34 | トラックバック(0) | | クルマ
2007年05月25日 イイね!

光の三原色

車のテールランプがクリアーレッドなのに、白いLEDを使って暗いと言っている方がいたので調べてみました。

白く光るということは、光の成分のR、G、Bが1:1:1(関連URL)に含まれているということになり、これを赤のテール(フィルター)で緑、青の成分をカットしてしまうと、光は1/3になってしまう。

白と光度が同じで、赤のLEDを使えば、元々G、Bの成分は無いので、フィルターで減光されず、LED本来の光度が保たれるので明るい。

よって、白LEDは十分な光度がある場合以外は、バック、ポジション、ナンバー限定で使用。テールには赤を。赤の方がオーバードライブにも強いし、単価も安い。
Posted at 2007/05/25 23:54:55 | トラックバック(0) | | クルマ
2007年04月29日 イイね!

アライメント調整しました

アライメント調整しましたSABで聞いたら予約が一杯で月曜以降って言われたので、タイヤ館(窒素ガス補充タダの行きつけ)で聞いたら速攻OKだった。でもSABより5000円高かったです。

片減りとかあるのかと聞かれたので、「いいえ、サス交換したので、気分的に気持悪いから。」ってことでやってもらいました。

結果、前左がトーインつき過ぎ、後左が少しトーアウトになってるけど、まあまあ良い線いってたらしい。

聞いた話では、DC5純正形状でも、やり方によってはキャンバーも動かせるらしいのですが、ここではトーしか動かしてもらえませんでした。

ちょっと高かったけど、放っとくと精神衛生上良くないのでまあいいか。手放し運転した時の安定感が違う気がする。気のせいかな?
Posted at 2007/04/29 19:11:30 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「呼吸」
何シテル?   06/10 19:17
ホンダの車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
TYPE-S ATです。 外観はModuloのエアロ3点とフォグ、ENKEIのRPF1、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子移動車 2WDコラムシフト 4速AT リヤシート無 車いす電動固定式

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation