2017年10月17日
偶然と必然⑤(んなこと言わず楽しもう!)
購入車両⇒平成20年式 トヨタ アイシス プラタナリミテッド 4WD 白 2000cc
走行距離:121045km
購入価格:車両¥298000円 車検&整備&中古スタッドレス(ホイール付き)
乗り出し¥460000円 補償なし
アイシス:5ナンバー枠のファミリーカー、センターピラーレスで乗り降り楽々♪ 3列シート
後部ドアはスライドドア
前車プレサージュとの違い
良いところ:①ナビ、フルセグSDナビ今や旧型であるが画面分割や携帯TELとの同期可能
②シンプルな内装、飽きのこない内装。
③付属のエンジンスターター
④プレサージュより5年若い(設計は同年代属性)
⑤コンパクト&世界のトヨタ。
⑥両側自動スライドドア(両側を閉めると「ピーピー」やかましいが・・・)
⑦現行型と変わらない。モデルチェンジがない
⑧燃費が少し良い
⑨少しは不安が軽減した
⑧ライトまわりのメンテの容易さ※後ほど説明
●●な所:①狭い
②肘掛けが運転席しか付いていない
③4WDだが、正直冬道怖い※後ほど説明
④足回りは硬く乗り心地が悪い(好みあると思う)
⑤ノイズが多い
⑥スマートキーではあるが、エンジン始動にカギささなければいけない
⑦ボタン式のドアの開閉のボタンが運転席にしかない
⑧リアハッチが窓と開閉の分割がない(リア窓だけ開かない)
もっと、色々あるが一応「良いところ」優勢でやめとこw安定のトヨタで足は日産かなぁ。そもそも、車格、排気量が違うクルマだけどね。
【納車当日】
○アイドリングが不安定:
これって「D4エンジン」の特性のようで経年、多走行でインジェクターにカーボンやら詰まって不安定なるらしい、エンジン始動時には感じないがエンジンが温まり回転数が千回転弱のところで規則的に100~200回転のメーター目視で動きがあってエンストまではいかないが不安定な症状、クルマ発進時にも一旦エンジンの回転が落ちることがある。(修理すると10万以上コースらしい)
対策:WAKO’S「フューエルワン」を給油(満タン時)3回使用
ついでに、WAKO’S商品でユックリエンジン内を洗浄する奴入れて走行2500km程でオイル&エレメントを交換しよっと。
結果:アイドリングのエンジン回転数のムラは改善
発進時少しデリケートな印象残るのはCVTの仕様か?WAKO’S高いんで少し様子見よ
【納車1W後】
○ヘッドライトの不具合:
ディスチャージヘッドライト仕様だが夜間走行中「左側」のライトが点灯後数分で消える症状。
対策;取説読むと「ヘッドライト」の点検&修理は最寄りのディラーへ等と書かれている。が、ボンネットを開けドレドレ・・・、バルブの交換は容易のようだ。左側のバルブと正常に動作するバルブを比較するとやや、左側のバーナー部分が白く&青くなってる。一応ディーラーに連絡したら、「そこまでできるなら純正部品取り扱ってる所紹介しますんで直接買って付けた方良いと思います」との返答。片側のバルブで約¥15000円。
商売っ気無さすぎだな・・・、にしても高い。原因がバルブとは限らないが放置するわけにもいかんな。
結果:PHILIPS社製 HIDバルブ 6200k 2本で¥9587円 アマゾンでポチっと購入&装着しなおりました^^しかも、適度に明るくなりました。(純正は前車と比べても暗いイメージでした)
手をかけていくうち次第にアイシスちゃんに愛着が湧いてくる。
これぞ格安中古車購入の醍醐味?(格安と言えるかわからんが・・・俺にとっては大金!)
つづく・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/12/07 21:49:34
今、あなたにおすすめ