• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaOneのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

何故俺は「仙台」行ったのか!①

さて、とある今年の12月。
 
我がJB子ちゃんの車検だ。

平成5年式のスーパーキャンパーの状態というと。(クルマニアなSNSで書き込むのが恥ずかしいが・・・)

・下回り全交換>< ①マフラーボロボロ、②ショックアブソーバーの破損(板バネだけで支えてる)
             ③燃料タンクかたのわずかであるが燃料モレ


①今年の夏のお泊り(3泊4日海三昧)の帰りマフラー落下を始めて体感!ワイヤーハンガーでくくって 帰宅という恥ずかしい状態に、それでも走れるんだからすげーなwディーラーに部品注文してお得意の DIYで修理。太鼓には落下時取り付けステーが突き刺さり、太鼓以降のマフラーには亀裂が生じてい たので恐怖のパテパテ!で補修→その2ヵ月後、ついに太鼓を支えていたステーが切れその重さで マフラーがしなり、マフラーの先が上に上がり・・・・排ガスが車体のしたにモヤモヤ・・・これも、その後 悪戦苦闘の末自分で修理。


②マフラー補修の際・・・ショックアブソーバーのブッシュがすっかり抜けダンパー              がまるで自転車の空気入れの様にスカスカなっているのを発見・・・。状態を見              て最近の物ではないと判断。「えーい!車検の時に全部直してもらおう!」放置              と決め込む。(見た人怒らないでね(ハート)


③これが一番やばい。駐車場に黒い影・・・・燃料が洩れていると認識してからこ              の時だけは行動早かった。車検でお世話になってるラクダ屋さんに持ち込み店              員と腕を組む俺。店員「燃料タンクのドレーンから洩れてますね」、俺「うし!すぐ              にでも頼んます!」。数日後、燃料を思い切り減らしてラクダ屋さんを尋ねドレー              ン交換。工賃¥3000。
店員「うーん、パッキンはたいして悪くなってないっすね。」、
俺「どゆこと?」、
店員「うーん、他から漏れてるのかなぁ。どんなとき燃料洩れていたかわかりますか?」、
俺「わからん!」、
店員「満タンにして洩れているのなら、満タンにしなきゃいいですよ^-^」、
俺「・・・・・・・めんどくせぇ!・・・・・・」



やべぇ。めんどくさくなってきた・・・・・。しかし、俺の悩みは深刻なものだった・・・・



つづく。
Posted at 2012/11/15 04:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

お釜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 06:22:42
俺は何してるんだぁ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 20:25:30
メラメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 00:20:55

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ミドリガメ壊れ・・・・急遽購入
日産 プレサージュ ミドリガメ (日産 プレサージュ)
キャンピングカーからこの旧車のミニバンに 正直、燃費以外はよくできた車ですよ 家族5人の ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
使わないからとこのバイクをこよなく愛していた方より譲り受けたバイク。 アンダーがきついバ ...
カワサキ KDX200R KD子ちゃん (カワサキ KDX200R)
あれ?「R」ついたっけ?88モデルだったと思う。バイク自身は前所有者が秋田?で活躍し全国 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation