2014年08月30日
今日は休日
基本休日の過ごし方は「ダ~ラダラ」
家族と買物行く程度で時が流れ、最近は午後なるとすごい睡魔が襲ってきて「昼寝」とやらが日課になっとる。
午後から活動ができないのな
今日もダラダラ過ごすわけだが自分のPCラックの上に「黒い」物体を見つけたのが21時頃
「あっ、チャリのチューブだ・・・・」
そうだった、娘のチャリの後輪がパンクして
パンクもよくわからない娘がそのままそのチャリ運転しておそらくチューブ交換の必要ありと「ホームセンター」で購入した「チャリ用チューブ」
おもわず、それを手に取り「取説」なるものを読む。
ずーっと昔、バイクのタイヤ交換はしたことある。タイヤ外すのは割に簡単だったけど、はめるのに苦労した記憶だけがよぎる。
娘のチャリは折り畳み式20インチのチャリ。
やるべき事思い出したら・・・・
気になる気になる気になるぅうううう!
外は真っ暗
おもむろに、動く俺。
車から工具を持ち出し、チャリを家の中に・・・・・・・
チャリを逆さにして車輪をフリーの状態に
後輪を外しにかかる。変速機の仕組みを見ながら「こうなってるのかぁ」と感心
その後、ブレーキの仕組みにも感心すべきだったと後悔することになる。
プライヤー2本を準備し、リムからタイヤを外す。
「まず、タイヤとリムの境にプライヤーの柄をさしてっと。タイヤがめくれリムから外れたらプライヤーをもう1本取り出しその柄をめくれた部分にソッと差し込みリムに沿ってスライドさせてタイヤを外す」
おぉ!いい感じじゃん!
古いチューブを外し、新しいチューブを。
そのまま、新しいチューブを付けようとするが、どうにも膨らんだチューブを連想できず、少し空気を入れてみる。
「おお!いいじゃん!」
新しいチューブに交換し、リムとタイヤにチューブが挟まっていないかも確認。
順調に作業が進む。
後輪を装着しタイヤのブレも見る。
30~40分程度の時間で作業が終わるものと思った・・・・・
しかし、ブレーキの装着と調整に時間がかかることになるとわ><
ブレーキワイヤーの伸びも原因かもしれないが、作業終了するまでそれから30分かかる。
まぁ、これで休日の過ごし方としてはなんとなく満足できたことにしよ。
「チャリも奥が深いなぁ・・・・」
Posted at 2014/08/30 23:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日
うーん
ついに、雨が降らなかった。
キャンピングカーを手放し、テント生活に戻り。
感動したよ!
キャンプ場には、他の家族やグループが居て思い思いに遊んでる
ここ最近は多くて3組、ウチの家族だけーって時もあったもんだから。
もうねwニヤニヤですよw
人ばかりだと、まぁ普段は
オートキャンプ場とか「こりゃ分譲地だなwwwww」なんてバカにしてたけど
人いることで楽しくなるのは初めてかもなぁ
テントベットを外に持ち出し横になり、空見て風感じて
とても良い時間すごせた
さ!ONZは「花火」どうだった?^0^
そうそう、この夏のキャンプの写真は一枚も撮ってません
けど、そゆのもありです。
今ね3女が俺のところに来て
「虫かごとアミを買ってくれる?」だって!
今カキコしてる俺の顔は今風に言うと「ドヤ顔」してますわ^-^
次は写真とるべぇ
Posted at 2014/08/25 18:14:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日
雨・・・・・・・・・
何をやっても、今年も雨でした;;
それでも、2泊キャンプやったよw
2連泊予定の本庄では、去年の雨を凌ぐ雨と風と雷><
管理人には「これに懲りず来年も・・・・」と言われたよw1泊で撤収!
1日自宅で泊まり、次の日「種山」のキャンプ場という去年とおんなじコース。
雨、雨、雨・・・・・
それでも、もう雨に慣れたウチの家族w
花火にBQ、オセロにトランプ!楽しんだね^-^
雨具は必須アイテムであーr
その後、帰宅しても雨で道具を乾かし終わったのがキャンプ後数日経ってでした;
12日には登山の予定だったが雨・・・・雨の中他の山行って、放牧されてる牛に追われ、悔しくて「北山崎」の階段降りて登ってやったw
15日は「お盆」で親戚回るが、
大雨・・・・・・
家族会議開きました^-^
「大曲の花火大会」のため今月23、24日と連休とった!
会議の結果!
THE!キャンプです!
けど、きっと「雨」なんだろうなぁ・・・・・
ONZよ。そゆことです。
Posted at 2014/08/18 02:26:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日
明日から家族旅行!
10年以上続いてる連泊旅行。
キャンパー手放して、テントに戻るわけだけど・・・去年は丁度、災害出た大雨の日だった。
あまりにも、雨&風が強くて「秋田、本庄」のキャンプ場を撤収するんだけど、R46は通行止めと何が起こっているのかわからない状況だった。
帰宅途中に状況を認識、ナビに通行止め多発><
一度何とか帰宅して(何度か車水没しそうになりながら・・・)次の日悔しくて種山に行って1泊したw
とかく、日本は雨が多い国らしいので3~4泊すれば普通に雨となるわけで、雨キャンプの楽しみ方も必要条件なんだと思う。
で、今年も由利本荘市で2連泊しようと、装備小型化目指してそれなりな投資して揃えたんだが・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/5/3210/5210.html
かーくじつに・・・雨だな・・・・・
が、晴れてる太平洋側の検討を考えてはみたが・・・・家族一致で雨敢行となるようです^^;
去年初めてオートキャンプ場を使ってみたのだが、俺のイメージはテントは張るものの分譲地のようなイメージで・・・・
けどさwそれなりいいっけwwwww!
昨日そこに予約しました!THE2連泊!
最初TELかけても繋がらず・・・・むぅ、着信みて係りの方が折り返し俺の自宅TELにかけてきやがったw
実は、昨年は当日「無料のキャンプ」を探したものの、環境劣悪すぎて当日(向かう1時間前)に予約できたんだけど^^;
むぅ、野外経験それなりある俺が言うのはなんだが・・
「ありだねw」
http://www.city.yurihonjo.akita.jp/www/contents/1239617820055/index.html
ONZは北海道&仙台とグローバルに行動してるが!
8月最大のイベントは後半にあること忘れてるわけでねーべなw
当然、俺は勤務希望OKPK!
「人生打ち上げ花火だぁあああああ!」ってここまで言えばわかるよな?w
あー、これみた人わかるだろうが・・・「リンク」コピペでたのむわ^^;
ONZしかいねーんだけどなwwwwwwww
Posted at 2014/08/05 20:24:53 | |
トラックバック(0) | 日記