• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaOneのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

俺は何してるんだぁ!

GWの家族キャンプ!



種山に行ってきた。管理人とも話したんだが今まで見たことないほどのキャンパー。



岩手の5月上旬のキャンプはそれなりの装備が必要なんだけど、みんな良い装備もってるよねー



俺はというと、いつものように2張りのテントとタープ、いつもの設営済ませて、早速晩酌してさ





早々に寝ちまったwwww






これじゃー!大曲のだれかさん状態なw





あっという間の1泊2日、連泊が標準なキャンプ場をあとに昼頃(二日酔いのため。。。)撤収


すげぇ!楽しかったがどうにも欲求不満な俺は、


次回、家族キャンプのため中古だけど小川テントを購入することになる。

パーツ用の同型テントも安く購入したりとかなり本気モード!

椅子だって新調し炭焼き(焚火)用のコンロも購入!


今までは子供用にスノーピーク(SPというらしいw)とダンロップの山岳用テントを2張り使用してきたが、これからは家族みんなで寝ることができる高級テントwww(ここ俺らしくない)を使用してキャンプライフを満喫する予定だ。




タープは30年も前のモンベルのタープだが所謂、小川張り?w








もうね、楽しみでしょうがないわけよ!








けどね。。。。










娘が高1&中1&小2










キャンプできねーよ。。。。。









やりきれねぇ。。。。。。
Posted at 2015/05/26 17:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

ひゃHOO!

5月の連休は3、4日の2連休のみ




一般には「家族サービス」という、なんとも被害者的な「家族のために!お父さんはな!な!な!!」
 




これ違うな





我が家は俺のタメ!


一応補足すると、家族の笑顔は俺のタメなるんだな


どこ遊びいこうか悩んだが、

いあ

悩んでねーな





今年初!キャンプ!!!!


予定は「種山」に毎度のことだがいくのかなー
あそこ、最近混んでるんだよなぁー
どこがいいべなぁー




もう、頭の中は何くうべ、何のむべ


今日準備したのは「とうもろこし」のみw



うはwたまらんなぁ^q^




Posted at 2015/05/01 00:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

メラメラ

11月下旬、来週には本格的な雪の到来が予報されている。
 
そんな中でキャンプ

早池峰の側の公園内

この日はそれ程気温が下がってはいないものの、やはり寒い><

炭を焚き、その後に薪を燃やす。まぁいつものパターンなんだけど、やはり火はいい。

火が無くなると、解散でそれぞれがテントに潜る。

次は雪中だな

Posted at 2014/12/01 23:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

ぐぐってみた

ONZがグース250というバイクを日記にUPしてた。

俺にとっては知らないバイクでそれとなくググってみた。

これは!

思わず思い出したのが、俺がバイクを購入して3ヶ月程で唯一売りに出したアレ。。。

バンディットというバイクそっくりだった。

とはいっても、中身はまったくの別物のよう

俺がバンディット250を購入したのは関東の町工場に短期だが就職した時(もう23年も前の事)、中古の真っ赤なバンディットを買った。

当時はレプリカからネイキッドのはしりが流行していてその赤いバイクの心臓は流行りの4気マルチだったんだよな。

4気マルチ、まぁ早かった。②スト愛好家な俺にはギア落とした時のエンブレの初動の遅さに違和感こそ感じたもののデキの良いバイクな印象はあった。ノーマルだったが前所有者がタンクに張ってたチンガード。ポジションがガンマと同じで長距離必須アイテムだと乗ってすぐに分かった。SUZUKIの重いクラッチもそのままw

④ストマルチに乗ってみたいと思って購入したんだが売りに出した唯一のバイクなってしまった。




グースとバンディット、かぁ。



思わず忘れてたバイクを思い出した。

Posted at 2014/11/09 23:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

チャリ

今日は休日
 
基本休日の過ごし方は「ダ~ラダラ」

家族と買物行く程度で時が流れ、最近は午後なるとすごい睡魔が襲ってきて「昼寝」とやらが日課になっとる。

午後から活動ができないのな
 
今日もダラダラ過ごすわけだが自分のPCラックの上に「黒い」物体を見つけたのが21時頃

「あっ、チャリのチューブだ・・・・」
 
そうだった、娘のチャリの後輪がパンクして
パンクもよくわからない娘がそのままそのチャリ運転しておそらくチューブ交換の必要ありと「ホームセンター」で購入した「チャリ用チューブ」

おもわず、それを手に取り「取説」なるものを読む。

ずーっと昔、バイクのタイヤ交換はしたことある。タイヤ外すのは割に簡単だったけど、はめるのに苦労した記憶だけがよぎる。

娘のチャリは折り畳み式20インチのチャリ。

やるべき事思い出したら・・・・

気になる気になる気になるぅうううう!

外は真っ暗

おもむろに、動く俺。

車から工具を持ち出し、チャリを家の中に・・・・・・・

チャリを逆さにして車輪をフリーの状態に

後輪を外しにかかる。変速機の仕組みを見ながら「こうなってるのかぁ」と感心
その後、ブレーキの仕組みにも感心すべきだったと後悔することになる。

プライヤー2本を準備し、リムからタイヤを外す。
「まず、タイヤとリムの境にプライヤーの柄をさしてっと。タイヤがめくれリムから外れたらプライヤーをもう1本取り出しその柄をめくれた部分にソッと差し込みリムに沿ってスライドさせてタイヤを外す」

おぉ!いい感じじゃん!

古いチューブを外し、新しいチューブを。

そのまま、新しいチューブを付けようとするが、どうにも膨らんだチューブを連想できず、少し空気を入れてみる。
「おお!いいじゃん!」

新しいチューブに交換し、リムとタイヤにチューブが挟まっていないかも確認。

順調に作業が進む。

後輪を装着しタイヤのブレも見る。

30~40分程度の時間で作業が終わるものと思った・・・・・

しかし、ブレーキの装着と調整に時間がかかることになるとわ><

ブレーキワイヤーの伸びも原因かもしれないが、作業終了するまでそれから30分かかる。

まぁ、これで休日の過ごし方としてはなんとなく満足できたことにしよ。

「チャリも奥が深いなぁ・・・・」



Posted at 2014/08/30 23:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お釜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 06:22:42
俺は何してるんだぁ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 20:25:30
メラメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 00:20:55

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ミドリガメ壊れ・・・・急遽購入
日産 プレサージュ ミドリガメ (日産 プレサージュ)
キャンピングカーからこの旧車のミニバンに 正直、燃費以外はよくできた車ですよ 家族5人の ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
使わないからとこのバイクをこよなく愛していた方より譲り受けたバイク。 アンダーがきついバ ...
カワサキ KDX200R KD子ちゃん (カワサキ KDX200R)
あれ?「R」ついたっけ?88モデルだったと思う。バイク自身は前所有者が秋田?で活躍し全国 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation