• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

クレバーレーシング走行会

クレバーレーシング走行会前回のブログの通り、日曜日にクレバーレーシング走行会に参加してきました。

自分の走行は午後からだったのですが、朝一のエボミ最終戦にT君が出てるし、Zummyさんはじめ参加の皆さんにも挨拶したかったので早めに到着して準備。

車検で計測器の位置にダメ出しをくらいましたが特に問題なし(笑)
ポンダー新しくなってましたね。モノは同じですが。

コンディションも良好みたいです。

ふたつ隣のピットに見覚えのあるRX-8が停まり、降りてきたのはエイト最速の男エイトリアンさんでした。
自分の車も覚えてくださってたので感激です。

自分の走行はというと1本目はイマイチ6秒650。
前回と違い向かい風もなく最高速は155台をマーク。
でもタイム出ません。

納得いってない様子を見てか、エイトリアンさんが「この車なら4秒出る!」と断言。
えー?!と思いましたが、エイトで1秒台叩き出す人が言うならと気合い入れました。

2本目は赤旗で3周しかできなくて6秒540。
ここで2本目を走らなかったエイトリアンさんに「1コーナーブレーキ早く踏みすぎ」とダメ出しされました。
やはりABSフリーズのトラウマ見抜かれてました(笑)

で、3本目はがんばりました。
念入りにタイヤを温め、3周目に5秒162!
念願の5秒台突入です!
しかも前半。
ビックリです。

車的に5秒の後半が限界と思ってましたが、自分で限界を作っていたようですね。
俺の車速いよ(笑)

各セクターは下記の通り

SEC1:26.625
SEC2:27.105
SEC3:11.432
MAX:155.508

動画もどんじょ。



こんなタイム出ちゃうと欲が出て4秒台に入れたくなりますが、来シーズン以降ですね。

P.S. ダンロップタイヤの人が来ててアンケートがあったので、「A050よりタイムが出るタイヤを」「ディレチャレをTC1000でも」「Z2の価格をZ1☆並に」と好き放題要望書いときました(ばく
Posted at 2012/02/21 22:07:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車載動画(TC2000) | 日記
2012年02月18日 イイね!

うーん。

こんばんは。
サーキット馬鹿ですw

馬鹿ですが2月はまだ走れてません。

前回も書いた通り、当初は19日のZummyさんの走行会にお邪魔させていただくつもりでしたがキャンセル待ち7人待ち^^;
これは無理だと思い
どうしても走りたかったので15日のサーキットクラブさんに申し込んでいました。
でもどうしても抜けられない用事がありキャンセルTT

他に無いか探してまして19日のクレバーさんの走行会に申し込みました。

しかしここにきてZummyさんのHPを見てみると、なんとキャンセル待ちあと一人という状況。
一瞬ダブルエントリーもよぎりましたが、泣く泣く取り下げて頂きました。
ご迷惑おかけしてごめんなさい

てことで19日は筑波走ります。
クレバーさんは台数が27台とちと多めですのでタイム云々より
この所ABSフリーズ対策で色々やったのでその辺も確認してみます。
ブレーキ周りなので26日の茂木の前にテストしたいのです。。。
Posted at 2012/02/18 00:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット予定 | 日記
2012年02月09日 イイね!

レース動画

レース動画前日のレースの模様を
主催者様がカッコイイ動画で編集してくださいました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/255607/blog/25396636/

オイラの抜かれっぷりをご覧あれ(笑)
Posted at 2012/02/09 19:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車載動画(TC2000) | 日記
2012年02月07日 イイね!

今月の走行予定

こんばんわ。
タイムアタックシーズン真っ盛りですね。

先日のTC2000のタイムが不甲斐なかったので、すぐにでも走りたいのですが
予定をしていた19日のZummyさんの走行会は早々に満席。
12日のTKクラブさんも満席。
うーん平日休みとってどっかに参加しようかな。

26日は3号店さんに誘われツインリンク茂木初走行。
こちらも楽しみです。

29日はTC1000でデミオレーサーTさん主催の走行会。
茂木の後なので車がきついので
ひょっとしたら走らないかも。。
その場合はデミオ奪います(笑)
Posted at 2012/02/07 20:17:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット予定 | 日記
2012年01月31日 イイね!

Zummy Racing Famiry TC2000 Rd.2

前回のブログの後軽く放置してました。ごめんなさい。

一部で雨でクラッシュしたのではなんて噂も出ましたが(汗
車は元気です。

29日はZummyさんの走行会に参加してきました。

え?前の週は?

ん~書く事ないからスルーします(ぇ

今回は急遽新品タイヤが入手できましたので、気合い入れてましたよ。はい。
正直5秒台突入を目論んでいました。

隣のパドックではバトルエボミ隊の走行会が行われており

アンダー鈴木さんが54秒台出したり
180SX史上2台目の分切りが達成されていたりと
コンディションも期待できそうです。

自分はレースクラスにエントリー

予選15分と決勝10周の2本です。
個人的には練習走行であと1本欲しいところですが
主催者様も練習2本プラスのプランを用意してくれていましたが
せっかくの新品タイヤ、予選での新品の魔法を期待して走りませんでした。

なんという事でしょう
レースクラスの半数以上が練習走行しているではありませんか。

多少焦りを感じつつも平静を装います(笑)

んで予選。

エアチェックのサポートをN君のお兄様に頼みコースイン。

クーリングを挟み3回アタックし6秒8
なんと中古で出したベストの0.5秒落ちという。。

エアチェックの為ピットインしましたが、エア圧もあまり上がってなく。
ピットアウト後ラストアタックと入ろうとしたらチェッカーTT

5秒の壁は厚かったです。

パドックに戻ってタイヤ触っても冷たく感じるくらいでした。

風が強くて路面温度低すぎたのか、新品タイヤ作戦は不発でした。

「お前には新品GSはまだ早い」との声が聞こえます(涙

気を取り直して決勝

予選7番手からのスタート。

続きは動画にて(笑)

Posted at 2012/01/31 22:47:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車載動画(TC2000) | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation