• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

あけおめです(激遅

生きてます(笑)


生存報告で
TC2000を走ってきました。

風が強くてコンディションはイマイチな感じでしたが
ベスト大幅更新でした。

1'03.861

SEC1:26.182
SEC2:26.395
SEC3:11.284
161.387km/h

セクターベストをまとめられてないのでまだまだですね。

SEC3は10秒台入れないとなぁ。。

疲れたんで報告まで
詳細は後日。。。
Posted at 2015/02/14 21:35:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2014年12月23日 イイね!

グル走♪TC2000で走り納め

こんばんわ。
忘れないうちに書いておきます(笑)

何シテルで呟いた通り、TC2000を走ってきました。

集合場所の噴水広場では、久々に元14NA乗り現Z33乗りのY下さんとシルビアNA談義♪
14はエンジンブローで降りてしまったそうですが残念です。

走行の方はというと微妙な結果でした。
2年の間に走り方を忘れたようです。

タイヤは前回のTC1000で下したA050GS
2回目なのに左2本は4分山以下です(泣

1本目は10分のウオームアップ
6秒しか出なくて焦りましたが最後の周に5秒6

2本目は計測1周目に5秒0でプチベスト更新するもその後は伸び悩む。

3本目もタイム出ず焦る。
クリア取るためにピットスルーしラスト1周に4秒8でやっとこノルマ達成。

SEC1 26.767
SEC2 26.570
SEC3 11.544
MAX 160.810

SEC2の26秒台と最高速160オーバーは初
ほんのり上がったエンジンパワーのおかげです。

仮想ベストだと4秒4だし
SEC1とSEC3は2年前の5秒1の時の方が良い訳で
エンジンパワーでタイムは刻んだけど腕は確実に落ちてましたorz

終わり際、尊敬するべ卿さんとはじめてお話しできて
落ちていたテンションとモチベーションも上がりました。

ドライバーの方の課題もはっきりしたので(減量とかw)
車の方も左リアあたり何かが壊れてるぽいので
対策をして次に臨みたいと思います。

参加された皆さん及びスタッフの皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2014/12/24 00:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2012年12月02日 イイね!

POTENZA×prodrive Battle Of Limit Rd.4

最終戦です。
とりあえず結果まで。
なんとかギリギリ6秒台入りで3番手タイムでしたが、1位の方には2秒以上2位の方には1秒以上千切られましたorz
タイムハンデもあり4位でしたがシリーズチャンピオンは頂きました。

でもエンジン終了かも。。。
詳細は後日
Posted at 2012/12/03 00:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2012年10月31日 イイね!

TC2000コソ練

TC2000コソ練24日のことですが、TC2000のファミリー走行でコソ練してきました。

ラジアルタイヤでTC2000を走るのは1年半ぶり。

TC2000のファミ走は約1年ぶり。

1000も含めて4月の更新後今年度初めてです(笑)

なので受付で更新シールをゲット♪

走行の方はというと2本走って、それぞれ7秒1と7秒0。

Sタイヤでのタイムから、6秒台を目論んでいましたが

助手席を降ろさなかったのと減衰を変えるのを忘れたのを考えるとまずますかな?(自分に甘い

動画も撮ったのですが、どれがベストラップやらで、気が向いたら編集します。
Posted at 2012/10/31 21:59:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2011年12月12日 イイね!

全日本シルビアワンメイクレース

昨日はシルビアワンメイクに参戦してきました。

クラスはGTNSというSタイヤ使用のNA車のクラス。

参加台数は3台だけとちと寂しいのですが。。(笑)

先日のABSトラブルから、急遽手配した対策?部品も間に合わず、テンションはガタ落ち。

でもTさんやじゃんきぃーくん、ふ~さんがサポートに来てくださったり、みん友の皆さんが応援に来てくれ元気出ました。

とりあえずABSカットでいこうと、カプラーを抜き練習走行。
タイヤは03GとA050の組み合わせ。

今回走行前作業はほとんどサポートの皆さんがやってくれて、運転に集中できます。
ありがとうございます。

いたるところで4輪ロックしまくりで、まともに走れません(ばく
かなりコントロール性の良いパッドを入れてるのですが、ブレーキのコントロール幅が1/3以下にになりました(汗
よくみんなこんな仕様で乗ってるなと感心。
慣れるには相当な年月が必要そうです。
おそらくブレーキアシストが悪さをしてるように感じました。
ABSレス仕様にするならマスターもアシスト無し用にするべきかな=後戻りできない仕様

8秒台は出ましたが、リスクが高すぎ。
どうせ突っ込むならABSあってもいいんじゃね?ってことでABS戻しました(笑)

予選はタイヤを前後状態のいい中古A050にチェンジ。
タイヤを温め1周目、事件が起こります(ぇ

最終コーナーを3速で立ち上がったのに、いつもの感じでシフトアップせずに1コーナーに
はい当然レブに当たりますね。
慌てて4速にアップ。。。。
のつもりが2速に(滝汗
慌ててクラッチを切りましたが9250rpm回ってました(死

壊しちゃった!と焦りましたが普通に吹けます。。
異音もなし。

え?壊れてない?!

もうこうなったら行くっきゃない!
アタックします!

6秒台連発し予選クラス1位ゲット!
1'06.377 SEC.1:27.262 SEC.2:27.380 SEC.3:11.735 152.521km/h

でもやっぱり1コーナーのブレーキングは詰められませんでしたね^^;

決勝は全体の13番手でスタート。
14番手はターボラジアルクラスの車、15番手にカプセル侍さんです。

スタートのタイミングも遅れホイルスピン&テールスライド。
そして後ろから黄色い弾丸が。。。(驚
鬼ロケットスタートに度肝を抜かれ、さらに後ろからのゲスト車がやってきます。
あわわ、どうしよう。。と思ってると赤旗。
1台スタートできずに再スタートです。
正直助かりました。

気を取り直して1周減の2回目のスタート。
再びカプセル侍さんに抜かれます(汗
しかし混戦に乗じて2ヘアの立ち上がりでパス。

序盤は前のターボ勢に着いていけますが、3周目くらいから置いていかれました。
中盤はタイヤとブレーキ温存で少しペースを落としましたが、後ろから赤いS15がじわじわ近づいてきます。
クラスは違いますが抜かれるのは嫌なのでペースアップ。
さすがにタイヤが垂れてる感じがありましたが、レース中のベストラップはファイナルラップでした。(笑)

そんなこんなでクラス1位でチェッカーを受けることが出来ました!
今年はこの大会目指してきたので喜びも一入です。

Tさんはじめお手伝いいただいた皆様
間に合わせるため遅くまで作業していただいた秘密基地の方々
現地やメールや電話で応援励まししてくださった皆様
ありがとうございました!
Posted at 2011/12/12 22:13:09 | コメント(22) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation