• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

応援とコソ錬

27日は筑波サーキットに行ってきました。

同じショップの若いもんがREV SPEEDクラブマン選手権にでるので応援です。

結果は見事クラス2位入賞♪
本人はタイムに不満そうな様子ですが結果が大事です。
時計はいつでも更新の機会はありますが、大会はその時しかチャンスはありませんからね。
おめでとうですよ^^

自分の方は
午後にファミ走が組まれていたのでコソ錬です。

パドックに見覚えのあるエイトが停まっていたのでお声をかけるとミセガワさんでした。
カオスなファミ走でもさすがの4秒台!
前回お会いしたTC1000よりも背中が霞んでいきました(笑)

この日はエイトな方が多かったですね。
ウチの子は車格的にちと落ちますが大会とかでは同じクラスなので刺激になります♪

でもアタックラップを邪魔しちゃった方もいたかも。。
この場を借りてお詫びします。


さて自分の走行はと言うと
今回は間に合わせのSタイヤ
フロントが3年落ちダンロップ03GのM1コン255、リア1年落ちA050のMコン255。

03Gは使うの初めてなんですが、同じサイズでも050より03Gの方が太いです。
形状もショルダーが角ばってるので余計太く見えます。
おかげでリアには入りませんでした(笑)
外径は少し小さ目。
写真撮り忘れたので分かりにくいですね(笑)

いざ使った感じは古いからか熱が入りにくかったけど温まってしまえばイイ!
ぶっちゃけ横グリップはA050よりあるように感じました。
その代り縦はあんまりない感じです。

ベストタイムはY1は7秒0
エア圧温間2.8(爆)
調整忘れました^^;

あわてて抜いてY2
6秒55が出ました。
4/100秒プチ更新です(笑)

さらに忘れ物が。
ラムエアボックスの蓋取り忘れました。。。orz
TC2000だとラム効果は無いのですが、吸気温度が稼げませんでした。

さらに試したかったブツを家に忘れてきました。。。(謎
これは次回試します。


なんかボケボケで忘れ物だらけでしたが手ごたえはあったので良しとします。


筑波に何か忘れてきてないだろうか。。。(ばく
Posted at 2011/11/28 22:00:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2011年10月20日 イイね!

ファミ走結果

ファミ走結果行って参りました平日ファミリー走行。

何シテルで呟きましたが、好タイム出ました。

流石に平日だけあって台数少なかったですね。
それでもファミ走なのでナニなところはありましたが。。
Sタイヤで走ってる車もあまりいなかったので
私の車が空気読んでない感じみたいです(笑)

気温も15.6度とアタック日和です。

だがしかし
1本目は7秒0。
6月と変わりません(汗

こりゃまずいと思い、フィーリングから減衰を前後緩めての2本目
6秒59が出ました。
2年落ち中古山無しと言えども、さすがGSコン。
8LAP目のタイムです(ぇ
新し目のMコン並のグリップはありそうですね。

GSだろうがMだろうが使い方は変わりません(ばく
タイヤの使い方がなってないと怒られそうですね。

他のアタックしたLAPは7秒台だったのでまぐれか、誤計測かもしれません(笑)

最高速は伸びず155キロ(HKSのCAC調べ)と悲しい結果

でもそれなりの収穫はありましたので次につなげたいです。

動画は編集したらアップします。
Posted at 2011/10/20 21:05:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2011年05月23日 イイね!

pro-iz TC2000走行会

pro-iz TC2000走行会先日の土曜日にきくりんさんに誘われてTC2000走ってきました。




はい。ちょっと気合い入れていきましたよ。

タイヤは筑波最速180が履いていた255幅G/SコンのSタイヤ。
ホイールは9月から隠し持っていたおニューのTE37SL。
ウイングステーを新調しウイング高を275mmに。
ガーニーフラップも装着。
さらにはフロントアンダースポイラーを装着。

暑くても6秒はいけるべ~と意気込んでみましたが、そうは甘くなかったです。

1本目から気温27度。。
減衰は基準として前後15段戻し
ベストラップは5周目 1’07.067 SEC1:27.294 SEC2:27.733 SEC3:11.923 152.091km/h

すごく遅いです。。。
SEC2,3は3月のラジアルで走った時と変わりません。

ウイングやりすぎました(爆)
気温が高いにしてもだいぶロスしている模様。

クラッシュ以来のSタイヤにも最初は戸惑い攻めきれません。
3クラスのうちの真ん中のクラスで台数は25台と普通でしたが、クリアはあまりとれません。

2本目は減衰を5段づつ締めあげ。
そして先頭に並びます(爆
気温はさらに上がって28度。。。

2周目に1'07.065
その後はクリアラップが取れずに更新できず。
各セクターは SEC1:27.416 SEC2:27.766 SEC3.11.833 151.155km/h
ガス欠症状が出たので早々に退散。

足の減衰はよくわかりません(爆

走行後は軽く熱中症でした。

ちょっと悔しいので次は色々見直したいですね。

あ、車重測定サービスがあったので計ってもらいました。
ガソリン残り1目盛で1143㎏でした。
意外と軽い♪

暑い中ご一緒した皆さん、見学に来てくれたてらさんお疲れ様でした♪
Posted at 2011/05/23 21:56:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2011年04月24日 イイね!

そういえば2

新しいライセンス届いてました。

デザインが新しくなってますね。
あとは4年間は同じカード使うみたい。
次回更新時にはカードに貼るシールが送られてくる模様。
コストダウンですな。
Posted at 2011/04/24 23:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2011年02月22日 イイね!

惨敗。

惨敗。行って参りましたTC2000。

結果は惨敗。

運転手が下手糞でした。
タイヤが変わっただけなのに対応できませんでした。

走行会自体は台数の割にはとても走りやすく
やっとはじめてお会いできたなべっちさんや、気心の知れたお友達もたくさんいたので楽しく過ごせました。


タイヤのインプレ重視で振り返ります(笑)

1本目は皮むきに専念。
エア圧は冷間2.3でスタート。

冷えてるとスパっとリアが流れる事有り。
流れ始めも少し唐突です。
この辺りはSタイヤに感じが似てるかなという印象。

温まったかな?というところでアタックして9秒フラット。
感触的にはもう少し良いタイムでしたがイマイチ。
タイヤ外径が大きくなったからか1コーナーから1ヘアまでのS字区間は終始3速までで4速は使いませんでした。
前が詰まったので間隔あけてからアタックに入ったらチェッカーw


9LAP走行後エア圧は2.6まで上昇。
トレッド面の温度は冷たかったです。特に右フロントショルダー
温まりにくいという噂は本当ですね。



2本目は少し気合い入れました。
エアは2.5スタート。
8秒台中盤~前半を連発するも7秒台は出ず。

ブレーキングはそれほど良くはなく、フェデラルの方が止まれる印象。
トラクションは良くかかります。
両方いわゆる縦方向のグリップ力ですが。。。謎ですね。

横はグリップすることはするけど、とびぬけて良い印象はありません。
全体的に高いレベルだとは思いますが、一時のR1Rの様な反則タイヤな感じはしません(笑)
ひょっとしたらもっと高いレベルでも走れるのかもしれませんが、限界が読み取りにくい感じです。
ベストは8秒380
セクターベストつなげても8秒1

先日の7秒台は幻だったんでしょうか?^^;

3本目
エア圧は2.8まで上がってなので同じ2.5にセット。
トレッドも触って温かい程度(40度くらい?)
ここでGPSロガーの存在を思い出しセット(笑)

アタック1周目でトラブル発生。
1コーナーブレーキングのヒール&トゥ時にアクセル煽っても回転上がらず。
それが毎LAP。。
走行中頭の中は?だらけでした。ABSトラブルか?とか(笑)
ついには1ヘアも現象出だし、シフトロックするしまともに走れないのでピットイン。
原因はおそらくガス欠です(爆
1/4目盛りより上でスタートしてたんですけどね。
以前にもあったんですが、その時はもっと少ないガス量で走り始めて定番の最終コーナー立ち上がりでなってました。
そんなんでまともに走れず不完全燃焼。

タイヤはもう少し探りたかったです。
ショルダー剛性が柔らかいので、エアも雑誌等では高めが良いとの事でしたが、軽めの車は低い方が良いのかもしれません。
次は低めを試します。
フェデラルより倍近い価格なので納得いきませ~ん。

最後にご一緒した方々お疲れ様でした!
Posted at 2011/02/22 00:47:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation