• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

筑波サーキット音量規制に備えて

筑波サーキット音量規制に備えて今更な話題ですが、3月1日から筑波サーキットの音量規制が厳しくなります。

今月から走行会やライセンス走行でも測定が始まっていて、アウトな車両や際どい車両には注意喚起が行われているらしいですね。

コース2000音量規制値(2010年3月1日より実施) 音量測定方法 距離(m) 音量(db)
測 定 A 0.5 115以下
測 定 B 10 110以下
・測定A …… 車両停車状態で、排気マフラー出口から45度の角度で0.5m後方にて、
(最大出力の75%)の回転数で測定し規制値以下とする。
・測定B …… 走行時にコントロールタワー前を通過した際に計測し測定した数値が
規制値以下とする。

ウチの子は大丈夫だとは思いますが、今後の事(謎)もあるので測定してもらいました。

上で言う測定Aの方法ですが、インナーサイレンサー無しの状態で約105dbでした。
全然余裕ですね(笑)


この記事は、筑波よ、お前もか!?^_^;について書いています。
Posted at 2010/02/07 17:52:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2009年12月11日 イイね!

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.4

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.4昨日はTC2000でハイチャレに参加でした。

心配された天気も良く、気温も低くタイムアタックには絶好のコンディションでした。

クラスは真中のCクラス。
前回のAクラスから適正クラスに戻りました(笑)
7秒台突入が目標です。

1本目は5周目に出した1'07.366
と、いきなり目標達成(爆)
しかも前半です。最終セクターが12秒台と失敗してたのが悔やまれます。
この時点でまさかのクラス1位(汁

2本目は日が出て暖かくなったのか7秒537
クラス3位と落ちてます(爆)

3本目は少し更新して1'07.270
セクタータイムは
SEC1:27.753 SEC2:27.676 SEC3:11.841
でした。
全体で4番手でしたが賞典外の方がいたらしく2位で表彰受けちゃいました。

ちなみに仮想ベストでは
SEC1:27.486 SEC2:27.676 SEC3:11.841
の1'07.003でした。

3本目ベストタイムの周はSEC1が遅いですね。
3つのセクターをほぼベストで揃えるのが今後の課題のような気がします。

最後に、参加された方々お疲れさまでした~



動画は編集次第アップします。
Posted at 2009/12/11 18:27:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2009年11月23日 イイね!

久々のファミ走

久々のファミ走21日は同じ会社のけーすけさんと一緒に筑波のファミリー走行でした。

Y2,Y3と2本走りましたが、1本目はカウンターの設定を間違えていてセクターのみの計測でタイムが分かりません(笑)
後ほど抽出して計算します。

2本目のベストタイムが1分9秒30
クリアが取れれば安定して9秒台は出ました。

AD07ネオバはおろかR1Rのタイムも抜いちゃってラジアルベストです(爆)
オンボロRE55Sに匹敵するタイムでした。
でもエンジンに寄る貢献も多そうです。

皆さん気になるフェデラルタイヤのインプレはコチラ

結論から言うとかなり良いです。
重いのが我慢できれば、安いしお勧めです。
あとは減りが早いとも聞くので継続して報告しますね。

今回の走行前に入れたスタビの方も良い感触で
以前のラジアルの時は80Rや最終コーナーでロールが多かったのですが、ロールが減って安心してアクセル踏めました。

動画は編集したらアップします。


今更ですがP-LAP用のセクター計測ポイントって走行会時に借りるAMBの計測器用と違ってません?
Posted at 2009/11/23 13:34:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2009年09月12日 イイね!

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.3

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.3遅くなりましたが、ハイチャレの報告です。

3月にE90で出場したせいか何故か一番遅いAクラスでのエントリー(汗
申告タイムも目標タイムも真面目に書いたんですがおかしいな~

走り辛いのは覚悟してHKSさんが商品持ってけと言ってると思ってがんばってみる事にします。
クラス内でただ一人助手席を降ろし、ただ一人レーシングスーツに着替えやる気を周囲にアピール(爆)

1本目は先頭に並び慣熟走行後ピットに戻ると何故か3台前にいます(笑)
インラップでパスして(ぉ
2周目で1'08.972をマーク。
最終コーナーがオイル処理の影響で攻め切れないことを考えればまずまずです。
その後クリアラップは無くこれで終了です。
ビデオは電源入れて無くて撮れませんでした。
Sec1のベストが出てたのはこの回なので撮りたかったです。

2本目も先頭に並び2周目でアタック。
最終コーナーで失敗して1'09.038でした。
ビデオはマウントが甘くインラップのローリング中に下を向いてしまい車内しか撮れてませんでした(爆)

1本目2本目とも、前に詰まってもガンガン抜いてったので周りの方には怖い思いをさせたかもしれません。
ちょっと反省。

3本目は走行前にHKS-TVの取材があったので準備が遅れ先頭に並べず。
何とかクリアラップをとり1'08.849
セクタータイムはSec1:28.151 Sec2:28.519 Sec3:12.179
これがこの日のベストタイムでクラス優勝でした。

仮想ベストですとSec1:27.748 Sec2:28.343 Sec3:12.093で1'08.184となるため、まだまだいけそうです。
と言うかドライバーがまだまだです。
次回はさらなるタイムアップ目指したいです。

一緒に参加された方々、応援に来てくださった方々お疲れ様でした~
Posted at 2009/09/12 16:58:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2009年06月12日 イイね!

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.2

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.2昨日はHKSハイチャレの為に筑波サーキットに行ってきました。

本来はここでシルビアのシェイクダウンの予定でしたが、まだ帰ってこないので見学です(笑)

朝から生憎の天気でしたが私のせいではありません(爆)

最終ヒートは1ヘアスタンドから動画を撮ってみました。

ダイス斉藤さん

<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="ev29kogn" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=ea20e242-e660-4e5a-a73d-d3e35dcc31c3&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=ea20e242-e660-4e5a-a73d-d3e35dcc31c3" target="_new" title="2009 HKS HYPER CHARENGE Rd.2-1">Video: 2009 HKS HYPER CHARENGE Rd.2-1</a>

某FDとの熱いバトルを期待したのですが、絡んでもらえず(爆)


白い怪鳥さん

<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="bljeju97" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=c677f883-74db-499d-814b-24bfd7272c91&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=c677f883-74db-499d-814b-24bfd7272c91" target="_new" title="2009 HKS HYPER CHARENGE Rd.2-2">Video: 2009 HKS HYPER CHARENGE Rd.2-2</a>


ウエットコンディションの中の渾身のアタック!
マナピーの実況でトップ争いの盛り上がりがわかりますね♪

この後最終コーナーで詰り0.6秒差^^;
惜しい!でも2位表彰おめでとうございます^^

黒一期さん



<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="l7eh6357" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=41ca8fec-6e00-4c34-ae00-1f4867011857&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=41ca8fec-6e00-4c34-ae00-1f4867011857" target="_new" title="HKS HYPER CHARENGE Rd.2-3">Video: HKS HYPER CHARENGE Rd.2-3</a>


S15対決♪
この後やっつけたそうです(爆)

いや~
やはりサーキット行って走らないのは精神衛生上良くありませんね(笑)

次回は参加したいっす!
Posted at 2009/06/12 22:34:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation