• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.1

2009 HKS HIPER CHALLENGE in TC2000 Rd.1今日はTC2000でハイチャレに参加です。

シルビアは入院中なんで、無謀にもE90を引っ張り出しました。

どノーマルでどの程度走るか不明だったんで、申し込み時の申告タイムは1分17秒(爆)

はたしてランフラットタイヤでどこまでいけるか。。。

朝まで雨が残り1本目はハーフウエット。

当然DTC(トラクションコントロール&横滑り防止電子制御)オン(爆)

ベストタイムは1'17.611

2本目からは日も出てドライ。
でも気温も上がって暑い(汗

まだビビリのDTCオン(爆)

ベストは1'15.750

3本目はタイトコーナーの立ち上がりのタルさが我慢できずDTCキャンセル
気温は17℃だったかな(暑

ベストは1'15.739
あんまり変わりません
と言うかまったく滑りません(爆)
コーナリングスピードを上げてみるとドアンダー
安全な車ですね。


車なりにこんな物でしょう。


期待されたトップスピードは計測ポイントでも139km/hとシルビアより10km/h以上遅かったです。


でもでもエンジンブン回せて気持ち良かったです♪
最初で最後のTC2000走行だと思うので、記念に「走行会の写真屋さん」から写真とデータ買っちゃいました(笑)

最後に、一緒に参加された方々&応援に来てくれた方々お疲れ様でした~♪
Posted at 2009/03/10 23:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2008年12月12日 イイね!

HKSハイパーチャレンジRd.3

HKSハイパーチャレンジRd.3昨日は筑波サーキットでのHKSハイパーチャレンジに参加してきました。

シリーズ最終戦と言う事もあり、皆さん気合が入ってます。

そう言う私も今回に備えて反則ラジアルのR1Rを投入!
結果はというと。。。

1分09秒877

やっとこ10秒切れました(゜ー゜;Aアセアセ

でももう少しいけると思ってたので微妙な結果です。


セクターごとに見ると
R1Rでは
SEC.1 28.648
SEC.2 28.865
SEC.3 12.364
でした。
仮想ベストは28.410,28.865,12.280で1,09.555なのでまだまだ詰める余地はありそうです。
でも残念なことにベストを記録した2ヒート目の動画は撮れてませんでした(ToT)
検証不能です。。。

R1Rのインプレはというと、やはり聞いていた通りにたれるのは早いです。
ベストラップは1,2ヒート共に3週目で記録。
後半はズリズリでした。
休み無しに走るならネオバの方がいいですね(笑)
でもタイムが出るのは確かです。

3本目は例のSタイヤ投入で9秒305。なんと11週目(爆)
あんまり変わりませんね(笑)
タイヤが暖まるのに5周くらいかかりました(爆)
SEC.1 28.566
SEC.2 28.534
SEC.3 12.205

仮想ベストは28.218,28,336,12.205で8秒751になり8秒台のポテンシャルはありそうです。
SEC1とSEC2のベストを出した周は最終コーナーで他車に詰まっちゃってクリップ付けずにアウト側の汚い路面を回りました^^;
タイムアタックには運も必要ですね。

MAX28台ではしょうがないのかもです。
でも今回に限ってはクラス分けがきちんとされてないようでした。
HKSさん頼みますよ~


あ、バナナ持っていくの忘れました(爆)
Posted at 2008/12/12 19:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2008年09月11日 イイね!

HKSハイパーチャレンジRd.2

最初に言っておきます。

午後からの雨はオイラのせいじゃありませ~ん(爆)



結果はというと。。。

あわよくば9秒台を狙ってましたが、惨敗。。。(Ο_◇_)Ο ゴンッ

全5クラス中真ん中のCクラスに入れられました。
午前中はドライでしたが、1本目は8周しか出来なく12秒台と散々。
タイヤが終わっていたようです。

2本目は01Rに履きかえたのですが、ネオバに慣れきってしまったオイラの体は01Rが旨く使いこなせません(〃゜д゜;A アセアセ・・・
11秒1がベスト。しかも最終LAP(爆)

3本目は雨の影響で90%ドライ。
結構乗れてたのですがダンロップから80Rが雨とオイル処理の影響で踏み切れません。
タイムは11秒9がやっと。

最終的にクラスの中でも真ん中位の順位。
表彰もありません(いつかは欲しいな

最後のジャンケン大会も惨敗(爆)


そんなこんなな一日でした。

参加したダイス斉藤さん白い怪鳥さんマサキ0428さん
お疲れ様でした。
応援に来てくださったPMC.Sさん豊ポンさんありがとうございました♪
Posted at 2008/09/11 22:10:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2008年08月17日 イイね!

ファミ走結果

ファミ走結果朝起きたら普通に雨でした。

現地に着いても雨でした(死

11時くらいに着いたのですが何故かピットをゲット!
しかも入り口横の10番。
ラッキー♪

荷物が濡れないですみましたが、雨も上がりました(笑)
午前中の2輪な方々がコースを乾かしてくれたので、1本目はほぼドライで走れました。
気温もそれほど高くは無く
コースも空いててベストタイムは1'10.66

助手席も外してなかったしこんなもんかなと。

ピットに戻り、「さて1000でも行くか」と思っていたら、
近くのロードスターの方が、次の枠を走れないので代わりに走りませんかと(笑)

ということで急遽2本目。

ダンパーを1段締めて、やる気満々でコースイン。
時間がなくて助手席外せなかったのが悔やまれます(爆)

結果は。。。



10秒98┌|゜□゜;|┐ガーン!!

コース混んでて半分くらいクリア探してました。。。
オイル撒いてる車もいたりして。。。
ちぇっ。

教訓:ポルシェ軍団は譲ってくれません


動画は編集したらアップします。ラップタイムの記録消えたので選別不能になりました。




P.S.
帰りの常磐道と外環道で豪雨。
ゆわ㌔でもハイドロで死にそうでした(爆)
Posted at 2008/08/17 18:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記
2008年05月01日 イイね!

TC2000ファミ走

今日はTC2000でファミ走でした。

GWと言えども平日なんでそこそこ空いてるだろうと思ったら、甘かったです。
前回以上の混雑でした。コース上も大混雑で走りにくかったです。
また気温も高く、走行中の油温が初めて100度を超えました。水温は84℃とびくともしません(笑)

5日にロードスターのワンメイクレースがあるらしく、ファミ走枠もロードスターだらけでした。


そんなこんなでベストタイムは1.10.89で10秒台はこれ1周のみ。
まぁ、クリアラップがほとんど無かったのでしょうがないでしょう。


しかし

帰り道事件発生。


バリバリバリバリ
と異音発生。
Aステー(笑)が折れてマフラーが干渉したのかとも思いましたが(爆)
サブタイコの溶接が剥がれての排気漏れでした(ToT)

この時のダメージが主原因だと思いますが、走行重ねるたびに蓄積されていったようです^^;




ヒットしたオイラが一番悪いんだけど、もう少しタイコ小さく作ってくれよ~
以上愚痴でした。

Posted at 2008/05/01 21:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(TC2000) | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation