• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

もっと軽くシリーズ その12

もっと軽くシリーズ その12今回はプチ軽量化です。

トップ画像はリアのスピーカーボードです。
普通は軽量化始めたら真っ先に撤去対象になりますね。


自分もまず撤去して走りましたが、白いボディカラーだとリアガラスにパネルが映り込んで、後ろが見にくくなってしまったので戻してました。

いつかパネルを塗って撤去してやろうと思って早5年(笑
やっと実行に移しました(遅
ちなみにブツの重さは約800g

選んだ色はねずみ色(笑
臭いの少ない安価な水性ペイントで刷毛塗りです。



もっと濃いグレーが良かったのですが、グレー系はこの色しか置いてませんでした。



5m離れれば満足できるクオリティです(爆

ついでに使われてない配線が束ねてあったので撤去



100gチョイでした(笑)




いつの日かアンダーコート剥がしたフロアも同色で塗ろうと思います(笑)
Posted at 2015/10/26 11:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | もっと軽くシリーズ | 日記
2015年10月21日 イイね!

ブレーキパッドと新路面とうちわ

ブレーキパッドと新路面とうちわ仕事中にブログ書いております(爆

さて、今回TC1000路面改修後初めて走ったのですが
路面改修された1ヘア~がまんコーナーはかなり食うようになりましたね。
それ故、今までのラインより良い走行ラインがあるのかもしれません。
今後はそれを探ってみようと思います。

んで、新調したブレーキパッドですが、ラジアルタイヤでTC1000だとチョイ効きすぎな感じですね。
タッチは悪くないのですが奥のコントロールが少しシビア。
Sタイヤ向きかもしれません。
あとうるさい(笑)
走行1台だけずっとキーキーいってましたよ(笑)
次は1ランク落としてRacing-N1にしようと思います。


じゃんけん大会は惨敗でしたが、お情けで季節外れのうちわを頂きました。
えー夏の残りもんかよ~と思いましたが
帰路に首都高4号線永福~山手トンネルが大渋滞。
トンネル内で渋滞につかまってしまったので、高い外気温から車内は灼熱。
うちわ大活躍でした(笑)
Posted at 2015/10/21 11:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2015年10月19日 イイね!

POTENZA×prodrive Battle Of Limit 2015 Rd.3

POTENZA×prodrive Battle Of Limit 2015 Rd.3土曜日はプロクルーズ主催のバトルオブリミットに参戦してきました。

シリーズ獲った2012年以来の参戦ですが今年はRd.2からの参戦になります。

Rd.2の本庄は、なんとエントリーが2台しかおらず、その一台も来られなかったので走っただけで優勝という結果でした^^;
今回はその結果0.7秒のタイムハンデが加算されます。
2012はハンデは0.5秒でしたが上がったんですね^^;

天気は朝から雨で終日ウエットかと思いましたが、1本目走る頃には上がりセミウエット
2本目以降はドライで走れました。

2戦目に続きふ~さんにサポートをお願いし、ご一緒したのは、最近いつも一緒(笑)のオレンジさん
マナムスメさんは奥様が走るという事でサポートにいらしてました♪

自分のFRAクラスは他にはAE86が2台エントリー
Rd.1優勝のTsutomu☆Suzyさん
と、Groovingのスプリントカップに出ていたクロハチレビンさんとの計3台で競います。

同枠でFRBクラスと86/BRZクラスとの混走になります

走行結果ですが

練習走行1本目
コンディション:セミウエット
タイヤ:ZⅡ☆ 245/40R17
エア圧:1.9→2.4
タイム:42.691
クラス順位:1位/3台
走行枠順位:3位/8台

練習走行2本目
コンディション:ドライ
タイヤ:ZⅡ☆ 245/40R17
エア圧:2.0→2.2
タイム:40.650
クラス順位:1位/3台
走行枠順位:2位/9台

若干オーバーステアが強かったのでリアの減衰を少し調整も逆効果

練習走行3本目
コンディション:ドライ
タイヤ:ZⅡ☆ 245/40R17
エア圧:2.0→2.1
タイム:40.652
クラス順位:1位/3台
走行枠順位:3位/9台

タイヤがかなりズリズリなので、さぞエアが上がってると思いましたがそうでもない。。

タイムアタック
コンディション:ドライ
タイヤ:ZⅡ☆ 245/40R17
エア圧:1.8→2.0→1.9
タイム:40.785
クラス順位:1位/3台
走行枠順位:3位/9台

途中ピットインしエアを抜いたんですが、これが裏目41秒台しか出なくなりました(泣

タイムは0.1秒差でかろうじてトップでしたが、ハンデで2位に。

最終戦は12月。
3台が同ハンデで並びます。
ハイレベルな接戦になりそうで今からワクワクしてます♪
Posted at 2015/10/19 23:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(TC1000) | 日記
2015年10月08日 イイね!

平日夜に作業(笑

平日夜に作業(笑こんにちは。クルマバカです。

一昨日、仕事が早く終わったので、夜に車弄ってました。

ブレーキパッドとブレーキフルードを換えました。
夜に車が弄れる環境って最高ですね(爆
家を小さくしてまでガレージ建てた甲斐があります(爆

ブレーキパッドは昨年のエイト祭の際にじゃんけん大会で勝ち取った一品。
そうプロμのパッドをゲットしちゃったんですよね。
その際にはエイト乗りの方々には場を白けさせて申し訳ないことをしましたm(__)m

銘柄は選択できたのでRACING-N+にしてもらいました。
コントロール性に定評があったRACING-N1を制動力を高めたモデルみたいです。

愛用のエンドレスTYPE-Rの上位互換なイメージで選びました。
なかなか投入の機会が無かったのですが、夏場の本庄2連戦でTYPE-Rの限界を感じたのと、
次戦はハンデもあり連勝も厳しいので、テストとしてここで投入です。
感触が良ければ今後も使っていきたいですね。

しかし改めてエイト祭のレポートを読むと楽しかった記憶が蘇りますね♪
今年は出れなかったけど、また出たいな~

暑いけど(笑

Posted at 2015/10/08 10:59:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス(S15) | 日記
2015年10月02日 イイね!

年内の予定

年内の予定年内のサーキット活動ですが

10月17日 ポテンザ&プロドライブカップ バトルオブリミットRd3 TC1000
ここでダンロップタイヤで40秒台に入れる(ばく

12月27日 ポテンザ&プロドライブカップ バトルオブリミットRd4 TC1000
ここでダンロップタイヤでシリーズチャンピオンを獲って
ポテンザもらう(ばく

ええ、願望です。

とりあえず年内はこの二本に集中します。
Posted at 2015/10/02 09:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット予定 | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation