• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinoのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

エイト祭に行ってきました

エイト祭に行ってきました遅ブログですみませんm(__)m

富士ショートのStrawberry Style MTGの件は後日上げます。

まずは8月2日のエイト祭に参加してきました。

文字通りRX-8中心の走行会なんですが
8月のエイト祭だけは他車でも走れるクラスもあります。
でもやっぱりマツダ車乗りや元RX-8乗りの方が多かったですね。
そんな中、日産のシルビアなんて思いっきりアウエーなんですがKY感丸出しで行ってきました。
KY過ぎて模擬レースにもエントリー(爆

暑さに対しては覚悟して準備してきましたが簡易クールスーツを忘れてしまうという失態。
せっかく前日に冷却材凍らせたのにな。。
想像以上の酷暑にバテバテでした。

そんな走行ですが、今回がNEWエンジンのシェイクダウンだった訳ですが
ボディ側というかリアメンバーにも小細工したので、こちらのシェイクダウンでもあった訳です。

一本目は
タイヤはグッドイヤーRSスポーツ。
フロントに新品(13年製)リアに皮むきしただけのバリ山中古(12年制)
しかしこの中古が思ったより食わずで、やっとの42.050
その後6コーナー立ち上がりでスピンしコースアウト。




こんなんなりました(爆

2本目までに手伝ってもらってなんとか除去し、タイヤを前後ローテーション。
42.184は出ましたが曲がりません止まりません。

そして12周目に破裂音?!
チタンマフラーがサブタイコの所で裂けてました。
かろうじて上半分は繋がってますがダメだコリャ状態。
もともと無理やり着けてた状態にコースアウトの衝撃も加わって溶接部が疲労から破断した模様。
3本目はリタイアです。

模擬レースはどうなる?

つづく。。。(おい
Posted at 2014/08/15 02:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(TC1000) | 日記
2014年07月09日 イイね!

シェイクダウン予定

慣らしがトラブルもなく順調に終わり、後の作業はマフラーのリメイクとECUセッティングのみとなりました。

んで表題の件ですが
8/2(土)にTC1000を予定してます。

尊敬するRX-8最速の男エイトリアン氏が主宰するエイト祭です。
エイト祭の名の通りRX-8中心のイベントですが
RX-8以外の車種も走行可能なクラスを設けてあるので
こちらに参加させて頂きます。

自分の走行も楽しみなんですが
(何しろ自分の車でTC1000走るのは23か月ぶり(汗)
RX-8の速い方々の走行を見るのも楽しみですね。



あ、イベントになりますので見学には入場料かかるみたいです。
Posted at 2014/07/09 22:37:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット予定 | 日記
2014年06月10日 イイね!

もっと軽くシリーズ その11

もっと軽くシリーズ その11皆さまお久しぶりです。
生きてます(笑)

只今NEWエンジンが組みあがり、慣らしの日々を送っています。
豪雨とか残業とかでなかなか進みませんが。。。

まぁNEWエンジンの仕様は追々と言うことで。。。(笑)

復活第一弾のネタは、やっぱり軽量化ネタということで(笑)

活動休止前からフロントのブレーキロータが寿命だったので交換しました。


フロントローターはER34用φ310を使ってますがプロμには2ピースの設定があるんですよね♪
当然高価なんですけど、次回交換時にはベルハウジングの再使用ができれば外側だけの交換になり、少し懐に優しいです。
フローティングローターなので高温時の歪みと振れを軽減するらしいですが、そんな事より見た目ですね(爆)

ついでにキャリパーもオーバーホールしたのですが
写真からも解りますが中古パッド使用で当たりがまだ付いてません^^;
あまりに当たりが悪いので新品パッドに交換しました。
鳴きも街乗りでは想定の範囲内です(笑)

肝心の重量は片側約2kg減でした。
計測の写真はありません(笑)

ローターだけの比較ですが
S15 φ280(約6.2kg)→ER34 φ310(約8.5kg)で重量増になってましたので相殺に近くなりました。
ちなみにキャリパーはS15純正約4.5kgに対しER34純正約2.8kgです。

おまけ

計り買いました(爆

1g単位で10kgまで計測可能♪
Posted at 2014/06/10 23:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | もっと軽くシリーズ | 日記
2013年11月06日 イイね!

やっと工程が1段進んだ。

やっとブロックその他もろもろが加工から帰ってきました。

チラ見せ(笑)


ピストンのスカートもコーティング♪



まだ先は長い。。。
Posted at 2013/11/06 23:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング(S15) | 日記
2013年11月02日 イイね!

もっと軽くシリーズ その10

最初に言っておきます。。。

ながいです(笑)

かなりマニアックです(ばく

コストパフォーマンスも最悪です(笑)


さて、
シルビアのクラッチはATSのカーボンジングルPRO-SPEC2を使用していました。

このクラッチの売りは600馬力対応の圧着力とノーマルより軽い踏力の軽さですが
クラッチディスク、カバー、フライホイールを合わせた物自体の軽さも特筆ものです。

ご存じの方も多いとは思いますがS15の6速用フライホイールは12.2kgと激重です。
オーテックバージョンは最初からニスモの軽量フライホイールが入ってました。

がしかし、フライホイールに限らずシルビアのアフターパーツはターボ用として設計されています。
軽量とは言えニスモの物は7.66kgあります。
これはNAにとってはまだ重いと思います。

そういったこともあってATSを選びました。
ちなみにATSのフライホイールは約5.9kg
ディスクはカーボン製なので数百gでした。
これによってレスポンスはかなりの物になりましたが
致命的な弱点がありました。

一般的にカーボンクラッチは持ちがいい物と認識されてますが
こやつは2年も使うとディスク摩耗によりレバー位置が限界になります。
踏力を軽くするための特殊なレバー比故か約1mm減っただけで切れ不良になります(汗
ディスク自体の限界はまだ先で約600円の部品のシム増しで解決しますがその都度クラッチバラシ(汗汗
1回は上記方法で解決してましたが、現状計測してみると再び限界近いことが判明。

毎回これじゃしょうがないのでSPEC1に仕様変更を考えました。
対応馬力は下がりますが問題ありません(アタリマエ)
でもディスク、カバーを揃えると割引が効く新品が買える値段になりました(滝汗
仕方なしに新調です。。


それだけじゃ芸がないのでフライホイールに穴開けてみました(爆



やっとタイトルの内容になりましたが(笑)



わずか-240g(爆死
Posted at 2013/11/02 19:46:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | もっと軽くシリーズ | 日記

プロフィール

「今度はLパケ」
何シテル?   07/22 22:10
S15のAutechVersionとE60の530iに乗っています。 2010年2月にS15を廃車にしてしまいました。 現在SpecSベースの2号機で復活中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 4型ダークプライム(黒木目マホガニー調加飾)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:21:50
S15 ルームミラー 鏡交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:40:54
純正メーターバルブ配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:12:39

愛車一覧

日産 シルビア LTD!NAシルビア (日産 シルビア)
エンジンと6速MTを前車から移植 リアシート・エアコン・オーディオ撤去 アンダーコート ...
BMW 5シリーズ セダン べんべ2号 (BMW 5シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではうんこ ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ1号 (BMW 3シリーズ セダン)
エアコンが付いてる快適なAT車 ワインディング流す程度なら最高 サーキットではう○こ
日産 シルビア おーてっく (日産 シルビア)
もうすぐ9年目。。。 非力だけど面白い車です。 外見地味仕様。 純正流用多めです(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation