• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月26日

新舞子アコードOFF2008春 その1

新舞子アコードOFF2008春 その1 昨日は新舞子アコードOFFに参加してきました。
始めは雨が予想されてたのですが、当日には何とか雨は止みOFF会日和となりました。

今回は凄いゲストが来ました。


あの300台限定車のシビック無限RRです。

そして幸運なことに、この車の同乗試乗を体験できました~

とりあえず加速は凄いわ、ブレーキもしっかり効くわ、エンジン音が痺れるわで、内心笑いが止まりませんでしたw
あと面白いことにノーマルのシビックRより乗り心地が良かったことですね。
この無限RRのリアシートに座りましたが、シビックRのリアシートに座ってた時より跳ねる感じが少なかった気がします。

他にも何人かが試乗していました、さすがにみな興味津々でしたよw
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/05/26 23:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年5月26日 23:48
RR!!
おおとろも乗りたかったぁ(つД`)

なべさんのホイール拝みたかったぁ
ほんと、あのデザインに毒されております(´Д`;)

次回、じっくり拝ませてください!!
コメントへの返答
2008年5月27日 20:45
思わぬゲストの登場に興奮せざるを得なかったですw>無限RR

秋の新舞子で見てやってください>ホイール
2008年5月26日 23:55
昨日はお疲れ様でした。
RR、注目度ナンバーワンでしたね。
あぁ、オーナーが羨ましい(*´∀`)
コメントへの返答
2008年5月27日 20:48
お疲れ様でした~

あの風貌ですから注目するなと言うのが無理ですw
2008年5月27日 0:47
コレをシビックと呼ぶのは反則のような気がします。(笑)

乗り心地が良いという感想が意外で、なんだか面白かったです。
(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2008年5月27日 21:04
車名からシビックを抜いて「HONDA 無限RR」でも良かったかもしれませんね。

状況が一緒じゃないので微妙ですが、シビックRで感じた固さがあまり感じられませんでした。
2008年5月27日 5:52
気にいっちゃいまいましたね。
CIVICも1台追加(笑
コメントへの返答
2008年5月27日 21:13
追加は無理ですってw
かといってCM2を手放す気もないですけど(爆


プロフィール

「@ずみ。さん 自分はここ1年程行ってないですね。
何か変わってるところありました?」
何シテル?   08/31 20:00
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57
ピカキュウ T10 HYPER NEO 6 55lm ゴールデンアンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:22:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation