• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月12日

ヤツらの季節がやってきた

サボり魔のなべです、おはようございます m(._.)m


朝起きたら、なにやら「シャア、シャア、シャア、シャア、sy(以下略」と鳴き声が聞こえるじゃないですか・・・

そうか、もうそんな季節なんだな。

ヤツら(セミ)の季節がとうとうやってきましたよ!

今朝聞いたのはクマゼミでしたが、そのうちアブラゼミも鳴き出すんだろうなぁ
ヤツらの泣き声は俺たちの精神力を嫌でも削るw

ヒグラシは和むんですがね~
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2008/07/12 09:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOLVO ボルボ XC60 に ...
ハセ・プロさん

プレリュード オフ会デビュー戦 R ...
RA272さん

仙台土産はPALPAWのGalax ...
P・BLUEさん

エイプ100 これからが楽しみに
mimiパパさん

紅葉を求めて、箱根に🤔終わってま ...
ケイタ7さん

【シェアスタイル】ストーブファンの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年7月12日 18:30
ガンダムの映画の歌かと思っちゃいましたよ

セミの泣き声大きいですよね

しかもクソ暑い時に大きな泣き声だから余計にイライラします。

セミって獰猛な顔してるけど、別に血を吸うわけでもないし、そんなに悪いやつではないので夏が終わるのを静かに待ちましょ
コメントへの返答
2008年7月13日 13:47
ブログを書いてる最中に「何か別のシャアが思い浮かぶなw」と思いました。

鳴き声は四方八方から聞こえると地獄ですw

2008年7月12日 21:20
栃木はまだセミらしき鳴き声はしませんね。でも,今日はかなり真夏を思わせる暑さでした。今はすっかり秋の風で,風呂上がりのビールが心地いい感じです。

明日も猛暑でしょうか?猛暑の蝉は確かに応えますね(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2008年7月13日 20:18
昨日、今日はかなり暑かったです。
そちらはまだセミが鳴いてないのですか、でももうじき鳴くでしょうね(爆

2008年7月13日 12:09
こちらではまだセミの鳴き声が聞こえないような…。

我が家も今年また子供たちとセミ捕り間違いなしです。特にクマゼミは子供に大人気ですが、あの泣き声は確かに精神的に堪えますね。
コメントへの返答
2008年7月13日 23:16
西から徐々に・・・という訳じゃないんですね>セミ

クマゼミとアブラゼミだとクマゼミの方が何となくパワーを感じる気がします>鳴き声
2008年7月15日 0:44
お久しぶりです☆

ただでさえ暑いのに
 相乗効果でやる気を削いでくれるんでw
大変ですねぇ

・・・ただ
 まぁ夏って感じられて
嬉しいですがね♪
コメントへの返答
2008年7月16日 20:16
お久しぶりですね~

夜にセミの鳴き声とか聞くと本気で萎えますw

少なくとも梅雨よりはいいかなぁともいます。

プロフィール

「夜道に車道に車椅子。
ちょっとビビったぞヽ(ヽ゚ロ゚)」
何シテル?   10/12 22:51
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Winmax mc3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 12:30:47
RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation