• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青なべのブログ一覧

2019年05月22日 イイね!

イベント:第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!)


「イベント:第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!)」についての記事

※この記事は第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!) について書いています。
Posted at 2019/05/22 22:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | クルマ
2018年07月31日 イイね!

久しぶりのSABナゴヤベイ

久しぶりのSABナゴヤベイタイトル画像は台風12号のおかしな軌道です _(:3」∠)_

先日28日29日にSABナゴヤベイでLEG SPORTのイベントがあったので、28日に行ってきました。
最後に行ったのは確か2年くらい前だった気がします(その時もLEGのイベントだった

そして現地へは




勿論?夜ドラも兼ねてるのでこうなります(笑
別に朝早めに出ても十分時間は足りてるんです。
解っちゃいるんだが夜ドラがしたいが為にこうなります(`・ω・´)

そしてナゴヤベイに着けば島根人さんが既に到着済みでした。
そしてLEGの社長さんとお話ししたり~、島根人さんと店内を物色したり~と過ごしてると腹が減ったのでお昼を食べに行くことに。



お昼は「はなび」と言う台湾まぜそばのお店で食べることに。
島根人さん曰く「混んでるかもしれない。」と言うことだったが、運良く並んでいなくすぐ席に着けたのでよかった。


この後美味しくいただきました(笑
台湾まぜそばのお店って近所にないんでめっちゃ新鮮だった。

帰り際ちょっとダイソーに寄って押し引きのこぎりを購入。
何故こんな物を購入したかと言うと~

今、私のアクセラにはLEGの車高調を装着しているんですが、リアの減衰力調整ダイアルの延長ケーブル?が空回りして調整が出来ない状態になってます( ゚д゚)
そしてそんな大層な事じゃないけど、一応LEGの社長さんに話して対策を聞こうかと(^^;)

まぁ話の内容としては「延長ケーブルとダイアルを固定してるイモネジが緩んでるんじゃないかな?」との事(実際その通りでした
そして正規の方法でラゲッジの内装を外すのが面倒だったので、減衰力調整ダイアル付近の内装を切る為にのこぎりを買った次第です(笑

そして結果がこんな感じになりました。


内装はこの様にカット



延長ケーブルはこんな感じで、右に見えるイモネジが緩んでた。

で、もう内装はカットして調整ダイアルにアクセスできるので、延長ケーブルは外したままにしてます(気が向いたらイモネジに緩み止めを塗って着けるかも?



そんな事をしている内にみん友さんが何人か来たので、頃合いを見てからエアポに向かうことに。
名前と存在は知っていてもまだ行ったことが無かったので、今回はいい機会なのでエアポへ向かう。


エアポに到着、そして一人カーズごっこ(笑
何シテル?で見かけるポイントは時間帯的に空いてなかったので、施設内で時間つぶしをする。

そして天気が崩れだした頃、残ったメンバーで晩飯へ向かう
で、向かった先は



ベビーフェイスです(多分十数年ぶり(゚ー゚;Aアセアセ
みんなレギューラーサイズです(相撲レスラーサイズはアカンw
私はレギューラーサイズで腹一杯でした、まぁ2、3人分の分量なんだしそうなるわな。

そして食事後そのまま流れ解散(台風の影響で雨も降り出してたしね


さて帰ろうかな~っとその前に


再びカーズごっこ&A3デビュー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
隣のBLアクセラはベビーフェイスで合流した、しろんちょさんです(笑

そしてこの後家に帰り着きましたが、タイミングよく雨もさほど降ってなくてラッキーだったかな。

この場で改めて、ナゴヤベイ&エアポでお会いした皆さんお疲れ様でした。
次は天気のいい時にエアポに行きたいです('-'*)
Posted at 2018/07/31 21:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | OFF会 | クルマ
2017年10月12日 イイね!

All Generation AXELA Kickoff Meetingに参加してきました。

All Generation AXELA Kickoff Meetingに参加してきました。こんばんは青なべです<(_ _)>

去る10月8日にAll Generation AXELA Kickoff Meetingに参加すべく、横浜R&Dセンターまで行ってきました。

この場所も横浜シンボルタワー同様に中々行く機会がなかったので、ようやくそれが叶いました。

で目的地に向かう訳ですが、基本的に遠征時は夜中進軍(下道)がデフォですが、今回は何を思ったか昼から出発してみました。
ま、結果的に止めときゃよかったと軽く後悔しました(笑
解ってた(つもりだった模様)と思ってたのですが、昼頃に京都を出て愛知を抜ける頃には、まさか日が沈むとは思いませんでした(苦笑
その代わり静岡に入ってからは順調でした、そして丁度静岡の富士辺りでモニカさんから晩飯のお誘いがあったのでラーメンを食べました。
ラーメンはモニカさんオススメを選んで、プラス半チャーハンも頼んでみた。

ちなみにこの半チャーハン美味しいんですが、量が他店で言うところの並レベルです(゚д゚)
ラーメンの方も美味しくいただきました。


腹を満たしモニカさんと別れた後、再び横浜を目指したのですが、2回ほどナビを無視してしまった結果、7月の横浜定例オフの時(あの時は箱根で濃霧に遭遇して大変でした)とは違うルートを案内してきたのでそれに従ってみた所、結構楽しくZoom-Zoom出来たので結果オーライです( ̄▽ ̄)b


後は何事も無く横浜入りして、7月の定例でも利用したネカフェに潜伏して休憩です。

まぁちょっと後から来た外国人(英語圏)が五月蠅かった(ちょっと時間が経ったら大人しくなりました)ですがね_(:3」∠)_


休憩後ネカフェを出て開場時間に合わせて横浜R&Dに到着~
事前に注意があった踏切もスタッフの誘導のおかげで問題なくパスして入場。
受付を済ませて少し駄弁った後に、開会式とスケジュールの説明などなど経てオフ会の開始です。

文章を書くのが苦手なので、上手く表現できないことが多いですが、とにかく充実してました。

フリータイムではいろんな方からも声をかけていただきました。
この場を借りてありがとうございます<(_ _)>

ドレスアップコンテストも行われ、BK、BL、BMそれぞれ3台選出(ただし自分が乗ってる型には投票しないルール)されて盛り上がりました。

アクセラのクイズはマニアックすぎて自分が乗ってるBM型のでも「答えなんだっけ?」と傾げる物もあり、BK型とBL型の問題はそれぞれのオーナーから聞いたり、実車を見て確認したり良い体験が出来ました。

後は横浜R&Dセンター内のミュージアムに保管されている貴重な車を色々見学したりもしました。










猿渡さんからも貴重な濃いお話を聞けたり、そして話し出したら止まらなかったらしく、予定時間をオーバーしたりとか(笑
あのお話のおかげで、この先のマツダ車の進化を見てみたい気持ちが高まりました。

そして時間はあっと言う間に過ぎて閉会式となりAll Generation AXELA Kickoff Meetingは終わりとなりました。

その後は有志で晩飯を食べにハングリータイガーへ。
ネットで事前に予約を入れてたにも拘わらず結構待ちました。
選んだメニューはハンバーグとタンドリーチキン。

ハンバーグはさわやかの方が好みでしたw
あのちょっと赤みが残った感じが良い(笑


食後はgdgd(良い意味で)と良い雰囲気を過ごしてたものの、流石に体を休めるためにビジホに向かいたかったので後ろ髪を引かれる思いで撤退_(:3」∠)_
宿泊先は静岡の富士にあるビジホなので、休む時間を確保するために高速で向かう(笑
で、ここで道を間違えて若干のロスはあったけど、無事にビジホに着いて風呂&就寝。



翌日はいつも通り?の下道で京都まで帰りました。

あ、帰宅前にちょっと寄り道もしましたよ(笑

MDへ(σ゚д゚)σ

今回のオフ会はあくまでも切っ掛けに過ぎないという事でしたが、もう自分的には切っ掛けというレベルを超えてたと思います(笑
次の大規模オフも都合が付く限り参加したいな~。

最後に今回のKickoff Meetingを企画進行された水の音さん、コニーさん、ミストルさん、並びにスタッフの皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2017/10/13 01:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2017年03月22日 イイね!

アクセラ定例ミーティング in MAZDAターンパイク箱根に参加してきました。

先日3月18日に水の音さん主催のアクセラ定例ミーティングに参加しました。
去年から始まった定例オフですが、去年はなんやかんやで参加できず「今年は最低1回は行くぞ~」と意気込んだら、今年1回目からいきなり参加できました(笑

しかも普段開催している横浜ではなく、特別会という事で箱根ターンパイク(HTP)での開催との事。
今の仕様でHTPを走れるという事で、テンション上がりました ヽ(゚∀、゚)ノ
気になる天気も、開催数日前に箱根で積雪がありビックリです(笑

そして出発は17日の晩から下道でボチボチとナビ任せで向かう事に(序盤はガン無視したけどw
今回は距離もあるので19時過ぎには家を出て



丸源で腹ごしらえ&コンビニで準備した後、ハイドラONで出発です C= C= \(;・_・)/

取りあえず6時間ほど走った後、静岡県の富士市にあるネカフェで仮眠を取る事に
しかし、横着して空腹のまま寝ようとしたもんだから、3時間ほど寝るつもりが半分の1時間半しか寝られなんだw
まぁ仕方ないんで、寝るのは諦めて飯を食いつつ、時間を見計らって箱根へ出発です。
山を登ってる最中に東海アクセラ軍団の皆様に追いついたので、しばらく勝手にカルガモの最後尾についてました(笑
一応(?)先を急いでたので、カルガモを抜けHTPを横目に小田原へ


その途中にて良さげな風景に思わずパシャリ。


その後小田原にてHisacさん、yazaさん、blueraitoさん、covaさんと合流し一路HTPへ向かう。

久しぶりに走るHTPはめっちゃ楽しいです(笑
前を走るHisacさん、yazaさんについて行きながら、HTPを堪能しつつオフ会会場に到着~。


富士山が綺麗だったのでパシャッとな。

時間が来て水の音さんの挨拶でオフ会が始まる。
フリータイム、協賛品を巡ったジャンケン大会、プロのカメラマンによる愛車の撮影等など~
撮影は当初まぁいいかなぁ~と静観してたけど、時間が経つ度に折角だし撮ってもらおうかな?と心変わりしてしまい


撮ってもらいました(笑
まごう事無き、まな板の鯉状態デス(笑

そんなこんなで楽しい時間も過ぎ閉会の時間となり、後はホテルに向かって休む~





































そんな訳も無く、希望者で例によって例の如くあの場所へ。



そうです、さわやかです(笑
なんか箱根周辺や静岡県内に来たら、さわやかを素通りできない呪いに掛かってる気がしますが、多分気のせいでしょう('-'*)
ハンバーグを食べておしゃべりした後、みんなと別れホテルで眠りにつきましたとさ _(:3」∠)_


翌朝、起床後窓を開けたらまた富士山が凜々しい姿を見せてくれたので1枚
左隅に自分のアクセラも入れてみたり(笑


ズームでもう1枚


そして朝食を食べて後は京都へ向けて帰るのみ。
行きと同様下道で、ボチボチ走っていたら、蒲郡辺りでこいちろさんを発見。
どうやらさわやかへ行くようです(`・ω・´)


そんなこんなで無事家に帰還しました。
今回は往復で約900km走りました。

今回オフ会を主催した水の音さんやスタッフの皆様、バックアップしていた東海アクセラ軍団の皆様、本当にお疲れ様でした。
おかげで楽しい時間を過ごす事が出来ました、今度の目標は横浜の定例に参加する事ですね。
全ては日程次第ですが、参加できる暁にはよろしくお願いします m(._.)m
Posted at 2017/03/22 21:04:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2016年01月28日 イイね!

シフトノブ交換プチオフ~

事の始めはある日DJデミオ乗りのデミニャンさんから、NDロードスターATシフトノブ交換の件でメッセージをもらった事だった。

そこから何回かやりとりを経て、デミニャンさんから「何かの縁ですし、シフトノブ交換プチオフでもしませんか?」
と、有り難いお誘いがあったのでその流れに乗る事にした。
そして当日楽しみに現地に向かうと~



































予想以上の台数にビックリ! ( Д ) 。...゜ ⌒|
という感じにデミオに迎撃されつつオフ会が始まりました(笑


ちなみに他車種は青なべ号だけと思ってたら、CX-5も1台来ていましたので安心です(?)
しかし昨日は25日と26日と比べたら過ごしやすかったなぁ(寒くないとは言ってない
他車種メインのオフ会は、アコードワゴン時代のエアウェイブのオフ会以来で、とても新鮮な気分でした。

平日のオフだし、程々に解散かと思いきや、気がつけば22時過ぎてました(笑
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
それとユキちさんからいただいたチョコレートは帰宅後美味しくいただきました、ありがとうございます。

アクセラ乗りですが、お邪魔してもいい時はまた混ざるかもしれません。
その時はよろしくお願いします <(_ _)>
Posted at 2016/01/29 00:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「@KaZu@内田彩推しさん 確かに(笑」
何シテル?   08/16 16:01
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57
ピカキュウ T10 HYPER NEO 6 55lm ゴールデンアンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:22:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation