• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青なべのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

今年の年越し(中華)そばは鈴鹿にて (´ω`)

今年の年越し(中華)そばは鈴鹿にて (´ω`)既に昨日の話ですが、なにやら年越し中華そばを食べるオフがあると言うので、これに参加してきた。


場所は三重県は鈴鹿市にある「いっぽ」です。
検索して気がつきましたが鈴鹿サーキットからそんなに離れてないんですねこのお店(笑


ここの塩ラーメンと餃子を美味しくいただいた後は、早々に解散・・・では無く

例によって例の如く場所を移動して安定のgdgdタイムでした( ̄- ̄)
以前付けてたサムライのマフラーカッターは、赤黒ようちゃんさんのアクセラに付きました。
それとKAOCのステッカーありがとうございましたm(__)mペコ

そしてボチボチ寒くなってきたこともあり帰路につきました。

今回行きは高速だったんで、帰りは下道で帰ってみたんですが
あのルートをあのペースで走れれば、確かに高速走らんでもいいね(笑

このオフは毎年恒例らしいので、2015年末も参加できたらと思います。
Posted at 2015/01/01 09:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年12月31日 イイね!

MAZDAターンパイク走り納めオフ

MAZDAターンパイク走り納めオフ今回のオフは29日に行われたのですが、前日に忘年会もあるのでそちらから参加してきた。

当初は早めに着いて適当に時間を潰してから、ホテルにチェックインするつもりだったけど
何やら他の前泊組がターンパイクに集結するらしいので、ひとまずホテルに行きお金を払ってターンパイクに向かうことに(笑

スカイラウンジ付近の駐車場で、先に来てた前泊組と合流を果たし、gdgdしつつ富士山と車を撮影する( ̄- ̄)
そしていい時間になり寒くなってきたので、一行はホテルに向かうことに。
上りは割りとまったりでしたが、下りはターンパイクを堪能できました(笑

そしてホテルに着き、その後は忘年会、色々と楽しめました( ̄- ̄)
ある人がフリーダム過ぎて最高でした(笑

そして翌日は予報通り雨(つД`)
まぁ下手すれば雪だったので、それに比べれば幸いでしたが・・・

再びターンパイクを上る訳ですが、途中から霧が凄く発生して、注意しつつも変にテンションが上がりました(爆
集合場所に着いたのはいいけど、雨が降ってて寒いし、霧で富士山が見えないと環境はよくなかった。
つくづく前日の天気のいい状態で、富士山を見られたのはラッキーだった。

それで寒さのあまりターンパイクを下りて、ネオパーサ駿河湾沼津に移動しそこでgdgd過ごし解散となった。

んで帰りですが、迦月さんとランデブーで帰路につきましたが、なかなかいい感じに下道を走って行けた。
高速には音羽蒲郡から乗り、行きとは違いいつも通りに走ってたかな(笑

と言うことで、参加されて皆さんお疲れ様でした。
そして別のオフ会で会うときはまたよろしくお願いします m(__)mペコ
Posted at 2014/12/31 23:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年09月16日 イイね!

木曽福島アクセラオフ(解散からその後)

木曽福島アクセラオフ(解散からその後)前回の続きです。

オフ会の解散後、希望者は乗鞍高原温泉へ行く事になり現地へ向かいました。

一応マツコネで行き先をセットしつつカルガモでついて行ったんですが
道中の峠道が中々ウネウネしてたり、すれ違いで難儀しそうなトンネルに出くわしたり
結構な体験が出来ました(笑

乗鞍高原温泉に着き温泉に入りましたが、お湯の白さもそうですが、硫黄の匂いが結構凄かったです(^^ゞ


温泉に入ったあとは、生姜焼き定食が美味しい店があると言う事でそこを目指し

豚さん食堂到着

オススメである生姜焼き定食を注文

おなかも空いてたので、大で注文したけど並でもよかった気もしました(笑
普段生姜焼きは食べないですが美味しかったです。

食後スタバでカプチーノを飲み、後は帰宅すべく迦月さんとchobo.さんと進路を西へ
駒ヶ岳SA(だったはず)で休憩、ここで私はまだ気力が残ってたので、すぐ出る事にしたので解散となりました。

まぁ案の定、途中で眠気に襲われつつあったので、2回ほど軽く休憩を取りつつ家に帰宅しました。

今回は往復で775.7km走行しました、あと2kmで777.7kmだったんですが(笑

あと行きはまったりでしたので、フロントは綺麗でしたが、帰りは・・・

特に単独で走った時はいつもの如くでしたのでこの通りです(爆

今回のオフ会で、また何かと毒を盛られた感があり楽しめました。

ただ心残りは青なべ号、yaza号、とっとこ号とGarageVaryエアロ装着車が3台並んだのに、それをきっちり収めた写真を撮ってなかった事です _|\○_

最後に幹事として色々手配をしてくださったすみれレーシングさん、並びに当日参加された皆さんお疲れ様でした。
今後もオフ会にはできる限り参加しようかと思いますので、その際はよろしくお願いします m(._.)m
Posted at 2014/09/16 23:46:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年09月15日 イイね!

木曽福島アクセラオフに行ってきた。

木曽福島アクセラオフに行ってきた。9/14は待ちに待った木曽福島アクセラオフでした。

今回は28台のアクセラ(BL3台、BM25台)という、かなりの規模になりました。

あと今回は早めに出たい気分でしたので3時頃家を出ました(笑
高速ではMRCCメインでまったり走ってみましたが、楽なのは良いですがちょっと気が抜けそうになりましたので、現地まで残り1時間位でMRCCをキャンセルして走りました。
で、向かった先はオフ会の集合場所・・・ではなく

ここ

かばぞうさん達が泊まってるホテルに寄りました。
と言うのは、かばぞうさんが何シテル?で8時頃カルガモ編隊を組むと言うので、それに混ざる為です。

この時点での平均燃費は18km/Lと、私としては上出来な数値です。


そして現地へ向けてカルガモ部隊出発 (σ゚д゚)σ

ちなみにこの写真の交差点を左折してすぐのコンビニに、モニカ@joyriderさんのアクセラが止まってました。
丁度我々を見かけたようで最後尾に来てました。

そして集合場所に着き、まったりと皆さんのアクセラを眺める。

この時点でまだ9時頃です、オフ会開始までまだ時間があるのに、既に結構集まってました(笑

そして全員揃った所で、幹事のすみれレーシングさんの挨拶と、皆の自己紹介と来てオフ会が始まりました。

今回のオフ会の趣旨である、かばぞうさんとcocosuさんのクラブスポーツ化したアクセラを拝見~


写真である程度見てましたが、生で見ると凄いの一言です。

そして昼はそばを美味しくいただきました。


そして締めの集合写真を撮るべく色別に整列中

DCブルーマイカ部隊

そして主役の2台を最前列に配置して完成


そして始まる撮影会、ここぞとばかり皆で写真を撮ります(笑
整列中に近くの公民館のおじさんが覗きに来て、一緒になって駄弁ってました(笑
この時DCブルーマイカを良い色だと言ってくれたのが地味に嬉しかったなぁ。

このあと解散となりそのまま帰るつもりでしたが、迦月さんら数人と温泉に入りに行く事にしました。

と、もう遅い時間なので今回はここまで(汗
本当はもっと早くブログを上げるつもりが、書いてる途中で寝落ちしたので続きは明日(今日)にでも。
Posted at 2014/09/16 01:35:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年07月12日 イイね!

来年も行きたいなぁ。(鈴鹿パレラン)

来年も行きたいなぁ。(鈴鹿パレラン)先週7/5は鈴鹿のパレードランに行ってきました。

当日の天気は結構な晴れでして、静岡の全国オフに続き日焼けをしてしまう程でした(笑


パレードランが始まるまでは、オフ会の会場であるCパドックで、Gimlet@チタマイ-Ft2さん、モニカ@joyriderさん、ヴィンセント@JoyRiderさん達とお話ししてました。

そしてパレードランの時間が近づいてきたので、車をパドックの並び順に並べ替えをしたり

Cパドックに来たシビックTypeRとCR-Zを撮影したり。


コースインして走り出すまでの時間を使い写真を色々撮ったり(笑

この時点で少し雨が降り出したので、パレードランが終わるまでは本降りにならないで欲しいと願ったりしました。
そのあと実際に鈴鹿サーキットを走行できた訳ですが、気になってた雨の方も本降りにならず済んだのが幸いです。

初めてサーキットを走った感想ですが、月並みな表現ですが「楽しかった」の一言に尽きます。
来年も行きたいと思うに十分な、いい体験が出来ました。
Posted at 2014/07/12 18:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「@KaZu@内田彩推しさん 確かに(笑」
何シテル?   08/16 16:01
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57
ピカキュウ T10 HYPER NEO 6 55lm ゴールデンアンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:22:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation