• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青なべのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

もう数十分で2008年ですねー

今年ももう少しで終わりますね。

この1年を振り返るにしても色々あったので、2番どころか何番煎じかわからないですがPVのランキングなんぞ発表してみますw

パーツレビュー部門(みんカラ登録後から今まで)
PV見てるとアコードセダンのもそれなりにあるのでこっちも紹介します。

PVトップ5ランキング、括弧内はPV数です


アコードセダン編

5位 無限 フロントスポーツグリル(614)
確かこのときはもう少しインパクトがほしくて、無限グリルを選んだ気がします。
無限グリルのまま売却したのはもったいなかったかも?w

4位 carrozzeria AVIC-DRV150(650)
初めてのナビはDVD楽ナビでした、友人の車で見てて使い勝手が良さそうなんで買いました。
このとき購入したVICSのビーコンユニットはHD楽ナビに受け継がれてます。

3位 Modulo スポーツマフラー(724)
当時社外品での対応品の少なさ(というか殆ど無かった)に嘆きました(ノ∀`)
でもジェントルでいい音でした。

2位 RAYS VERSUS COLLEZIONI AVANTI(726)
Moduloマフラーと僅差でこのホイールが2位にw
この時も選ぶのに苦労しました(17インチの4穴はなかなか良いのが無かった)
装着後フロントが微妙に出てたのでバネで落として、それでもまだ微妙だったのでフェンダーモールを付け車検を通したのは良い思い出ですw
でもきっかけがどうあれ、気になってたリアの尻上がりの見た目が解消され、ホイールもかっこよかったので結果オーライでした。

1位 carrozzeria AVIC-HRV02(833)
現在のなべ号に引き継がれてる初代HD楽ナビが1位でした。
出てすぐ飛びついて買いました(爆
HD楽ナビも今じゃ3代目か4代目が出てますが、まだ初代でがんばりたいと思います。
そろそろデータ更新したらんと、遠出したとき訳のわからんとこ通ってることが何度かありましたw

さぁ次行ってみよう~~

アコードワゴン編

5位 TEIN HIGH TECH(893)
純正車高のホイールハウスの隙間がどうにも我慢できずに購入。
大人しめですが、確実に見た目がよくなりました。
乗り心地も殆ど犠牲にしてないし気に入ってます。
純正バネどうしようかなw

4位 ホンダ ラファーガ純正サイドブレーキブーツ(929)
他の人がこれを付けてるのを見て、一目で気に入りDで発注したパーツです。
見た目がかなりよくなりました、その後も同じく付ける人が出てきたので、結構注目のアイテムなんでしょう。

3位 5ZIGEN LAX TOURING(951)
一度は付けてみたかったあこがれの砲弾マフラー(爆
興味本位で行った和歌山の車のイベントで5ZIGENブースで発注w
そして取り付けのためにまた和歌山まで行ったのは良い思い出です。

2位 carrozzeria DEH-P810(1030)
ここでPV数が4桁越えになりました。
ディスプレイ画面を自分の好きなやつに書き換えできるのが特徴。
あとフロントパネルが取れるのもセキュリティ的にもOK?な一品
性能的にも申し分なくいいブツです。

1位 OZ RACING ULTRA LEGGERA(1124)
このなべ号を購入すると決めたとき、ホイールの色はゴールドもしくはブロンズと決めていました。
ボディカラーのロイヤルブルーPは青色が好き&ゴールドのホイールが映えると思って選択。
そしてねらいはほぼバッチリでした。
今自分にとってこれを超えるホイールはなかなか見つかりません。

オマケ
パーツのPVランキング勢いのあるヤツら編
これは現時点で登録した日にちの割にPV数がスゴいパーツを紹介します。
まずは

無限 フロントアンダースポイラー(566)
登録日は2007年の8/15です、後期型のAWで付けてる人は少ないからなのかかなりの数字です。
見た目がよくなった反面よく下を擦りますがもう行事です気にしたら負けです。

もう一つが
ユピテル MR976si(ミラー型レーダー探知機)(500)
登録日は2007年の12/1です、数字こそ無限のFアンダースポイラーに負けてはいるものの、勢いではこちらが上です。
それだけ注目されてるパーツということですね。

以上車別のパーツのPVランキングでした。

このPVレポートを見るようになったのは割と最近からなんですが、結構な人が見てるんだなぁと実感。

そんなわけで来年もぼちぼちこんなノリで行こうと思います。
それでは皆さんよいお年を~~m(._.)m
Posted at 2007/12/31 23:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@ずみ。さん 自分はここ1年程行ってないですね。
何か変わってるところありました?」
何シテル?   08/31 20:00
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 5678
9 1011121314 15
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57
ピカキュウ T10 HYPER NEO 6 55lm ゴールデンアンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:22:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation