• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青なべのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

私もついにナンバーオフセットしてもらった。

私もついにナンバーオフセットしてもらった。と言うことで、今日は午前中からodulaへ行ってました。
標準のナンバーの位置に大きな不満が有る訳じゃ無いですが、ナンバーをオフセットされてるアクセラを見てる内に影響されました(笑

そして今まで見て来たオフセットナンバーステーは、LEG MOTOR SPORT製が多いので、自分のアクセラに着けるならodula製と決めてました。


WEB上でパーツ自体は見てたけど、どんな風に着くかイメージできなかったが、こうなる訳か・・・


と言うことでこんな感じになりました。
Posted at 2014/10/25 17:23:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月18日 イイね!

あれから1年程経過した訳ですが

あれから1年程経過した訳ですが10月と言えば、去年の今頃にBM/BYアクセラの発表があり、私がアクセラに魅せられて乗り換えを決断した月です(笑
最近発表された新型アクセラが気になってしょうが無い。

アクセラに乗り換えてよかったと思ってます。
まぁマツコネがあそこまでじゃじゃ馬とは思いませんでしたが(゚д゚)
ナビについては基本大丈夫なんですが、たまに荒ぶるのが玉にキズです。
音楽はUSBメモリーに移行しました(爆

今年の年末には初の前日入りのオフ会が控えてます。
スタッドレスを持って無い身としては、雪が降らないことを祈るばかりです。
アコード・アコードワゴン時代でも、年末に東京に行ったことがありいずれも問題なかったので、今回も大丈夫かな?とやや楽観視してます(゚д゚)

タイトル画像はスマホに使ってる壁紙です(σ゚д゚)σ
Posted at 2014/10/18 01:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月05日 イイね!

2度目のリコール

2度目のリコールGJアテンザとBMアクセラにリコールが出てたので、早速ディーラーにてプログラムの書き換えを受けてきた。

http://www.mazda.co.jp/service/recall/708/709/717/105/103/004559.html

かばぞうさんから「関西マツダはまだ対策ソフト来てないなり〜(´・_・`)」と聞いたので、話だけでもしてくるつもりが、リコール対策の作業OKだというので、良い意味で裏切られた(笑

10/5の朝、訂正(見かけたアクセラの台数が抜けてた)
それはそうと、昨日だけでBM・BYアクセラを地元周辺で約5台ほど見かけた。
流石にもうじき1年経つだけに、見かける確率も上がってますな~
Posted at 2014/10/05 00:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ずみ。さん 自分はここ1年程行ってないですね。
何か変わってるところありました?」
何シテル?   08/31 20:00
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57
ピカキュウ T10 HYPER NEO 6 55lm ゴールデンアンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:22:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation