• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青なべのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

ステアリング交換&プチオフ

ステアリング交換&プチオフBMアクセラに乗り換えてもうじき1年な訳ですが、車そのものに対する不満は、ほぼ有りません。

そんな数少ない不満の1つがステアリングです。
納車当時から「何かしっくりしないなぁ」と感じたけど、その時は新しいからそう言うものかと思ってました。

そして時は流れ9月の木曽福島オフで、すみれレーシングさんのアクセラのケンスタ製アルカンターラステアリングを触ってしまい(笑)、その手触りなどで凄く気に入り購入を決意しました(笑

で、なんでマイDにてかばぞう号があるのかと言うと
今回のステアリング交換は

私が購入したケンスタのステアリング(本革)をかばぞう号に装着して
かばぞう号に装着されてた、ケンスタのステアリング(アルカンターラ)を青なべ号に装着という目的がありました。

かばぞうさんは、アルカンターの手触りがいまいち馴染めなかったようで、本革仕様にしたかったらしく私と話し合った結果、今回の交換作業を計画がでてきました。

まぁとにかく日取りを決めてからは、12月21日が楽しみで仕方ありませんでした(笑


作業自体は1時間と少々で終わりましたが、今回の作業内容が私の担当から、サービスの方に綺麗に伝わってなかったのが少し不満でした(苦笑
あと、かばぞう号についてもちょっとあって、あの時は内心冷や冷やしました(汗

作業が終わり、かばそうさんは別な用事があるので、そのままDで別れました。


かばぞう号がDを出た後、私も家に帰る為にアクセラに乗り込みステアリングを握りましたが、内心にやけっぱなしです(笑
帰り際の交差点で右折待ちしてた、かばぞう号を横切る際に軽くホーンを鳴らしたんですが、アレは流石に聞こえてなかったかな?( ̄- ̄)

そして来週はいよいよMAZDAターンパイクオフ非常に楽しみです。
Posted at 2014/12/22 01:42:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月21日 イイね!

マツダ デミオ セダン、新型をタイ国際ショーで世界初公開

だそうですよ(´ω`)

「マツダ デミオ セダン、新型をタイ国際ショーで世界初公開」

タイで2015年初頭に販売開始らしいですねぇ。
リアのデザインはハッチバックより好みです。
こう言う5ナンバーのセダンって、日本でも欲しい人はいると思うんですが、どう何でしょ?
Posted at 2014/11/21 20:33:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月19日 イイね!

CX-3が発表されましたね。

http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/

CX-3のデザインを見て改めて思った、いかに自分が魂動デザインにはまってるんだなぁと(笑

純正ホイールも中々良さそうで何よりですし、こっちはシャークフィンアンテナは標準なんですね。
何にせよ実物を見てみたいです。
Posted at 2014/11/19 23:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月01日 イイね!

Dに用事が・・・&DJデミオDの試乗~

Dに用事が・・・&DJデミオDの試乗~今日は朝から用事などを済ませて、Dに行ってまいりました。
駐車場に止める寸前、担当の営業さんが出てきて、青なべ号のある部分をジ~ッと見てました(笑
そして私が出てくるなり「ナンバーずらしましたね( ̄ー ̄)」ときたので。
「ええ、ずらしてみました(´ω`)」と返事しときました。


その後、デミオDの試乗できるか聞いたらOKだったんで、軽く試乗する事に。
以前ガソリンの1.3の試乗もしましたが、既に感覚は忘れたんで普通に楽しんで運転しました(笑
私はアレコレ細かいことは書けない人なので、サックリ感想を書くと
大袈裟かもしれませんが、コンパクトカーを運転してる気がしなかったですね。
あとシートの座り心地が、アクセラより程良くフィットする感じがよかった。
試したいこともあったけど、雨降り&そこそこ交通量が多かったので、大人しく試乗を終わらせた。


帰り際に見かけた阪神ファン
全体から阪神ファンなのが解る出で立ちでした(゚д゚)
Posted at 2014/11/01 20:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月25日 イイね!

私もついにナンバーオフセットしてもらった。

私もついにナンバーオフセットしてもらった。と言うことで、今日は午前中からodulaへ行ってました。
標準のナンバーの位置に大きな不満が有る訳じゃ無いですが、ナンバーをオフセットされてるアクセラを見てる内に影響されました(笑

そして今まで見て来たオフセットナンバーステーは、LEG MOTOR SPORT製が多いので、自分のアクセラに着けるならodula製と決めてました。


WEB上でパーツ自体は見てたけど、どんな風に着くかイメージできなかったが、こうなる訳か・・・


と言うことでこんな感じになりました。
Posted at 2014/10/25 17:23:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ずみ。さん 自分はここ1年程行ってないですね。
何か変わってるところありました?」
何シテル?   08/31 20:00
2019/10/26にBMアクセラからBRZに乗り換えました。 2013/12/23:アコードワゴン TypeSからアクセラ 20S Touringへ乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:07:04
社外シートが欲しくて色々巡ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:30:57
ピカキュウ T10 HYPER NEO 6 55lm ゴールデンアンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:22:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アクセラの自損事故から修理して乗り続ける気でいましたが、色々考えた結果、最終的にFRに乗 ...
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
7~8年乗ったママチャリが故障したのを機に購入した初MTBです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまたま新型アクセラの発表の記事を見て、デザインが気に入り急激に興味が出て、あっと言う間 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一台目の車です、この車を買ったときは特にこだわりという物はなかったが時が経つに連れてどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation