• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうころりん。のブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

SAFE DRIVER σ(o^_^o)

SAFE DRIVER σ(o^_^o)先日免許更新に行った際、
SDカードに関してのご説明がありました。

以前もこの申請をした事がありますが
その際は「一年間無事故・無違反だったよ」というだけだったと記憶・・・


今回のご説明によると、
イマドキのSDカードは、優良運転者であった期間毎にカードのお色が違うとか。。


それを伺い、何とな~くSDカードを見てみたい願望が頭をもたげ・・・・

ついフラフラと、カードの申請をしてしまいました(笑)
( 持ってても特に何の役に立つわけじゃないのは承知の上 )

そして、それが今日届いていたのですが、見事に?! こちらもゴールド( 10年超20年未満 )♪
10年の長きに渡り 無事故無違反でございます。 <( ̄- ̄)> エッヘン
          なんて運がイイ ・・・・ ?! チャウ((-.- 三 -.-))チャウ




なかのひと

Posted at 2009/12/11 03:09:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | クルマ
2009年12月04日 イイね!

免許更新(-ω-)/

免許更新(-ω-)/今日は午後時間があったので、
生まれて初めて誕生日に免許更新に行きました。
( 単に、更新日と誕生日に同じ日が入るってだけですが。。w )

急に決めたので髪型が決まらず・・・

ムース付けて整えて行ったハズなのに
出来あがった免許証の写真はこのありさま。。。


これからの5年間このまま髪の毛がひゅらひゅら?!したままかと思うと
ひじょ~~に残念ですww

もう一度更新に行きたい・・・ヾ(・・;)ォィォィ



なかのひと

Posted at 2009/12/05 02:47:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | クルマ
2009年12月01日 イイね!

幻のガラス・・・

むかしむかし・・・

ゴルフを購入した頃は、UVカットガラスが流行りだした時期で、
女性向きの国産車を中心に使われておりました。

毎日朝日を浴びながら渋滞の中を通勤していた私は、
このガラスが出て以来、「いつかは私も・・♪」と希望を持っていましたが、

残念な事に、
ゴルフのセールス氏曰く「あ、単なる色つきガラスでUVカットの効果などありません」

           ちぇ~・・・残念っ!(>_<")


と言うわけで、
その後10年目にUVカットフィルムを貼るまで、右手に紫外線を浴びつつ乗っていた次第。


そして、あれから15年・・・
先日見に行った新型ゴルフはUVカットガラス採用となってました♪

しかしながら、私は違う車を買ってしまった為、結局はまた普通のガラス窓w


やむを得ず またフィルムを貼って貰いましたv( ̄ー ̄)v


こんな写真ではおわかり頂けないかもしれませんが
フロント・リア共に全面に貼ってあるので、紫外線99%カットです(^^)v
リア3枚は色つきフィルムなのですが、一番薄いお色の為プライバシーを守るには至らずw

2日間は窓の開閉禁止。
忘れない様にしなくっちゃ!
( 前回の時は、乗り込む前に「窓開けないでね!」と注意され「OK!」と返事したにも関わらず
エンジン掛けた直後ご挨拶をしようとブィ~ンと窓を開けてしまいお店の方々を慌てさせた )




なかのひと

Posted at 2009/12/02 08:46:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車に関わるお話し | クルマ
2009年11月29日 イイね!

のんびりと亀の様に・・・あれからひと月

のんびりと亀の様に・・・あれからひと月竹馬の友との別れから早ひと月・・・

納車日が一日しか違わない 
お友達が着々と慣らし運転を進めてらっしゃるのに比べ


私の方は・・・まだこのくらいですww
( キリ番撮り損ねとも言うw )


ただ、当初5000Kmまでと思ってた慣らし運転ですが、
先日ディーラーに行った際確認したら1,500Kmまでで良いとか・・??

σ(-_-)ワタシ誰に何を聞いて5,000Kmって思ってたんでしょ?? ゞ( ̄∇ ̄;)シランワソンナモン

だとすると、お友達はもう直ぐ慣らしは終わりだし、
私も1年も待たずに終わるかも♪


そんなお話を終えた帰り際、
私のリモコンキーを弄ってた営業の方が、
「ロック解除を長押しするとウィンドウが下りるハズなんですが。。。あれ?」

どうもキーが壊れているらしい・・・・(=_=)モウカイ!


と言うわけで、わざわざサービスの方を呼んできて下さいました。



しかしながら、サービスの方が何かをする前に 展示車の周囲をうろついてた営業さんが一言


「すみません、A4は開くけどA3は開かない様です」 (多分、A4以上の車種なら開くんでしょう )

     (。_゜)〃ドテッ!

な~んだぁ・・壊れてなくて良かった♪


4と3の価格差は大きさや作りの違いだけじゃないんだ・・と思い知った瞬間でした。
車格の違いってこういうところにもあるのねぇ・・・

キーを長押しすれば電池が減っちゃうから使わないと思うけど、ちょっと残念な気分w


なかのひと


Posted at 2009/11/30 08:36:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車に関わるお話し | クルマ
2009年11月27日 イイね!

保証に関して・・・ Audi CarLife Plus

保証に関して・・・ Audi CarLife Plus今月半ば頃だったかアウディのセールスの方から
2年延長サービスの件で・・とお電話がありました。

ご存じの方も多いかと思いますが、
3年間はフリーウェイプランとか言う保証があるのですが
その後は何もなく不安・・・

その不安を少しでも減らす為、
2年間の保証延長プランというのがあるそうです。


それが、このAudi CarLife Plus
お金払って申し込んでおけば、2年間は壊れても無償で修理してあげるよ
というものらしいです。
一般保証ですのでフリーウェイプランと違い、オイル交換など消耗品は含まれません。
あくまで、車に普通に乗ってて壊れたら・・・ってことだそうです。


何しろアウディってメーカーとのお付き合い自体初めてですので色々不安・・・

まあ、基本ゴルフと同じエンジンですし、部品も共有してるようなので
そう簡単に壊れるとは思えませんが、それでも、もし万が一壊れちゃったらどうしよう・・・
新車購入後2カ月以内に加入すれば89,000円だけど、その後申し込むと158,000円になっちゃうし・・


と言うわけで、
お友達にご助言を頂いたりしながら、悩んだ末、申し込みしました(^^)v

どうぞA3が壊れず無事に10年乗れますように・・・( ̄十 ̄)アーメン・・・


それにしても、車を買う時点で分かってれば、もう少し考えようもあったのに、とんだ追加出費ですわよ!(○`ε´○)ぶ~!!


なかのひと






Posted at 2009/11/27 23:48:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車に関わるお話し | クルマ

プロフィール

「@うさこ@山口 さん、口どけも良く美味しかったです(^^)/ ただおっしゃる通りお値が可愛くない。せめて158円までなら・・💦」
何シテル?   03/10 09:21
9年前、長年連れ添ったVWゴルフⅢGLIから Audi A3 2.0TFSI Quattroに乗り換えました。 クル坊→RAIZEに交代しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私が作った動画(You Tube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/28 23:39:17
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2.0TFSI クワトロ 2009年10月末納車v( ̄ー ̄)v プレーンなスタイリング ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて自分で買った車”ミラターボTR”です。 車両重量560Kgで50馬力♪ 踏んだだ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
既に"竹馬の友"って感じ・・ 高齢車ですが、頑張って走ってくれてます♪ 変更してるとこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
☆家族の過去所有の車です 2500EFIツインカム24のエンジンは今となっては何てこと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation