• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月07日

東京地下探検!(神田川・環状7号線地下調節池)

東京地下探検!(神田川・環状7号線地下調節池) 2月6日、木曜日です
この日は有休をとって東京の地下探検へ出動!!

東京IKEカード、残る1枚の「神田川・環状7号線地下調節池」火曜、木曜に実施している見学会に参加しないともらえないので、12月からこの日の予約を入れてました
これでIKEカードコンプリートの予定(´ω`*)


こちらが方南町駅から徒歩10分程の場所にある「善福寺取水施設」
左が機械棟、右奥が管理棟
alt


午前の見学会は通常10時スタート、この日は団体客の都合で9時55分からとなってましたが団体客のバスが渋滞にはまり結局15分遅れでスタート
alt


最初にこちらでビデオとスライドで説明を受け(ちなみに1番乗りで、一番前に陣取りました)
alt


模型を使っての解説も
alt


こちらはシールドマシンの模型
調節池がとても役立っている事を教えてもらいました
alt


説明を受けた後、いよいよ立坑へ
ちなみに団体客は秩父鉄道のバス2台で来た50名ほど、その他個人の参加が6名
alt


ビルだと14階分ほどの階段を下ります(;^_^A
alt


調節池への入り口は地下43mでした(゚Д゚;)
alt


調節池へは二重の頑丈な潜水艦のような扉で区切られてます
alt


入ってすぐにある流入孔(ドロップシャフト)水が渦状に落ちてくるそう
alt


その真下にある、「減勢池」
落ちて来た水の勢いを弱めます
alt


こちらは環七下の「地下調節池」へ続く「連絡管梁」、ここを水が流れて行きます
全く明かりが無く、職員さんの懐中電灯を頼りに進みます
alt


途中こんな場所が!
alt


建設当時の子供たちの絵が埋め込まれてました(*'▽')
alt


100mほど歩いてこれが「地下調節池」大田区方向
真っ暗です
alt


サイズ比較のため職員さんを入れてみます
ちなみに内径12.5m、地下鉄大江戸線の穴は4mほどだそうで縦に3つ入ります
alt


こちらの先は板橋方向、第1期工事で延長2㎞(H9年使用開始)、第二期工事で延長2.5㎞(H17年使用開始)、総延長4.5㎞
この間の台風でここがほぼ満杯近くなったそう!!
alt


撤収間際に同行してもらった家内に1枚撮ってもらいましたが、これだけではどこで撮ってるか全くわかりません(笑)
alt


壁面には色んな記号など
「ヒ」はビビの事らしい
alt


地下調節池内では一斉にライトを消して、真っ暗の状態を体験させてくれたりも( ゚Д゚)
alt

ちなみにエレベーターも有りますが、帰りも階段選択し立坑の高さを再確認!で、足はふらふら
(;^_^A


最後に監視操作室の見学
通常この施設は無人ですが、大雨の警報などが出ると人が入り取水ゲートなどの操作を行うそうです!!
alt


意外とレトロな感じの操作盤
簡単に間違いなく操作できるようにこだわっているそうです
alt


こちらは建設が始まった妙正寺地下調節池?のシールドマシンを組み立てている画像
新たな調節池の建設も始まってます
alt
この施設が稼働し始めてから、以前よく氾濫が見られた神田川も氾濫を起こしていないそう
2時間の見学でしたが、あっと言う間

最後にIKEカードを貰って・・・と思ってましたがくれる気配が有りません??
忘れてるのかな?と思い職員さんに聞いてみた所
「カードの配布は1月末で終わりました」
・・・って事は2回前の見学会までは配ってたのぉ~?
(T_T)

結局コンプリートは成らず
「折角有休取ったのにな・・・」とくよくよしつつ
「でも、勉強になったからまいいか・・・」と自分を納得させていたzrx164でした・・・全然納得してないけどね(笑)
(^▽^;)


見学は火曜と木曜の午前と午後に1回ずつで予約が必要です
なお見学は無料、車での来場もOKみたいでした
詳細は関連情報URLをご確認ください


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ダムカード | 趣味
Posted at 2020/02/07 19:38:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 SUPER GT 第2戦 ...
norick.no1さん

5/14 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

九州一周ツーリング(3日目)
ボッチninja400さん

ハスクバーナの車載工具が結構ちゃん ...
ベイサさん

コンビニで簡単にビックリマンシール ...
アーモンドカステラさん

母が退所してくる日
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年2月8日 8:19
おはようございます

IKEカードコンプリートならずで残念でしたね。
もう配布の予定はないんでしょうか?

しかし地下施設の規模の大きさには圧倒されますね。
知らない間に足元ではこんなものが作られているとは驚きです。
無機質な中に子供たちの絵があると和みますね(^^)
コメントへの返答
2020年2月8日 8:54
おはようございます、jogpapaさん♪

貰えないと聞いて、少し立ち直れませんでした
(^▽^;)

配布枚数を超えてしまった場合一時配布を見合わせるとHPにも書いてあったので、再開も有るでしょうが、また有休取って行くとなると・・・
(;^_^A

あんな場所に子供たちの絵を埋め込むなんて、よく考えましたよね!
(^^)/
2020年2月8日 9:41
おはようございます(^^)/

IKEカード残念でしたね・・
折角あと一枚と言うところまで頑張ったのに最後の仕上げが・・💦
お察しします。。。
見学会参加証明書を提示すれば、カード配布再開時に貰えるシステムになっていればいいのにと思ってしまいます。。
大都市の治水ってこんなに進化しているとはビックリしました。
勉強させて頂きました!
コメントへの返答
2020年2月8日 10:01
おはようございます、漁労長補佐さん♪

まさかこの時期に予定枚数が終わってしまうなんて考えてもいませんでした
確かに見学会は今回みたいな団体や、学校の社会科見学もあるようなので、他の配布場所よりけた違いに配布した枚数が多かったんだと思います・・・
12月に予約していたんだから、少しは配慮して欲しかったです(涙)

昨年の台風の時はほぼ満杯になり、この設備が無ければ大変な事になってたようです!!凄い物作ってますよね
(^^)/
2020年2月9日 19:11
こんばんは、zrxさん活動してますね。俺っちはすぐにひび割れのことが目に入って気になって気になって。(笑)あっちこっち、かなりのひびの調査跡がありますね。かなりの負荷がかかてるかと。お疲れさまでした。いろんなウイルス蔓延してますので自己防衛頑張ってくださいね。(^^)/
コメントへの返答
2020年2月9日 20:08
こんばんは~、チャンパパさん♪

コンクリート様さまですね
コンクリートが無ければこんな調整池も作れませんし
また、直径12m、総延長4.5㎞、常設照明も無い場所での調査は超大変な苦労かと!!

自分がウィルスの感染源にならないよう、手洗い、うがい、マスク着用で頑張りますね
(^^)/

プロフィール

「@doimori さん、スポーク折れるんだ!!
(・・;)
気が付いて良かったね(汗)
いろいろと経験積ませてくれるバイクだね(笑)
(^^)/」
何シテル?   05/04 12:47
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation