• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月08日

第17回関西オフ会龍王山城オフを開催しました その2

第17回関西オフ会龍王山城オフを開催しました その2 さて、ここからオフ会ブログ第二部へ突入します~ヾ(*´∀`*)ノ
椿尾上城で土の魅力を堪能したメンバーさんたちは、雨に追われるように下山。ここから30分ほどクルマで走ったところにあるランチ会場へ向かいます♪






今回のランチはレストランでもなく、カフェでもなく、な、なんと!お寺です(笑)
次の目的地である龍王山城の山の麓にあたり、花と文化財の寺としても知る人ぞ知る高野山真言宗長岳寺(ちょうがくじ)さんなんです☆彡

実はこのお寺、国の重要文化財に指定されている仏像が本尊合わせて3体、建造物が4棟、極楽地獄図という絵画もあるという由緒ある場所で、戦国時代には僧兵が300人もいたという武装寺院だったようです。

しかも重要文化財に指定されている地蔵院の中で三輪そうめんが食べられるというスペシャルな企画でございます~(∩´∀`)∩
通常のお客様なら土間にあるテーブルで食すという感じらしいのですが、我々だけのために地蔵院を全面開放してくれるって言うじゃありませんか!奥さん!
これはもう楽しみで仕方ありません(^ω^)







それぞれクルマから降りた我々を待っていたのはこの鐘楼門ですね~。
なんでも日本最古の鐘門とのことで、往時は二階部分に鐘を吊っていたらしいです(^ω^)







長岳寺の御住職みずから寺の説明をして頂けるとのことで、皆さんまずは本堂へ集まります。
ん??何やらみんな本堂の天井を見上げていますね…何があるのかしらん?







見上げてたのは実はコレ。「血天井」なんです!!!
裸足の足形がクッキリと残っていますね~(((((((( ;゚Д゚))))))))
戦国の頃、龍王山城主の十市氏が松永方と激しく戦い、敗れた兵たちが長岳寺に逃れてきたらしいです。
この足形はそのまま息絶えてしまった人物のものらしいのですが、いくら板を削っても後から足形が浮かび上がってくるらしく、供養のために天井板として上に上げたとのこと。怖いですね~(;・∀・)オカルトですね~(;^_^A

ここへ来ることがあれば、これは絶対見るべきです(^ω^)
あまりにリアルなんでビビりますから(笑)





この後、本堂の中でご住職のお話を伺わせて頂きました(^ω^)
なにぶん重要文化財が本堂には安置されてるので、写真撮影は不可になってます。ですので写真がないんですよ~(笑)

といってもありがたい仏様を拝ませて頂き、ご住職のおもしろいお話も聞けたので大大大満足でーすΣ(゚∀゚ノ)









そしてこちらがランチ会場になります~(・∀・)
この庫裡は元々は地蔵院だったらしく、400年前の寛永期の建物だそうです。たぶん今までゴハン食べた中で一番古い部屋なんじゃなかろうか(笑)







こちらのお寺には、こんなかわいいニャンコがたくさんいます(^ω^)
花の寺、文化財の寺、そして猫の寺でもあるんですね♪猫好きにはたまりませんね。







普段はとっても先輩思い(笑)コッシー。かわいい猫を目の前にするとやっぱり撫でたくなりますよね(^ω^)
ここの猫たちはみんな人馴れしているようです☆彡







動物とは縁もゆかりもなさそうな野呂利教授も猫をかわいがってました(^ω^)
「猫と教授」っていう小説でも書きますか(笑)







古くから時代を重ねてきた庫裡の中はこんな感じ~☆彡
おお~!土間があって板の間があって風情を感じますね(・∀・)







土間の様子を物珍しそうに眺める龍馬くん
土間に置いてあった大きな甕は、その昔、お寺で造っていた酒造りの名残です。
「僧房酒」といって、酒蔵や酒屋さんがお酒を造り始める以前は、お寺で酒が造られていたそうなんですって!







ランチメニューはこんな感じですぅ~('ω')ノ
地元三輪の冷やしそうめんに、お稲荷さんや柿の葉寿司が付いたセットなんです♪これは美味しそう!!







おおっと!急にモノクロのレトロな雰囲気になりましたがwww
まるで昭和30年代の光景みたい(笑)息子が親父にお茶くんでるみたいです( ´艸`)







入り口のところでチィィィ~ッス!
いつでも笑顔を忘れません、この人たち( ̄▽ ̄)







さあ!さっそく頂きましょう(^ω^)
皆さんでワイワイ言いながら美味しい昼食タイムで~す♪







手前左より、久々に参加の関西魂さん、じゅんさん。
いつものメンバー、ゆずさん、弓川くん、さきさん、ジャスティくん。
そして手前右より、今回初参加の山ちゃん、松井康之さん、れいとくんでーすヽ(・∀・ )ノ







関西オフ会ご常連の方々と、中国オフ会の面々♪
たろすさん、ももじろうしげさんは初参加、TOMOさんも久々でしたね(^ω^)







今回の龍王山オフ会の下見に2度も行ってくれた師弟コンビヾ(*´∀`*)ノ
ガイドも完璧でした~☆彡







しばぴー、鈴虫さんと、いしじぃさん、サルピカ夫妻、そして右近さんです(゚∀゚)
お腹が満たされなかった右近さんは、サバ缶をお持ち込み~(笑)







手前がぷうさんと、あちらのテーブルは久々に参加のみずさんと、今回初参加のゆじろふさん、タカさん、いづみさん、プリンツさんですね~(´∀`)






一番手前がもろQさん、そしてまつぼっくりさんです(^ω^)
いつも参加してくれてありがとう~☆彡







さて、そろそろ食べ終わる頃かな?
先に食べ終わったジャスティくんが、蟹八さんとこに乱入ですw
ジャスティくんの鋭いツッコミの舌鋒は、当日も絶好調でした(∩´∀`)∩







時代に逆らう喫煙者たちは、本堂からはるか遠く離れた場所にて一服~( ´ー`)y-~~
名城会ポロシャツが眩しすぎますぜ!いしじぃさん☆彡







こちらが長岳寺さんの御朱印ですね(^ω^)
「無量寿光」と書かれています。これは阿弥陀如来のありがたい慈悲の光という意味を表していますね。まあ真言宗なので、正しくは大日如来になるかと~♪


ちなみに、秋の「極楽地獄絵」限定公開の時期には、地獄絵バージョンの御朱印が頂けるそうです。ご参考までに(^ω^)




美味しいランチを頂き、もうすっかり雨も止んだ中、オフ会御一行様は次なる目的地、龍王山城へ向かいます~(^ω^)

さあ、続いて第三部へ続く~☆彡
ブログ一覧 | オフ会 | 旅行/地域
Posted at 2019/06/10 16:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鳥取大山へ家族旅行に行ってきましたwith茶々 その2 http://cvw.jp/b/1657605/41393568/
何シテル?   04/25 14:00
初代:ホンダ・HR-V 2代目:ホンダ・フィットシャトルハイブリッド そして3代目がルノー・キャプチャーになります。 今までのように内装・外装ともにいじら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカーのなんちゃってアウターバッフル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 18:18:04
ボンネットメッキモール自作(エアウェイブ風に)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 14:16:55
フロントドア デッドニング その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 12:43:19

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
マッシブで躍動感のあるスタイリングにベタ惚れしました。前車ほどイジらず、大切に乗っていき ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
前車HR-Vです。 街乗り最強(笑)軽快なハンドリングと吹けのいいエンジンが最高でした。 ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
スマートセレションのプレミアムモカパールに乗っています♪よろしくお願いします。 ※オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation