• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明石則実のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

第3回城めぐり非公式関西オフ開催しました♪ その3

非公式関西オフ会も、最終章となりました~(∩´∀`)

養源院あとにして、次はほど近い場所にある豊国神社へ。




このような豪華な唐門がドドドン!とお出迎えしてくれます☆
これも伏見城の遺構ですねえ(^ω^)




なぜか三人でヒソヒソ・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )




これが大阪の陣勃発のキッカケとなった方広寺梵鐘の銘文でございます( ̄ー ̄)実物見るのは初ですねえ。




続きまして・・・京都学園女子大学の脇を抜けて、今度は豊国廟へ・・・
太閤秀吉さんのお墓があるとこですね(^ω^)
しかし・・・目の前には気が遠くなるような階段が(;´∀`)(;´∀`)
この500段もある階段を皆さんヒーヒーいいながら登っていきます。




上がりきったところで、お参りです☆
今回の合戦での敗戦を太閤にお詫びしますwww




さあ、午後6時からはお楽しみの夜の部。恒例の
懇親会の始まりです(^ω^)
夜の部からは、いつもの関西オフメンバーである堀田中務卿秀吉さんが参加されました。一番左上の方ですね♪
次に時計回りから、アテクシ、若江さん、下佐備さん、しろびあさん、まるりさん、山城守さん、あっちゃんさんのテーブル。

あれ?定位置に紋次郎さんがいないw紋次郎さんの腰の低さと話しやすさに皆さん会話が止まらなかったです♪
下佐備さんはお酒が入ると、これでもか!ってほどのハイテンションになります。めっちゃ楽しいですwww見た目と違うやんヘ(゚∀゚ヘ)

まるりさんは、最初からこれでもか!ってガンガン肉焼いてましたね(笑)
その姿に京女の戦国魂を感じましたヘ(゚∀゚ヘ)





京都駅前の居酒屋さんで「京地鶏と京野菜の陶板焼きコース」を食しました(・∀・)
蟹八さん、あるてさん、あきちぃさん、まちゃこさん、わーわーさんたちノースモーク&ノーアルコールのテーブル。

あきちぃさんは朝から晩までテンション高かったですよね( ̄ー ̄)
とても初参加とは思えなかったです(笑)

途中で千葉のあるてさんが離脱されました(;´∀`)
関空から飛行機で帰ったとのこと。。。第一回からフル参加されてるので、もしかしたら千葉ではなくて奈良あたりに住んでられるのかと勘違いするくらいですwww




秀吉さんのカメラ目線が怖いwww




次は何を飲もうかと物色中のあっちゃん(笑)
飲んでる姿もサマになってましたよ(・∀・)

隣はこれまたテンション高い山城守さん(笑)
シラフでも酔ってもあまり変わんなかったですね(^ω^)




そんなこんなで、京都の夜は更けていきました(^ω^)

終わってみれば、時間なんてあっという間で楽しい一日が過ごせました。
今回も皆様に感謝です♪
そして今回初参加の皆様、関西オフ会はいかがでしたでしょうか?これに懲りずまたふるってご参加ください☆
そしてこれからも第4回、第5回と続けていきたいですね(∩´∀`)∩




おまけ。

怪しい関西人3人(笑)
ワシ、次の日仕事やねんwww


それでは、また(^ω^)ノシ

Posted at 2015/03/18 16:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月15日 イイね!

第3回城めぐり非公式関西オフ開催しました♪ その2

さて、非公式関西オフ会の「その2」でございます(´∀`)

オフ会一行は、天守閣から伏見御陵を抜け、大手道を通って次の目的地
「黄桜カッパカントリー」へと向かいます(^ω^)




信号待ちの時に、すかさず「おはぎの丹波屋」でお団子買おうとするも、すぐ信号が変わってしまい、あきらめる二人www
ゆうっちさんもすごい荷物ですねwww




さ、黄桜へ到着♪

ここで午前中、ナビゲーターをして頂いた智房さんとはお別れです。
今度は第二次伏見攻略ですね(^ω^)また打ち合わせましょう(笑)

ここは伏見の酒蔵通りにあり、ごはんのついでに利き酒もできるレストランなのです(・∀・)



みなさん午前中は歩きっぱなしだったので、適度にお腹減ってます(^^ゞ
ここで「酒蔵弁当」を頂きました♪




おぬしもワルよのうw的な、この上司と部下(笑)




なぜかアテクシ山城守さんが同じポーズ(笑)
お酒も入って皆さんゴキゲンさんです(^^ゞ




ここではやえもんさんとはお別れです(´・ω・`)再会を約束して握手♪
福島県から遠い関西までありがとうございました\(^o^)/
おみやげの「浪江やきそば」もありがとうございました

\(^o^)/またお会いしましょう!今度は飲みアリでね(笑)




今度は黄桜で集合写真!
ゆうっちさん、ほろ酔いで妙なテンションでしたね(^ω^)諏訪原城のパンフレットありがとうございました☆




頂いたおみやげスイーツたち♪




さて、昼からは再び伏見散策です。
まずは伏見城の櫓を移築した源空寺の山門~♪




御香宮神社の表門は、伏見城の大手門を移したものです(^ω^)

ここで静岡からお越しのゆうっちさんが離脱です。
本人曰く、「他にいきたいとこがあるんですぅ~(´・ω・`)」とのことでしたが、後日談では、そのまま酒蔵へ逆戻りし、一杯ひっかけて帰ったそうですwwwなかなかヤリマスネ( ̄ー ̄)

この後、予定よりもかなり時間が余ってしまったため、一同は京阪電車で七条へ移動していきます(^ω^)




はい、降りて少し歩くと三十三間堂や京都国立博物館があるのですが、伏見城つながりということで、養源院へ向かいます。
「血天井」があるお寺ですね(((((((( ;゚Д゚))))))))
「血天井」と聞いて、なぜかあきちぃさんのテンションがめちゃくちゃ上がりますwww




メンバー一同は中へ向かいます。この養源院は、歴史的文化財の宝庫でもあるので写真撮影は禁止なのです(´・ω・`)
なので建物の中も真っ暗。。。照明などの紫外線が当たると絵画なども劣化しちゃいますからね。
血天井を拝観しましたが、まあリアル(;´∀`)400年以上も経つのに、まだ血の跡がクッキリです(;´∀`)

では、その3へ続く~♪
Posted at 2015/03/18 13:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

第3回城めぐり非公式関西オフ開催しました♪ その1

またまたまた車ネタでなくて申し訳ないんですが、城友さんたちとともに、
「第3回非公式関西オフ会」を開催いたしました♪
最近、車いじりせずにこんなことばかりやってます(笑)

参加頂いた城友さんは、延べ16人という大所帯。
今回のテーマは、「伏見城を巡る歴史を探索するオフ会」でございます(・∀・)




午前9時に京阪墨染駅で待ち合わせ☆
三日前の悪天候予報とは打って変わって、京都は気持ちのいい青空でした。


僕が一番乗り、そして第二陣があきちぃさん、皆さん続々と集結です(^ω^)




皆さん集合なさってから、まず墨染駅から栄春寺を目指します(・∀・)
これは何の変哲もない、ただの川に見えますが、実は伏見城の外堀だったところです。たぶん地元の方もほとんど知らないでしょう(笑)





みんな和気あいあいと栄春寺へ向かいます♪
あっちゃんは相変わらずナイスガイで男前です(*´σー`)





栄春寺へ到着~♪
駅からここまで約5分。めっちゃ近いです(・∀・)
ちなみにこの門は、伏見城の城門を移築したものです。なにげに地味なところがワビサビですなw





ここ栄春寺は、伏見城の惣構え(土で作った城壁みたいなもの)の真上に立つ寺です(^ω^)
なので、土塁の高さが隣家の天井くらいまであるのです♪まさに切り立った土の壁ですねえ。





せっかくなので、来たばかりですがここで集合写真~(∩´∀`)∩
みなさん、いい笑顔っす☆智房さん、どこ向いてまんねんw





栄春寺の次は、海宝寺に向かいました。
ここは秀吉時代に伊達政宗の伏見屋敷があった場所です♪
なので、政宗お手植えの木がまだ残っています(゚∀゚)
ちなみに伊達屋敷の隣に最上屋敷があり、ここ伏見でもお隣同士だったのですね(・∀・)





JRの線路によって断ち切られた伏見城の惣構え土塁です。
こうして見ると断面がよくわかりますね(`・ω・´)





さて、お次は北堀公園へ☆
みなさん、ほとんど初対面では思えないほど話が盛り上がりますね(^ω^)ゆうっちさんが何やら嬉しそう(笑)




はやえもんさん、福島県から遠征してきただけあって、ものすごい荷物の量です(笑)若江さんは、ちょっと間違ったら撮り鉄みたいになっちゃってますww




数少ない若手とも言える下佐備さんは、ちょっとクールな感じ( ´_ゝ`)
でも、後でわかりましたが夜になったら豹変しましたwww
人は見かけによらずです。ハイ(笑)




小学校のグラウンドを覗き見る怪しい二人・・・
ハタから見たら通報されるレベルですねwww
しろびあさーん!慌てて斜面から降りたら転んで「ころびあ」になっちゃいますwww




北堀公園へ到着いたしました(´∀`)
この大きな公園の大部分が、伏見城の北堀だったところです。




この通り~!!!
平地になってるところ、これ全部伏見城の「お堀」ですΣ(゚д゚lll)




さて、伏見城のハリボテ天守へ到着いたしました(笑)
ここで二度目の集合写真を撮影します(´∀`)
では、今回の参加者のご紹介を・・・

後列右寄り。(赤字は城めぐ内での官職名です)
若江
河内守國助2/3さん
太閤傾奇紋次郎さん
はやえもん常陸介さん
あきちぃ播磨守さん
明石和泉守則実(あてくし)
あるて能登守さん
軍師蟹八紀伊守さん
山城守さん

わーわー治部少輔さん
あっ参議
ちゃんさん

前列左より。
まちゃこ中務少輔さん
まるり右馬頭さん
城井宇都宮志摩守智房さん
下佐備正岑さん
ゆうっち遠江守たなくじ大吉さん


アッー!しろびあさんはカメラマンだったため、ここでは写っておりませんΣ(゚д゚lll)申し訳なし(笑)

この勢いのまま、その2へ続きます~ヘ(゚∀゚ヘ)
Posted at 2015/03/18 12:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「鳥取大山へ家族旅行に行ってきましたwith茶々 その2 http://cvw.jp/b/1657605/41393568/
何シテル?   04/25 14:00
初代:ホンダ・HR-V 2代目:ホンダ・フィットシャトルハイブリッド そして3代目がルノー・キャプチャーになります。 今までのように内装・外装ともにいじら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロントスピーカーのなんちゃってアウターバッフル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 18:18:04
ボンネットメッキモール自作(エアウェイブ風に)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 14:16:55
フロントドア デッドニング その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 12:43:19

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
マッシブで躍動感のあるスタイリングにベタ惚れしました。前車ほどイジらず、大切に乗っていき ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
前車HR-Vです。 街乗り最強(笑)軽快なハンドリングと吹けのいいエンジンが最高でした。 ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
スマートセレションのプレミアムモカパールに乗っています♪よろしくお願いします。 ※オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation