• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明石則実のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

第7回非公式城めぐり関西オフ会を開催しました☆その2

第7回非公式城めぐり関西オフ会を開催しました☆その2さて、水口岡山城編はまだまだ続きます(^ω^)








本丸石垣をしばし感慨深く見上げるなつりんさん
「俺に登れるやろか」って言ったとか言わなかったとか(笑)
野面積みの芸術的な石垣です(^ω^)







さ、本丸跡で和気あいあいとランチタイムですね~(*´σー`)
すぐ真横を今回不参加のバーナードさんが通ったとか通らなかったとか?(笑)今度会ったら思いっきりツッコミ入れましょう(笑)







ランチ後は、なぜか蟹八先生独演会が始まります~Σ(゚Д゚;
この法螺貝、この日のためにけっこうな高値でGETしたんですって!!
家でも公園でもうるさすぎて練習できなかったとのことで、ここぞとばかりに吹きまくりwww
俄然、戦国気分が盛り上がりましたよね(^ω^)







法螺貝を手に取り、とってもうれしそうなロコつぴさん(^ω^)
城めぐ初回限定旗タオルがお似合いですね♪



さて、満腹になって水口を後にしたオフ会一行は、次の目的地である同じく甲賀の新宮城へと向かいます(^ω^)まあ、クルマでわずか10分ちょいなんですけどね。







まずは現地へ着くと、見上げるような登山道が・・・( ゚д゚)
ちゃうちゃう(笑)
実はもうここは、お城の中なんです(・∀・)
新宮支城じたいは単郭方形の単純な縄張りなんですが、ここの何がすごいかって、曲輪を囲む土塁のすさまじさなんですね!

曲輪じたいは一辺30メートルほどの広さなんですが、土塁の高さがゆうに10メートルを超えます!!!
なので、この写真はみんなで土塁を登ってる時のショットなんですよ(´∀`)
しっかし、ここを築城した人はいったい何の目的でこんな高土塁を作ったのか・・・意味が分かりません(笑)日当たり悪いやろwwwって感じです(;´∀`)







土塁の上から下見れば、こんな感じ??
ここらへんの土地は、土壌が粘土質なので、これだけの高い土塁を築けるんだそうです(`・∀・´)もちろん地表風化もしにくいわけで。







今回も「山の神」こと山城くんは存在感ありますなあ( ̄ー ̄)







自称「足ガール」鈴虫さんも元気です☆
別の歴史サークルにも参加されてて、月に2回は山城をリア攻めしてるらしいです(´∀`)







続きましてぇ~、こちらもすぐ近くにある望月城なのです(^ω^)
ここは、近江守護六角さんが都合悪くなるたびに逃げ込んでくるという秘密基地みたいなもんですね(笑)
もっとも信長相手には通用しなかったみたいですがw







こちらの城も土塁の高さはすさまじいです(笑)
わーわーさんも何とか登ろうとはしてますが、もはや苦笑いです(;^ω^)
先ほどの新宮城に比べて、この望月城は形状は同じなのですが、技巧的な縄張りが目を見張ります。ステージのような櫓台や土塁外の半円形に設計された、まるで丸馬出のような曲輪など、ほぼ遺構が完存しております☆








望月城虎口前で記念撮影です♪
織田くんが何やら吠えてますねぇ~(笑)


そしてこの後、怒涛の第3部へ →→→
Posted at 2016/04/21 14:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月16日 イイね!

第7回非公式城めぐり関西オフ会を開催しました☆その3

第7回非公式城めぐり関西オフ会を開催しました☆その3今回も非公式オフ会ブログ怒涛の三部作なのですが、いよいよ最終章へ突入です(´∀`*)


望月城をリア攻め後、朝からともに行動を共にしてきた仁唯さん、きのみちゃん、次郎吉くんたちとはお別れです(´Д⊂
またオフ会でお会いしましょう♪







今回も皆さんから頂いた地域限定おみやげたち~(笑)
織田夫妻からは博多土産の定番「めんべい」
野呂利さんからは、なつかしい東京名物「人形焼き」
甑岩さんからは、いつもの某兵庫県内メーカーのスイーツです♪







さて!ここからはお待ちかねの「夜の部」恒例の懇親会の始まりなのです~Σ(゚∀゚ノ)ノ

京都駅前まで戻ってきたオフ会一行は、第3回伏見オフ会でもお世話になった陶板焼きのお店「烏丸個室茶寮京都本店」へ向かいます♪











夜の部からは、いつもの師弟コンビ下佐備くんBOSSくん、そして仕事終えたばかりのOL姿も凛々しいまるりさんが合流です~(∩´∀`)∩
野呂利さんもいい笑顔ですね~☆








なんせ今回はたっぷり3時間(!!)の飲み放題コースですからねえ( ̄ー ̄)
あっという間にビール瓶がカラになっていきますwww
鈴虫さんの独壇場と化してますね、このテーブルヘ(゚∀゚ヘ)









なんぞこれ(笑)
京都と滋賀を代表する酔っ払い二人です(笑)
Silvineさんは地元ということで、案内から資料作成までいろいろとありがとうございました(^ω^)









普段はウーロン茶で酔える男、蟹八先生が、今回は珍しくお酒飲んで真っ赤ですwww目隠ししてますが、目はうつろですwww




そんなこんなで気づけば3時間なんてあっという間でしたねー(;^ω^)
店を出てからもメンバーのテンションは衰えることを知りません(笑)








男同士の友情を感じますねえ(^ω^)
またの再会を約束します♪










帰りの京都駅にて(^ω^)
甑岩さんちょんごろさんも元気やねー(笑)
4人で電車乗りましたが、僕はあきちいさんの介抱がなければ起きられず・・・お酒の飲み過ぎには気を付けないと(;^ω^)









まるで背後霊のような山城くん(笑)
ミョーなテンションやったもんなあ(笑)
山城くんは、この後あっちゃんと二次会に繰り出したそうです(^ω^)



てなわけで、今回も非公式ではありますが無事に第7回関西オフ会も終了いたしました♪次回は果たしてどこで開催なんでしょうねー(^ω^)
4月と6月に播磨で2回プチオフがあるので、その間にでも考えましょうかね。

では皆さん、
「オフ会は家に帰るまでがオフ会ですよ!!!」



おわり。
Posted at 2016/04/21 15:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月16日 イイね!

第7回非公式城めぐり関西オフ会を開催しました☆その1

第7回非公式城めぐり関西オフ会を開催しました☆その1第7回目を迎える非公式関西オフ会ですが、今回は滋賀県甲賀で開催しました(^ω^)
前回のオフ会から二か月、ちょっと短めのスパンではありますけど、そこはオフ会慣れした皆さん、かなりレスポンスがいいですねえ(笑)







朝10時にJR南草津駅前で待ち合わせです♪
織田くんの奥様とも今回初顔合わせです(^ω^)皆さんに名札とスケジュール、資料などをお渡しします。
参加予定だった「はやえもんさん」は、今回は直前に急用発生のために不参加です(´Д⊂







前回も参加してくれた「きのみちゃん」もオフ会旗を振って皆さんを出迎えてくれました(∩´∀`)∩
集合後、オフ会一行は水口方面へ向かい、まずはお昼の買い出しですぅ~(笑)







西友水口店で、めいめいにお昼を購入し、さあ!いまから水口岡山城へ登ります(・∀・)
なぜかテンションが上がってる幹事長www







特に狙ってたわけではないのですが、当日の水口岡山城では「よみがえれ!水口岡山城!」などというイベントを開催しておりまして、のっけからお祭り気分になってる皆さんなのでした(*´σー`)
「さあ、今から行くでぇ~!」とやる気マンマンな智房さん







登ってる道中には、子供向けクイズイベントなどがあり、真剣な顔をしてクイズの正解を考える大きなお友達たちwww







お市の方さんきのみちゃんでパシャリ♪
いいですねえ(^ω^)子供も楽しんで参加できるオフ会いいですねえ♪ただのマニアの集まりでないことを証明してくれてます(笑)







これが噂のバルーン天守閣(笑)
バルーンにしては、かなりクオリティ高いです(^ω^)
滋賀県民の力の入れようには脱帽です(ノ∀`)







こーゆー顔看板があったら、とりあえずやってみたくなるのが人間ですよねー(笑)なつりんさん!そこお姫様の枠やからwww







まるで懐かしの金○先生のオープニングのようなアングルから集合写真なのですヘ(゚∀゚ヘ)まさに昭和の香りを感じますねw


さて、ここで参加者のご紹介です♪

明石則実(アテクシ)
城井宇都宮智房
お市の方
あっちゃん
わーわー
miwachan
蟹八
なつりん
Silvine
ちょんごろ
あきちい
山城守
若江國助
織田信光
織田くんの奥様
仁唯
きのみ
甑岩正頼




そして!今回はじめましての方たちは・・・

非公式埼玉オフ会からの親善大使
野呂利休三さん

公式赤備えオフに参加されていた
鈴虫さん

地元滋賀から初参加の
ロコつぴさん

お若いのに家紋マニアな現役写真部
伊予大洲の村人次郎吉さん


昼の部は計22人の参加でした~(∩´∀`)∩


その2へ続きます →→→

Posted at 2016/04/21 13:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「鳥取大山へ家族旅行に行ってきましたwith茶々 その2 http://cvw.jp/b/1657605/41393568/
何シテル?   04/25 14:00
初代:ホンダ・HR-V 2代目:ホンダ・フィットシャトルハイブリッド そして3代目がルノー・キャプチャーになります。 今までのように内装・外装ともにいじら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

フロントスピーカーのなんちゃってアウターバッフル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 18:18:04
ボンネットメッキモール自作(エアウェイブ風に)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 14:16:55
フロントドア デッドニング その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 12:43:19

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
マッシブで躍動感のあるスタイリングにベタ惚れしました。前車ほどイジらず、大切に乗っていき ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
前車HR-Vです。 街乗り最強(笑)軽快なハンドリングと吹けのいいエンジンが最高でした。 ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
スマートセレションのプレミアムモカパールに乗っています♪よろしくお願いします。 ※オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation