• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SeiRyuのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

あの日、あの時、あの場所で。

あの日、あの時、あの場所で。ども、ブログ三日坊主の人です😃
でもメンテナンスは好きです←こう言う人いると思います(笑)

まぁ、逆に言えば、ブログを書くと言うことは余程の事件があったと言うことです(笑)

では本題です。
端的に言いますと【ブローしまひた】です。

エンジンではないことは間違い無いですが、クラッチか、ミッションか、デフあたりです。
いずれにしても悲劇には違いありません。

中古部品ではおそらく探しても事故車のものだと推測しています、それも相当な事故のもの…
何故なら軽度な事故であればそんな重要部品を外すことはほぼ無く修理してしまうからです。
全損扱い車両の中古部品ということです。

あまりにも急すぎてお財布事情もなかなか厳しいですが、贅沢を言ってる場合ではありません。
ですが根本的に、新品中古であれ同じ純正で組み込んでも二の舞になります。

第一、自走不可なので工場にも入れられておらず、故障箇所も特定できてない状況です。

やれやれ困った困った〜😅
Posted at 2017/03/04 21:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月30日 イイね!

ARENA走行会 鈴鹿ツインサーキット

すっっっっっごい久々の投稿になります、約1年ぶり(笑)

最近、86/BRZの愛知組にひっそり混ざって楽しませてもらってるのですが、走行会があるらしいので全力で日曜日に仕事の休みを取り、行って参りました!
まぁ、朝は恒例の大遅刻でございますが(滝汗)

サーキットに行くにあたって最低限ブレーキ関係は触っておきたかったので、フルードとパッドを交換していきました。


の、つもりが、結局その他にもちょっと触ってから望みました(笑)
ステアリングギアボックスのtS用ロングボルトの交換
その他リア周りのC型用改良型ボルトの交換(B型最終ロットでまさかのC型ボルト導入済み)
ミッションマウントカラー追加
ギアシフトレバーのカラー追加
マフラーの交換


場所は鈴鹿ツインサーキット。

初めて車でサーキットを走りました。
普段街乗りではありえない領域で限界を感じれることに楽しさを感じました。
結果は思ったよりタイムは伸びず、NAの方々よりも遅いという結果に(笑)
今回の最大の欠点はドライバーとタイヤでした。
ハイグリップタイヤでも安物タイヤはタレるのが早く、性能の低さを感じました。
しかし、それ以前にドライバーの腕が悪すぎます(笑)




残念なことに、実は気がつけばあまり写真を撮っていませんでした(笑)

ken_okさんに頂いたシフトノブ

じゃんけん大会で得た戦利品

その他
tsuguさん、取材!









スバしんさんご満悦でご帰宅!

久々に羽を伸ばした気がします!楽しかった~
Posted at 2016/06/30 13:12:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

明けましたおめでとうございま~す!

明けましたおめでとうございま~す!2016年明けちゃいました!
ついこの間に2015年のカウントダウンをテレビでやってたやつを携帯のカメラで撮影してたような…
あれから早くも丸1年が経過したんですね~
仕事も転職して、色々あった1年でした。

念願のHKSスーパーチャージャーを投入したんですが半年後に謎に急にベルトが緩みスルメイカ状態に。
気がつけばフロントスタビライザーのブッシュが溶けていたり
フロントタイヤのアライメントがずれていてイカツいスリックタイヤになってみたり
無駄にセンターパイプをワンオフで制作してもらったり
サーキット走らないのに興味本位でボンピンつけてみたり
すごくどうでもいい間違いに敏感になったり
スバルだよ全員集合のドレコンで2位をいただいたり
久々にゲーセンで頭文字Dをしてみたり
デフもミッションオイルも全部交換してもらったり

沢山のことがありました!中でも愛知組のBRZ86軍団とお仲間になれたことです!
地元京都ではさっぱり絡みがありませんので(笑)
おかげさまで今では
これですらヘッドライトに見えるまでに腕を上げることができました!

年明け早々ビッグなプレゼントが…。
HKSスーパーチャージャー破壊されました(笑)
ブースト圧がかからずNA状態でして、ショップも年末休業なので放置状態に…。

今年の抱負は・・・
☆C-WESTのフロントフェンダーを入れる!
☆Varisのリアバンパーに交換!
☆tSメーターに交換!
☆センターパイプ再加工(音割れ防止加工)
☆レカロ投入!
主にこの5つで行きたいと思います!(多分それ以上に増えると思います)
来年には余裕があればブレンボ入れて~めざせ400馬力~(笑)

そんなこんなで今年もどうぞ宜しくお願いします!
Posted at 2016/01/05 01:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

ブログ写真の高画質化考察

前回の記事の後半で何度も同じ写真のアップロードを繰り返して辿り着きました。

結論:外部写真サイト「フォト蔵」を利用してURLをリンクさせる。ですw

みんカラの画像投稿で、条件として
①サイズが1280x1280以内であること。
②サイズ容量が300KB(292KB)以内であること。
 (実際には1KB=1.024KBであるから、300KB÷1.024KB=292.96875...)
色々とチャレンジして試しましたが、どうしてもどこかで圧縮されてしまうようです。
なので禁断の荒業、外部サイト直結です(笑)

↓テスト用にアップしました。
どうでしょう?
↓みんカラアップロード
↓気になる部分をピックアップしてみました。
みんカラの方は道路の質やグリルの部分が明らかに劣化しています
ただ、見ている液晶モニターによってもかなりグラデーションの粗さ等が異なってきます

【メリット】
・何よりも高画質!
【デメリット】
・フォト蔵に会員登録する必要がある
・記事内に挿入する作業が手間
・リサイズされたサムネイルが作成されない(作成するなら更に手間がかかる)
・元データがサムネイル代わりになるため、低速回線だとブログのページ表示に時間が掛かる
・リンク先がブラウザのセンターに表示されない

メリットよりデメリットが圧倒的に多いです(笑)
一眼等を使っている人は写真の中に「美」を感じて撮影してると思います。
個人的にですが、撮った写真を厳選して他人に見てもらうのも写真として一つの醍醐味でもあると思ってます。

方法
①フォト蔵に会員登録
②フォト蔵に写真をアップロード
③元サイズの直リンクを取得(元画像を右クリック→URLをコピー)
④ブログ記事作成画面から下記を挿入
<center><a href='【画像URL】' target='_blank'><img src='【画像URL】' width="550" height="309" border='0' alt=" /></a></center>
※16:9用サムネイルサイズとして縦550 横309を設定しました。
 4:3の写真やブログの幅が僕と違う人などはココを変更してください(縦横比がずれると歪みます)

――――おまけ――――
ブログでタグを見てもらいたいときにタグを普通に書くと記事に反映されてしまいます。
少し面倒ですが下記のように変換して記入するとタグは反映されません!
< → &lt;
> → &gt;
" → &quot;
& → &amp;
半角スペース → &nbsp;
Posted at 2015/10/18 15:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

四日市コンビナート

昨日は新しい職場の説明会と面接。
受かればいいけどね~

気晴らしにBRZ86愛知組のLINEで話題になっていた(?)四日市コンビナートに行ってきました!
工場夜景ってココだ!って言う場所があまりないですよね~
他の人のみんカラに載っていた写真を元にGoogleストリートビューと航空写真を駆使して現場を見つけましたので突撃してきました!
カメラのレンズ…汚いですね、乱反射してます(笑)
スケろくさんともりたくさんも…
スバしんさんは携帯をば。。。(笑)
彼女は「みんな同じポーズしてる」って笑ってましたw
僕は京都なんで頻繁に集合する愛知組にはなかなか合わずですが、こうやって車眺めながら車の話してるときは楽しいです(^ ^)

ちなみになんですが、みなさんみんカラブログの写真の解像度ってどれくらいでリサイズしてますか?
僕はいつも最長800pxでリサイズしてます。
MAX最長1280pxということで…
↓800 x 450
↓1280 x 720

なんかグラデーションがガタガタじゃないですかね?画質を上げることはできないのかな…
↓1280 x 720(Photoshop 容量280KB指定)
追記
ケンさんに教えていただいた縮専というソフトでリサイズ
↓1280 x 720(縮専 容量280KB指定)
↓1280 x 720(縮専 容量280kb指定 プログレッシブ)
よく見ると容量2MBまでみたいなので
↓1280 x 720(縮専 最大画質)
ブログ編集画面のリサイズ機能?がONになっていたのでOFF
↓1280 x 720(縮専 280KB)


ではっ!
Posted at 2015/10/18 12:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろバン どうやって作ったんですか?(^o^)」
何シテル?   12/16 11:01
どうも、SeiRyuです。 たまにカメラを持ちだしてふらふら歩き出します ブログ:https://www.selife99.com/ Twitter:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ812-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 23:09:26
ダイハツ(純正) メッキインナーハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 22:38:15
SPL PARTS Adjustable Front Caster Rod Monoball Bushings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 11:15:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 440i クーペに乗り換えました。 シルキーシックスを堪能します(´∀`)
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
免許取得時に初めて憧れたバイクでした。 ホーネットと2台持ちにしようかと思いましたが、や ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
燃費がむちゃくちゃいいです! 街乗り14km/L、遠出17km/L、MAX19.2km/ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4のD型です! 2012年の4月末に購入し5月末に納車しました! ラグジュア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation