• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドロンケンのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

ダメ駄目尽くしw

ダメ駄目尽くしwECVが着くか? 事前に測った時は

入ると思ったんだけど

実際にECVをフランジ間に挟んでみると

どの向きに着けても スプリングリールが干渉しちゃうよ

リールの奥行きの実測が解らなかったのが誤算だね

ちくしょう  50ΦECVの投売り成立だ~ 



改めて画像を見ると けっこう狭いな~w

おまけにECVのフランジは80Φまで共用なんで

小型車にはフランジが大きすぎる

50Φのフランジはもっとコンパクトに付って欲しいよね



それと 測った時はノーマルだったからw

ドルフィンパイプのレイアウト誤差とリアピースの誤差が

相乗してノーマルのレイアウトより狭くなったみたいだ

ECVもフランジ型からパイプ型に検討し直しだね。。。
Posted at 2010/12/14 01:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま弄り | 日記
2010年12月13日 イイね!

ドルフィン Sパイプのボルト穴ピッチを加工!

ドルフィン Sパイプのボルト穴ピッチを加工!ボルト穴ピッチの加工 つっても

チョコッと棒グラで楕円に削っただけなんですがw


土曜日が停電で 棒グラが使えなかったから

ボルトがフランジから完全に出てなかったんで

昨日 フランジとボルトを加工して密着させました!


フランジ側のボルト穴の方は 必要最小限に削っといて

ボルト側の凸部もグラインダーでテーパー状に削って

フランジの穴を通りやすくして締めてみた

今度は スルっと入ったジャマイカ!

やったねw

前側の取付は完了!


あとは

S,パイプとR,ピースのフランジ間にECVを挟んでとっ























Posted at 2010/12/13 12:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま弄り | 日記
2010年12月12日 イイね!

ドルフィン ダメポ。。。

ドルフィン ダメポ。。。センターパイプを交換して 早速そこらを一回り!

こりゃ 予想以上に下が無くなっちゃいましたね~

リアピースをトラストに換えた時は そんなことなかったし

2500rpm位から 一気に吹け揚がって持ちよかったんですがね

踏んでも音ばっかしで 前に進まなくなっちゃったよw

ECVで調整できなかったら ドナドナだな


やっぱロックアップしないCVTとは相性悪いんだな。。。

MTなら本来の性能を引き出せるのかもね?

一週間くらい 様子みてみますか 





Posted at 2010/12/12 10:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま弄り | 日記
2010年12月11日 イイね!

ピッチが微妙に合わない。。。

ピッチが微妙に合わない。。。午前中にセンターパイプの交換をしてみました!

しかし 触媒側のナットピッチと

センターパイプのフランジのピッチが

微妙に合わない  どうやっても合わない

参りました


触媒のボルトって特殊な形をしてて

上の画像の下手な絵の様にねw

ネジ山の最後にナット状の凸部があって

ボルト締めする時は

その凸部をセンターパイプのフランジに通さないとならない

ところがだ

クリアランスが殆ど無いから

片側を通すと もう片方が通らない

穴を削るにも会社が停電してて

電動工具が一切使えないときたもんだwww


とりあえず 着けたけど 

週明け早々にやり直しだな こりゃ










Posted at 2010/12/11 15:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま弄り | 日記
2010年10月09日 イイね!

バンパーカット!

バンパーカット!ライダー専用プロテクターを取付けるための加工だよ!

手順は 元々プロテクターが着いてたバンパーの穴をコピーして

NOTEのバンパーに同じ加工を施すだけの単純作業ですが 

塗装に細心の注意を払っての 散り合わせは結構大変だった~

静電気で塗装に張付いた切粉を取除くのにも神経使ったな~w

でも 何とかバンパーとプロテクターは合体したよ (^o^)/



最初はプロテクターとバンパーを最塗装して使うつもりだったけど

バンパーの一部に修正が難しい歪みがあったので止めました



自分のだから型紙無しで ザクザク切ったり 穴開けたり しちゃったけど

顧客の依頼で型紙も無い部品を加工する業者さんは神経使って大変だろうね~








Posted at 2010/10/09 11:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま弄り | クルマ

プロフィール

「音質向上計画その3 http://cvw.jp/b/165765/46759291/
何シテル?   02/20 22:57
鼾が煩いらしい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
昨年末に注文して4月16日に納車です。
日産 ノート 日産 ノート
保有期間 2009/9~2022/4 マーチよりラゲッジスペースが広いので使い勝手が良い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
所有期間 2000/7~2004/9 エクステリア ニスモ/ホワイトマーカーレンズ・純正 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
所有期間 2004/10~2009/9 インパル/コンプレッサーには絶賛する程のパワー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation