• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぼうazのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

うれしかったこと。悲しかったこと。

今日とてもうれしいことがありました。
知り合いの青年が自動車整備工場に再就職しました。
紆余曲折あり、彼のお母さんにもよろしくお願いしますと言われてましたので安心しました。

車離れと言われる現代の若者たちですが、まだまだ捨てたもんじゃありません。

良き指導者について勉強していくことでしょう。
腕が上がったら板金修理をお願いしようかと思います。

でもまだまだ修行は始まったばかりです。
つらい事もあるでしょうが、がんばってください。

最近、次男の結婚が決まったのですが、それよりも嬉しかったです。

それから、悲しかったこと。
車検が終わり、車検整備代を払いにお店へ。
サイドブレーキの利きに違和感があり、それをお店の人にいうと、ちょっと見てみましょうと。

なんとサイドブレーキどころか、左リアのブレーキがヒキズリぎみであることが発覚。
サイドブレーキを引かず、車を押してもびくともしません。
即入院となりました。
車検の点検時には問題なっかたそうですが、キャリパートラブルかな?
このままサーキットに行ってたら、そくスピンしてたでしょう。

これもこの車で車検を通したばちが、また当たったような気がしました。
Posted at 2014/02/05 22:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

車検

ついに車検が終わりました。

10回目?9回目?

某店にて無事終わりました。

LEDヘッドライト H-4とても光量が足りてるとは思えません。

オフセット38mm SUPER RAPのちょっとはみ出したタイヤ・ホイール。

車検用キャップをはめてないブローオフバルブ。シュパーン。

最近変えたばかりのエアーホーン。パーーーーーン。

あの爆音で最近有名な風神マフラー。無事通りました。

ところが車を受け取り、走り出すとステアリングまわりからカサカサと擦るような音が。
そういえば車検に出す2.3日前からステアリングまわりからなんか接触音がしていたような。

今日は次男のソニカのオイル交換をしてやるつもりだったので、次男の職場へ。
そこで、ステアリングを覗き込んでみると、あれ?
ボスが割れている?
なんで???
割れたパーツをはずしてみると、みなさんの想像どおり、パーーーーーーン!!!!
やかましいいいーーーーーーーー。。
あわてて配線引き抜いて、ボスを買いにスーパーオートバックスへ。
家に帰ってボス交換。やはり、車検のばちが当たったのです。
このボスは7年くらい使ってました。プラスチックの劣化みたいです。

みなさんも一度チェックしてください。出先でパーーーーンは困ります。



でもほんとAZ-1は乗りやすい。20年近く乗っているので、体に馴染んでしまってます。
もっと乗りやすいようにしていこうと思います。



Posted at 2014/01/24 19:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

皆さん あけましておめでとうございます。

いよいよ2014年がきました。

また今年もいろんなことに挑戦していきたいと思います。


昨年末にFC-3Sを廃車にした、長男がMAZDASPEED アクセラに乗って帰ってきました。

もう車を買い替えたなんてはやー。

初期型のMAZDASPEED アクセラは人気があるそうです。

しかもボンネットに空気取り入れ口のないMAZDASPEED アクセラがあるなんて知りませんでした。
こんな普通な顔をしてるのに2.3Lのターボで264馬力もあるのでそのギャップにびっくりです。

ということで、マイページの表紙の写真も模様替えです。

今年も一年お付き合いをお願いします。

Posted at 2014/01/01 17:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

廃車

長男が事故ってFCが廃車になりました。

長男のFCが2車線道路の右側を走行中、道路左のコンビニから軽のおばちゃんが突然右車線へ。

目の前に飛び出てきたおばちゃん軽をよけきれず、左フロントをヒット。その反動で、中央分離帯へ右フロントをヒット。
右前輪がもげてました。双方怪我はなし。それが救いでした。

いくらおばちゃんが飛び出て来たとはいえ、止まれなかった、よけることができなかったのは息子もそうとうなスピードで走行していたものと思われる。

あー、もったいない。

事故は一瞬。

知り合いの公道最速師匠が言ってました。
「先の先を見て走らんとイカン」と。

周りに神経を張り巡らせて走らせなきゃ。いろんな人が走ってるんだから。
運転スキルの怪しい人、混んでいる交差点等の止まる位置がセンスのない人、前だけしか見てない人。

特にこれから高齢化社会。軽い脳梗塞の人なんかいっぱい走ってます。

ぼーっと運転しちゃいけません。集中しなきゃ、と自分にいいきかせながら運転するようにしてます。



Posted at 2013/12/10 14:36:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

出会い

今日170000kmを超えました。


平成8年2月13日に北九州のオートザムに息子と電車に乗って納車してから18年近く。

3年落ちの9588kmの固体を115諭吉だったように思います。

5歳の長男と2時間ほど電車に揺られ、引き取りに行ったのを昨日のように思い出します。

その当時はネットもなく、なかなか中古車情報がリアルタイムでゲットできませんでした。

たしか中古車情報誌にのっていた販売店に電話して見に行ったその日に、はんこ押して
乗ってかえりました。現金持って行きました。いまでは考えられん。

いろんな出会いがありました。
この車に乗っているおかげでいろんな人と出会えることができました。

大病もせずここまでこられたのも主治医にいろいろ気をつかってもらったからだろうと思います。



実はAZ-1を買うにあたり本当は違う車がほしかったのです。
18年前、3人目の子供がが生まれ、家が手狭になり、郊外に一軒家を建てることになりました。
その当時アルファロメオ155TSに乗っていました。
これがいい車でしたが、金食い虫でした。

通勤用にもう一台車が必要になり、僕はプジョー106ラリーがほしくてかみさんに相談しました。
見事に却下。『軽自動車じゃないとだめっ!』と。
その当時、軽自動車はAZ-1しか頭にうかびませんでした。今思うとカプもビートもあったのに。

今思うとかみさんに感謝です。
106ラリーに乗っていたら、ここまで濃い人たちと出会えたかわかりません。
これからは乗り手のスキルが下がっていくかもしれませんが大事に乗っていこうと思います。
Posted at 2013/11/15 20:07:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MAZDA2納車
今までデミオありがとう」
何シテル?   03/29 19:16
たくぼうazです。よろしくお願いします。 30年ほどAZ-1に乗っています。 このほど進められてみんカラ始めました。 万年金欠なので細々と弄っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリーンピア八女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 10:19:52

愛車一覧

マツダ AZ-1 快適通勤快速 (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1、毎日通勤に使っています。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDAデミオ「14年」からの乗り換えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
20何年ぶりにコンパクトカーにのりましたが、技術の進歩とはすごいもので、のり心地のよさ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation