• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぼうazのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

50年

とうとう五十になった。

五十肩になってリハビリに通っている。

右肩が激痛でドアが開けられない。悔しい。
肩が痛いけど病院でガルウイングの説明しづらい。

老眼も進んだ。歯がもげた、入れ歯か?

でもまだ、AZ-1は乗りたい。
サーキットも諦めていません。
目指すは自己ベスト。

だってAZ-1は運転しやすいんだもん。
あっと言う間の20年。
出会った人もいい人ばかり。

Posted at 2016/09/10 02:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月31日 イイね!

オルタネーター交換

オルタネーター交換オルタネーター交換
204837km 


ナビ、ETC、サブウーファー、HIDフォグ、LEDヘッドライト、リアデフォッガー、エアコン2で
電圧計がピーピー警報音がなってうるさいので、
オルタネーターを65Aタイプにアップデートしてみた。

黒いのじゃないけど、送料込み14500円。安い。大丈夫だろうか?

ちなみに純正は86000円高い。マツダ部品で検索かけると在庫なし。やっぱり。
でも9月26日に発送できるらしい。どういうこと?

交換後の変化は、警報音ならなくなった。やったー。

ただアイドリングは電圧アップなし。

それに電装品使ってないときの、走行時の電圧が13.7Vから13.4Vへダウン。
誤差範囲内?




これで雨降ってワイパー使うとどうだろう?

エアコン3では11V切ってまったく足りない。

低抵抗なので燃費も向上しないか期待。

あとは長期使用して耐久性確認。
Posted at 2016/08/31 18:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月18日 イイね!

さすがマツダ(ロータリー)

お久しぶりです。

これは本当だろうか?
みんなに見てもらいたくて載せてみた。
https://youtu.be/cRmfarqgaTw
Posted at 2015/12/18 16:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2015年11月22日 イイね!

フレーム破損

フレーム破損お久しぶりです。

備忘録として。

2年ほど前からアクセルオンと同時にカチッと異音がしていました。

それがだんだん大きくはっきり必ず聞こえてくるようになり、心配になって
いつものDの主治医のもとへ。

まず疑ったのがマフラーのつりゴムの劣化?
これは異常なし。

次にエンジンマウントの劣化か?
確かにこれはエンジン真後ろ中央と右マウントが劣化して変形がひどかったので
交換。しかし音は消えず。



アクセルオン(走行時)の時にしか音が鳴らず、主治医も何日もかかってやっと
発信源を発見。



右後輪前エンジンフレームにクラック発見。





本来エンジン下ろして溶接したほうがいいところ、それは大変なのでエンジン下ろさず
簡易的に溶接してもらいました。
すると異音は完全になくなりました。

反対の左フレームにも微かにクラックが入っているとのこと。だけど近くにはガゾリンタンクがあり
今回は溶接はパス。

もうすぐ車検なのでその時エンジンおろして完璧にやってもらおう。

近くに見えるコンプレッサーは最近交換したリビルド品。よー冷える。

今回後ろ部分のパネルを全部はずしての作業したらしく中の錆びの具合とか見たかった。
でもほとんど錆びはなかったそうだ。
ずっと雨ざらしなのに。毎日走るからいいのかな。
Posted at 2015/11/22 17:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月13日 イイね!

HSR九州

久しぶりの更新です。

9月のABCMIX走行会のためにとGTウィングを取り付け挑んだオートポリスでしたが
自己記録1.1秒の更新でした。タイムは2分40秒334.

感覚的には3秒は短縮したのでは?と思いましたが甘かった。
そりゃそうだ100分の1秒、1000分の1秒を争っているのがモータースポーツですもんね。


AUTOGIANO製デヒューザーとのマッチングもあるのか高速コーナー
鬼のように安定してます。

かといってフロントが手ごたえなしになるのかと覚悟してましたが
それもまったくなくバッチリ安定しています。

ただ、ストレートが伸びない。そりゃそうだ。


という感じの今年のABCMIX走行会でした。


そこでふと疑問が。
かみさんの買い物用足車となっているDEMIOSPORTでHSR九州を走ったら
AZ-1とどちらが速いのか?

もちろんDEMIOはAutoexeのマフラー交換のみのノーマル車。
感覚的にはDEMIOのほうがトルクがあるぶん同タイムか2秒ほど速いと思っていました。

結果はAZ-1のほうが5秒速かったです。DENIOが1分36秒752.
やっぱそーなんだという感じ。

でもDEMIOはブレーキがいい。よく減速できる。ただ街中ではかっくんブレーキなんだけど。
エンジンもよく伸びる。あくまでもノーマルを前提の話ですよ。あとインドネシア製の格安タイヤがよく食いついた。これは誤算。
すべらない。鳴かない。
ただ熱が入らない。路面温度が低かった?でもあんだけ走ったのにホヤッとあったかいだけ。

ひとつ欠点が。当たり前だけどシートがまったくホールドしない。ベルトが体を保持しない。
これではサーキットは無理です。
これを変えないとテンション下がり、まともに走れません。


あ、それとスマホにやっと変えて、楽しみだったGPSLapsアプリを試すつもりで用意したのに
なぜか計測開始メッセージが出た後スマホがダウン。

まだスマホに慣れてないので、使い方がよくわかりません。

ですが楽しい1日でした。今度はAZ-1で今年中に走りにいきたいな。



Posted at 2015/10/13 20:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA2納車
今までデミオありがとう」
何シテル?   03/29 19:16
たくぼうazです。よろしくお願いします。 30年ほどAZ-1に乗っています。 このほど進められてみんカラ始めました。 万年金欠なので細々と弄っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリーンピア八女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 10:19:52

愛車一覧

マツダ AZ-1 快適通勤快速 (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1、毎日通勤に使っています。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDAデミオ「14年」からの乗り換えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
20何年ぶりにコンパクトカーにのりましたが、技術の進歩とはすごいもので、のり心地のよさ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation