• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぼうazのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

ツーリング 一人旅

ツーリング 一人旅久しぶりのブログアップ。

平日連休がとれたので、一人ツーリングに行ってきました。

みんなが遠い遠いという天草、牛深方面へ寝袋をもって行ってきました。
今後のツーリングの参考に行ってきました。

まず出発です。


朝8時30分出発。

上熊本でまず休憩。


上熊本のほうに大きな橋?バイパス?が建造中でした。






1号橋。1号橋のとなりになんと新しく橋を造っていました。いつできるんだろう。



そしてまず第一の目標、昼ごはん。大空食堂のちゃんぽん。


学生のころ以来、30年ぶりくらい。おじちゃん、おばちゃん元気にいらっしゃいました。
平日の昼、お客さんいっぱい。もちろんちゃんぽん注文。

どーん。すげー盛り。もー食べても食べても減らない減らない。
麺までなかなかたどり着きません。
久しぶりに顎がつかれました。20分かかってやっと完食。でも海老いっぱいでおいしかった。


それから、観光。天草四郎メモリアルホール。中には入りませんでした。


その後2号橋から5号橋まで走破。






それにしても天草五橋、海がきれいだなあ。



今回の目標のひとつ、天草西海岸に夕日を見に行く前に、今夜野宿する予定の道の駅、有明に寄って現場の確認。先人のブログに屋根つきのベンチがあると書いてありました。



確かに屋根つきベンチがある。ここなら寝れる。大丈夫だろう。

そして今回の目的、夕日を見に行こう。天草半島を反時計周りに下田温泉方面へ。

ここで干潮時には陸つづきになる島、亀島。渡ってみた。
バンガロー?があり、なんと鍵がかかってない。ここはかつてあのねのねの清水邦明がキャンプ村をつくっていたそうな。ここでも泊まれるぞ、と思ったが満潮になったら帰れない。




次におっぱい岩。


こんなのがあったなんて知らなかった。

いよいよ下田温泉がある西海岸。



さすがに車が来ない。断崖絶壁が続きます。ここは日本の夕日百選にも選ばれてるところだけど、なんとどんどん曇って夕日どころではなくなりました。ここbluegardenというレストランは帰って調べたら昼だけ営業のバイキングレストランだった。こんど食べにきたい。

途中、友達の結婚式で来たことのある大江天主堂へ。


5時5分前に着いたので中は、5分しか見学できませんでした。

ここにも屋根つきのベンチが。ここでも野宿できるぞ。

晩御飯を食べに牛深のうしぶか海彩館へ。ここで海鮮丼を食べるつもりだったけど、昼のちゃんぽんがまだお腹にいっぱいであんまり食べれない。
そこでユメマートうしぶかでお惣菜の握りすしを買ってたべました。でも魚がうまい。やっぱり久留米あたりと魚が違うなあ。

牛深港で最終の船を見送った後温泉に行こうと遅くまで営業してるペルラの湯船まで移動。
お湯はぬるぬる美人の湯?でも塩素くさかったなあ。2時間ほど休憩して、道の駅ありあけへUターン。23時ころ着きました。

寝袋準備して就寝。これが間違いでした。もう寒くて寒くて眠れません。ベンチが隙間があいてて背中、お尻が寒いのなんの。4時半にあきらめて車の中に移動しました。それから7時までうっすら寝ました。


写真は翌朝風景。もう寒くてたまらなかったけど5℃はあった。0度くらいに感じたけど温度はそんなに低くないじゃん。ベンチに断熱マットを敷けばよかったなあ。これも経験。

二日目出発。コンビニで軽く朝食。
この日の観光。百万本の菜の花園に行こうと上天草市に行ったけどみつけられませんでした。

おみやげを買おうと藍のあまくさ村へ。

まるでAZ-1に安全運転を祈ってくれてるよう。

そこで今日の昼食、道の駅うとマリーナの海鮮丼を食べに。


期間限定 甲いかのいくら丼、単品のアサリ汁。うまかった。

そのあとマリーナへ。クルーザーがいっぱい。いったいどんな人が所有してるんだろう。


その後熊本市へ向かい、30年前毎日バイクで通った峠、金峰山へ。入り口が整備されてて雰囲気がちょっと変わってました。でもコースはあまり変わってなくゼブラペイントはあるがキャッツアイはない。でも狭い。こんなとこでよく膝すってまわったもんだ。
ここまでの途中はいまでも4輪で楽しめそうな感じ。高良山のコースをもっと路面をきれいにしたかんじ。


最後につつじで有名な日輪時へ。家族のことをお祈りへ。


夕方には帰宅。眠ってないので眠かったー。
それと最高燃費をねらって、なるだけアクセル開けず走ったのに20.69km/hがっかり。
最高21.07km/hは更新できず。やっぱり冬は気温が低くいろんなとこに抵抗がかかるんではないだろうか?空気は薄いけどあんまりパワー感はないような。
最高21.07km/hも8月に出てるしなー。なんでかなー。

天草西海岸の感想は車が走ってない。これはツーリングにもってこい。ばんばん走れる。だけど観光するとこがないなー。五橋のとこは海がきれいで走りやすい。でも休日はこむんだろうな。
上天草から松橋までは57号線と266号線の二本あるけど休日はやっぱり混むのかなー。
二日の走行距離500kmでした。やっぱりみんながいうように遠いなー。
Posted at 2015/03/06 23:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年01月29日 イイね!

事故

次男の嫁が玉突き事故を起こしてしまいました(T ^ T)

幸いにも誰もケガすることが無かったので安心しました。

ぼ~っとしてて、気がついたら前に車が止まっててブレーキを踏んだつもりで間違えて
アクセルを踏んでしまったと。

もーしっかりしなきゃ。ハンドル握る時は集中しなさいと諭しました。

そしてソニカの見積もりが(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
66万円!!!

ライトが一個9万円!高い!
フレームは異常なく外装だけなんですが。

いくら保険が効くとはいえ。中古の軽が買えるではないか?
でも次男が気に入ってるソニカを手放すのはしのびない。


修理することになるでしょう。

皆さんもくれぐれも事故にならないよう注意
しましょう。自分もですが(_ _)
Posted at 2015/01/29 17:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

ほんとかぁ。

今日、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀のマツダ特集で、エンジン開発リーダーの人見さんの
特集があってました。

それを見ていたら、会議室の壁にAZ-1の写真が貼ってありました。



もー感激。

AZ-1はマツダにとって忘れたい存在だと言われているがはたして本当なのか?

年明け一番うれしいいできごとでした。
Posted at 2015/01/12 23:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます。

昨年はたくさんのいいねやコメントありがとうございました。
今年もぼちぼちブログアップしていくつもりです。




私ごとですが昨年は夫婦にとって人生1.2を争う悲しいできごとがあって
精神的にも、うちひしがれておりました。

そこでもひとつうれしいことがあって、うちのかみさんが6.7年ぶりにAZ-1に
乗ってくれたのです。

それは元気のないかみさんをAZ-1のツーリングに誘ったのです。
そしたらなんとツーリングに行くというのです。

そしてツーリングから帰ると「仲間っていいね。」と。

今年もできるだけ連れていこうと思います。


今日は雪ふる中、大宰府天満宮へ。やはり雪なのか少ないような。


参拝した後、梅が枝もちを買うためにきくちに並ぶこと30分。
やっと買えました。


その後いつもの天ヶ瀬温泉へ。




ところがその天ヶ瀬温泉へ行く途中、前を行く3.4人若者が乗った軽ワゴンが60km/h位でノーブレーキで踏み切りを突破。
すると案の定、軽ワゴンはダイブ。転倒は免れましたが、最悪隣の家に突っ込んだかも。

もー危ない。なんであんな無茶するかなー。
後ろは若い女の子が乗ってたような。
よその娘さんをそんな危ない目に合わすのはどうかな。
次男坊が嫁さんをもらったので、特にそう感じました。



とにかく今年も安全運転。AZ-1を壊さないようにいきますので、みなさんよろしく
お願いします。


Posted at 2015/01/02 20:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

ドアダンパー

ドアダンパー今日ついにドアダンパーを社外品に変えてしまいました。

テストの意味もこめて助手席だけ交換。




純正ダンパー





社外ダンパー



ルーフガラス45度から勢いよく全開になります。この寒さでこのスピードでは夏は心配です。
ルーフガラス30度以下で勢いよく、閉まります。
みなさんが書いているとおりコツがいります。


ですが、2本で4966円。送料込み。安いです。
後は耐久性を調べていこうと思います。

それとディーラーにてエンジンとミッションのオーバーホールの概算を出してもらったら
最低で40諭吉となりました。

とほほのほ。
Posted at 2014/12/13 17:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA2納車
今までデミオありがとう」
何シテル?   03/29 19:16
たくぼうazです。よろしくお願いします。 30年ほどAZ-1に乗っています。 このほど進められてみんカラ始めました。 万年金欠なので細々と弄っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリーンピア八女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 10:19:52

愛車一覧

マツダ AZ-1 快適通勤快速 (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1、毎日通勤に使っています。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDAデミオ「14年」からの乗り換えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
20何年ぶりにコンパクトカーにのりましたが、技術の進歩とはすごいもので、のり心地のよさ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation