
待ちに待った(私個人の感想です)
Y'sCUP第2戦です。
今回はスプリントレースのみの開催で
私とチーム員2名、3クラスでの参加でした。
雨との天気予報もうれしい外れで
かなりの晴れ模様で気温もグングン上がりました。
さて第2戦の報告をします。
Aクラス(エンジンどノーマル) 見○さん
Bクラス(エンジンちょいチューン1700cc以下) カメロン
Dクラス(何でもありの大人気ないクラス) 1953スプリットさん
での参加でした。
フリー走行でBクラスはまさかのクラッシュで
15分中10分中断しほとんど走れず orz
予選ではAクラスが横転ありで10分中断しタイムを出すのが
難しいコンディションでした。
しかし、我がチームのエース見○さんは一人54秒中盤で
Aクラスポールポジションです。
2位の選手を2秒引き離す余裕の展開です。
Bクラス予選は初めての車とのこともあり
53秒フラット
A'クラスとの混走のためA',B総合4位(タイムハンデあり)でした。
Dクラスは大人気ない人の集まりの中では比較的大人しい
1953スプリットさんはブービーのポジションでした。
和気あいあいの昼食を終えると1時からAクラス決勝です。
タイムハンデがあり3番グリットから余裕の展開を見せると
思っていました・・・・
が流石はレースです。
開始1週目2ヘアピンにて前方の車がスピンし巻き込まれ
クラッシュです。ボンネットが大きくへこみ
タイアとフェンダーが干渉するため一時ピットインです。
この時点で優勝はなくなり
予想GUYでした。
追い上げむなしく最下位でのフィニッシュです。
残念でしたがこれもレースです。
Bクラスは私の番です。
タイムハンデの関係で4番グリッドです。
タイム的には総合5,6位でトップは51秒フラットなので
話になりません。
善戦するべくスタートしましたがMT3→2が入らない・・・
4へ行ってしまいます。
手で押さながらの走行です。3,4度ほどシフトミスし
7,8位へ転落・・・(ToT)
何とか挽回すべく走りますがタイム差がありすぎで
追いていくのがやっとでフィニッシュ!
原因はシフトを固定するナットの緩みでした。
慢心が招いた結果です。もっと車両のチェックをしっかりとするべきでした。
Dクラスは・・・・・すみません。私は子供を迎えに行き
見られませんでした。残念でした。
以上レース結果ですが
何が起こるか判らないのがレースの醍醐味であり
何も起こらなければつまらないのがレースです。
プロではないので楽しんで怪我もなく帰宅できたことが
重要です。
車両はへこんだのがちょっと痛いですが
これはお金を工面すればなんとかなるレベルでしょう。
次回Y'sCUP第3戦4時間耐久レースinしのい(8月26日)です。
乞うご期待!!
ブログ一覧 |
耐久レース | クルマ
Posted at
2007/04/23 17:09:06