• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月30日

もし・・・・・

もし世界が100人の村だったら?

をTVで観ています。
これを観るたびに
自分はなんて
幸せな環境なんだろうと
思います。

日本は本当に恵まれています。
恵まれすぎていて
もののありがたみを
忘れている人が多すぎます。

給食でお金を支払っているから
『いただきま~す』を
言わなくてよいという親

給食費を義務教育だから支払わない親・・・
世の中は最近どんどん変になっています。

子供は親の背中を見て育ちます。
もっと今生きていることに感謝しないといけませんね。

財布にお金があり、小銭が家に転がっている人は
100人中上位8人です。
日本人はほとんどこれに入りますね。

PS 涙で前が見えない (ToT)
ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2007/06/30 22:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年6月30日 23:56
車に現を抜かしてる場合じゃないですよね!・・・さらに車にお金を掛けて弄るなんて言語道断ですよね!・・・その人達に部品を供給している私は切腹ものですね!
そんな車に掛けるお金があったら、真っ先に隣人を助けなければなりませんよね!
所詮、私も含めて先進諸国?と言われる国の皆様は対岸の火事としか受け止めておりませんし、実際行動を起こしている人達はほんの一握りです。自分が可愛いし、自分のことしか考えておりません。近い将来、このつけが私も含めて必ずや身に降り掛かって来ると思います。
コメントへの返答
2007年7月1日 1:09
偉そうなこと言っても私も無力です。しかも私財をなげうってまで助ける度量もない小さい人間です。
たまの募金程度しか貢献していないのが事実です。

ほとんどの人が所詮対岸の火事なのが突きつけられている現実だと思います。

しかし、何故あんなに子供たちの笑顔が素敵なんだろうと思います。
裕福=幸せ
貧乏=不幸
でないことの証明ですね。

幸せって何だろうと考えさせられるTVでした。
2007年7月1日 2:08
私はこの手の番組が放送される度に考え込んでしまうんですよね・・・。
確かにフィリピンのごみをあさりながら生活している子供たちはかわいそう・・・アフリカでちょっとした事で死んでいく子供たちは可愛そう・・・
なんですけど・・・
必要以上に同情心から手を差し伸べるのも本当に優しさなんだろうか?

と、考えてしまうんです。
100人の村の話も実はある(センセーショナルな)側面を印象的にクローズアップして問題提起をしている典型ですけど(100人と言う極端な数に代入する事)、そういった印象面を元に善意で手をさし伸ばしても、最終的にはさし伸ばされた人たちが幸せになるかどうか?と言う問題とぜんぜん別問題だと私は感じます。

本当の人道援助・人道的な保護って一体何でしょうね。
実は貧困や病気も元をたどれば「これが幸せだ」と善意で示した人たちに現地の人が賛同したから発生している事例も多いんじゃないかと思います。

裕福=幸せ
貧乏=不幸

でないのであれば、新生児の死亡率が高く、寿命が短く、槍と弓矢で狩をして暮らしていた人たちも幸せを感じていたわけで、私たちがいろいろな情報を見て、これは悲惨だ、これは不幸せだとほかの民族の人たちを評価するのは必ずしも正しいことではないのではないかと思うのですが・・・どうでしょう?。

長文、大変失礼しました、このコメントが不快な内容であれば深くお詫びします。
コメントへの返答
2007年7月2日 14:34
私もそう思います。
今回の放送で一時期学校へ通学し夢がかなったとありましがその資金はどこから出たか非常に疑問を感じました。
一時的な資金援助で一時の夢を見るとそのあとの絶望感は更に深くなります。

その土地や文化などを尊重して援助すべきだと私も痛切に感じています。

幸せは誰が決めるかいつも問答していますが幸せはその人本人が決めるものだろ思うので日本からみても貧困にみえる状態でも本人は幸せってこともありますのでそれでよしともいえます。

全然不快ではありませんよ~
そのような真剣な議論が様々な人とできるのもブログの魅力ですね。
2007年7月1日 12:01
幸、不幸の判断基準は人それぞれで、当然隣人(国、民族)を私たちの独断と偏見で判断することはナンセンスです。只、私たちの国も含めた先進国?と言われる国の人々の生活(幸せ?)は、現在この様な国の人々の土地及び就労によって成り立っていると思います。我が国が100パーセント自給自足が出来ていて鎖国の状態であれば何ら問題はないと思いますが、隣人と何かしらの関係を持ってしまった以上元の状態?もしくは隣人が他国の介入を無くして自立出来る様に人道的支援をして行かなければならないと思います。それは経済発展という名の元に暴走してしまった私たちが払うつけであり償いであり義務だと思います。只、そう思っていても、あらゆるものが複雑に絡んできてしまっている現在、かなり難しい問題だと思います。その前に我が国の土台が危ぶまれます!
人間らしい生活(幸せ)っていったい何なのだろうと自問自答してみましたが、やはり食だと思います。粗食でもバランス良くそこそこの栄養を取っていれば病気にもかかり難く、適度な運動(労働)により免疫も高まると思います。
今こそ宮沢賢治の世界が見直される時期に来ている様な気がします。
コメントへの返答
2007年7月3日 8:15
私も同感です。
先進諸国の生活基準を基に幸不幸を計ってもあまり意味がないように思えます。
そして今の日本の生活があるのは少なからず踏み台にしている諸国があり豊かな(経済的には)こともやはり事実だと思います。

本当は身土不二が理想なんでしょうけど現在の日本の状況ではそうもいかずに飽食、アンバランスな食生活で身体を構成していることも事実ですね。

貧困=美徳
とは必ずしも思いませんが
豊か=幸せ
とも素直に思えません。
自分にあった豊かさを見直して驕らずに生活していきたいと思っています。

貴重な意見ありがとうございました。

プロフィール

関東平野北部に住む車大好きなおやじです。 スカイライン(HR30)ファミリア(BFMR)フェスティバ NSX(NA1)BMWE36カブリオレと経て(ほかにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン1722ccボアアップ LSD(クスコ) エキマニ(不明) マフラー(不明) A ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
時々サーキットへ行くおやじです。 運転ははっきり言って下手なので後ろからあおらないように ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3号機です。 ウェーバーキャブ、エキマニ、マフラー 車高調、LSD(マツスピ2Way) ...
スタークラフト その他 スタークラフト その他
シボレーというメーカーがみんカラにないので しかたなくスタクラで登録。 実際は三井物産も ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation