• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月18日

富士山♪

富士山♪ この週末は大好きな富士山麓へ
遊びに行って来ました。

梅雨はどこへやら、とても良い天気で
富士山もきれいでした!



写真は鳥の姿に見える残雪です。
「農鳥」と呼ばれるもので例年は4月下旬から5月上旬にかけて出現するらしく、
昔はこれが田植えを始める目安になったとか。

この鳥が見えるのは山中湖~河口湖の辺りです。

フォトギャラリーはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/18 13:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

日陰がいいの
chishiruさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年6月18日 21:40
こんにちは。

ニュースで見ました~
私はペンギンに
見えるんですけど(;^_^A

コメントへの返答
2007年6月18日 23:40
こんにちは。

歩いてるペンギンにも見えますね。

この残雪の部分まで行ってみたくなりました。
2007年6月18日 23:07
なるほど!
これは確かに鳥に見えますね~。
勉強になりました!
コメントへの返答
2007年6月18日 23:46
こんにちは。

春の風物詩だそうです(^^;)
実際に見れたのでちょっと嬉しかったです。
2007年6月19日 0:00
温暖化が進むと、見える時期や農鳥の形自体も変わってきてしまいそうですね。

結構、ドライブしてますね~。


コメントへの返答
2007年6月19日 19:23
こんにちは。

今年出現が遅れたのも温暖化が原因ですかね?

週末でほんの700キロ程です(笑)
2007年6月19日 12:53
なんとなく鳩サブレーに似ていると思いませんか?
コメントへの返答
2007年6月19日 19:26
こんにちは。

鳩サブレーに似てますね♪
久しぶりに食べたくなりました。
2007年6月19日 18:42
こんにちは。

確かに鳥に見えますが、私は、ピヨコちゃんに見えました。(笑)
コメントへの返答
2007年6月19日 19:53
こんにちは。

自然ってすごいですよね!

ピ、ピヨコちゃんて何ですか?

プロフィール

「カロゴン http://cvw.jp/b/165793/43300584/
何シテル?   09/24 12:29
MR-2をノーマル、ターボと2台続けて乗り、2006年から愛車カローラランクスTRDスポーツMを12年間所有 車のない生活にも慣れたのに2019年カローラツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

虎穴に入らずんば虎子を得ず 
カテゴリ:競馬
2006/02/19 15:40:05
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
1.2LターボMT車 TRDフルエアロ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
これはMR-2 GT-Sです。 去年の暮れに売却しました。 MR-2は大好きで未練タラ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
TRD SportsM ブラックマイカでGIALLAのエアロ装着

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation