• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢまのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

親子の会話

親子の会話私「車貸してくれない?」
親「構わんが、エアコンもパワステもないぞ」
私Σ( ̄□ ̄)!

5年振りの親子の会話です。

いえね、10年も昔からそいつが実家に居たことは知ってたんです。
レースに出てた事も知ってました。

ただね、レース辞めた今でもそのままの仕様だったとは…(^_^;)

こいつが実家に来た頃は、ワタクシちょうど結婚、出産と重なっていましたのでなかなか
「貸して!」
と言えずに…。

それと、元々口数の極端に少ない親子でしたので。
お恥ずかしい話、あまり親子仲は良いとは言えませんでしたね。

同じ車という趣味を持っていながら、親はかなり「振り切った」のめり込み方ができる人間で、昔からそこが羨ましくもあり、反面教師としても見てました。
どちらかというと反面教師として見てましたかね…。

そんな感じでしたので、親子で車について会話することなんてなかったんです。

数年前、親が大病しまして、それ以来ロードスターが殆ど乗られていないという事実がありました。
ただ、整備だけはきっちりして。

乗ってやらんと勿体ないな…。

そしてつい先日、どうしてもプレとは別に車が必要になり、冒頭の会話です。
私「せっかくだからハードトップ外してオープンで帰るよ」
親「雨降ったらどうすんだっ?」
私「いやいや、幌あるでしょ。」
親「幌は、ない!」
私Σ( ̄□ ̄)!

私「で、どこまでやってあんの?」

親「吸排気、クラッチ、足、フライホイール、LSD位だな

私「ちゃんと街乗りできるくらい下は出てるんかい?」

親「下がちゃんと出てないと富士は走れん!だから大丈夫だ!」

親「7000rpmまできっちり回せ!」(嘘)

私「じゃ、借りるから。(据え切りの余りの重さに半笑い)」

ちょっと走って漸く左足が目覚め、右足と左足のリズムを思い出す。

うん。車ってこうだったよね。
これに尽きますわ。

「今後もたまに貸りるよ!」
Posted at 2016/08/26 00:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

これまでのボディ補強総括-そして何故ぢま号は退化への道を辿るに至ったか-

これまでのボディ補強総括-そして何故ぢま号は退化への道を辿るに至ったか-先ず解っていただきたいのは、今回のブログに関して、全てはワタクシ個人の感覚でのお話であり、皆様のボディ補強に意見などするつもりは決して無く、まして否定するつもりなども全くないということです。

ただ、ここ数年悩んでいたボディ補強について、ワタクシ個人的感覚での「上がり」が見えた為、ここに遍歴と変化を記してみようと思います。



①納車当時、先ず導入したのがこの二点。
・オクヤマのストラットタワ-バ-MCS付
・K製作所製フロアクロスバ-

どちらも皆様ご存じの効果だ思います。
・鼻先の入り易さ/ブレ-キタッチの剛性感向上
・リアの追従性向上

*②に行く前にブレ-キパッドを(ENDLESS SSM)に交換しました。
じわじわと奥で効く制動感を楽しんでいましたが、暫く乗ってみると、「ガツン」と効かせる局面では減速感に不満はないものの、デイリ-ユ-ス、街中での制動感/減速感に段付きが感じられ、ちょっと扱いづらさを感じていました。
※なぜここでパッドについて触れたのかは後述参照。





②Powered by HIZA-KOZOU 二の字

こちらも定番ですね。ボディの一体感が増し、曲がる速度は格段に上がりました。

…ただ、操舵感が軽くなったのが気になっていました。
CWプレの個人的お気に入りポイントの一つが「ファミリ-カ-にしちゃやけに重いハンドル」だったものですから…。

③CRクロスメンバ-

こちらは写真無しです。一週間程で取り外してしまいましたから…。

外した理由としては、更に操舵感が軽くなったのと、確かにフロント剛性は上がり、鼻先は機敏な動きをするようになりましたが、ハンドルセンタ-付近の遊びが無くなり、落ち着きがなくなったという二点です。
かみさんに運転させたら
「何これ、気持ち悪っ」
と言われ、即座に取り外し命令が出たのもこのパ-ツです。

※ここまでで、ワタクシは「補強を進めるとどんどん操舵感は軽くなるのではないか?」
という疑念と恐怖感を持つようになってしまいました。
同時に、車体剛性/その他に関しても、ノ-マル脚のマイプレですので、日常/非日常のバランス(要は街中デイリ-ユ-ス/朝練での山道遊び)を意識しはじめたのもこの頃です。

この頃からでしょうか、朝練に行く様になったのは。

タワ-バ-+二の字+フロアクロスバ-
この組み合わせで朝練を始めて先ず思ったのは
「車の限界の方がワタクシの精神的限界より高い」
言いかえれば
「車に乗せられている」
という事でしょうか。

限界は高く、ワタクシ自身が
荷重移動させてハンドルを切り、曲げた!
と感じる前に車はカクンと鼻先をカ-ブの先に向けている。
そんな感じです。

「ちょっと待てよ、これって楽しいか?」
「ワタクシにスキルがないだけなのか?」

朝練を繰り返すうちにそんな自問自答を繰り返していました。



今までの経験上、予測できるのは、もしかしてタワ-バ-も無い方が(フロント回りの剛性を落とした方が)荷重移動やハンドルからの情報量が増えるのではないか?

「タワ-バ-、外そうかな…。」

ただ、引っかかっていたのはMCS(マスタ-シリンダ-ストッパ-)の存在です。
ガツンとペダルを踏んだ時の剛性感は捨てがたいものでした。


ジレンマで悶々としていたある日、とある方よりやるならこれで最後!な補強パ-ツを譲っていただける事になり…。



④Powered by HIZA-KOZOU ガ-タ-ベルト

取り付ければ、やはり剛性感が素晴らしい。リヤ周りの一体感が更に増してる。

…ただやっぱり操舵感が軽くなってる。

やっぱり今こそアレを試すべきなのか。
今なら工具もある。頼りになるみん友さんも居る。



外した。

おや?普段乗りでのブレ-キ、制動感/減速感が自然!
操舵感も納車当時のねっとりとした重さが戻ってきてる!
ステアリング中立付近が適度にダルで真っすぐ走るのが楽。

こいつはもしかして…。


翌週朝練に行く。

…キタねこれ。
荷重移動させてハンドルを切り、曲げた!曲げたよ!母さん!!楽しいです!安西先生!!
いつもは慌てるハンドル操作も今日は何故か落ち着いてゆっくり回せる。
遅いけど…。




結論としてして気づいたのは、自分の中のGセンサ-と車の動きのマッチングが取れてなかったんだろうなって事だと思います。

前の仕様だと、自分の中のGセンサよりも車の動きが機敏だったという事でしょうね。

ブレ-キに関してはMCSとパッドの相性もあるでしょうから、何とも言えませんが、ワタクシ個人の感想として、SSMとの組み合わせなら、デイリ-ユ-スの扱いやすさを優先しても問題ないレベルだと思っています。


やっと納得のいくバランスを見つけられたのが嬉しくてしようがないです。
今まで相談に乗ってもらった皆様にも感謝です。

最後に…繰り返しますが今回のブログに関して、全てはワタクシ個人の感覚でのお話であり、皆様のボディ補強に意見などするつもりは決して無く、まして否定するつもりなども全くないということで、皆様、何故か退化を続けるプレともども今後とも宜しくお願い致します。

ー17/3/8 追記ー

諦めの悪いワタクシ…。
現在、某補強を二つ追加。検証継続中です。
Posted at 2016/03/24 02:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

噂によると…

皆様、こんばんは。
ぢまでございます。

今朝の事なんですが…、

※ここから先、お食事中の方は閲覧注意でお願い致します
出来れば、「ごちそうさま」が済んで、お腹が落ち着いたあたりに見ていただければ…(^_^;)

最近風邪気味で鼻水ずびずびの画伯(娘5歳)。
起きぬけにちり紙で鼻を「ち-ん」。

鼻をかんだ後のちり紙を広げて見て、一言。

「…こ、これは伝説のっ!」

…おいおい、彼女の中では青っぱなが´伝説´に昇華しちゃったよ!


ここで、ちょっと無駄に妄想の翼が広がってしまいました。
お付き合いくださいませ<m(__)m>

…例えば、彼女が某BBCのTV番組に出ているとしましょう。

ジェレミ-・クラ-ク○ン:「…噂では、彼女の鼻孔からは伝説の´何か´が出てくると言われているようです。」

※観客無駄に爆笑

「謎だらけの5歳児、画伯の登場です!!」























Posted at 2015/09/15 22:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

Break On Through(To The Other Side)…結果ポ-ルくの字

Break On Through(To The Other Side)…結果ポ-ルくの字<3/10夕刻>

表は雪混じりの嵐。店の奥では男が二人、無言で肉の塊に食らいついていた。
店の窓を叩く風雪の音とともに時折聞こえる呻き声、

ピチャリ、グチャリ、ゴリっ…。

不気味な物音が店内に響く。


…突然、男の携帯電話がメ-ル着信を告げる。
渋々肉汁に塗れた手を拭い、携帯を見る。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

差出人:かみさん

件名:(T_T)

※※さん…
ごめんなさい。
ほんとにごめんなさい。

また私の不注意で、※※さんの愛車を傷つけてしまいました。
今日、画伯(娘)のお迎えに行こうと外にでたら、外があまりにもイカ臭くて、どこからの臭いなんだろーと思いながら車に乗り込んでしまい、車を走らせてしまったら…
ポールをしまい忘れていたから、サイドステップが取れてしまい、助手席ドアに白く擦り傷をつけてしまいました。


早急に元に戻したいとこですが今日はマツダ定休日らしく、明日連絡して、午後一で行ってきます。

出張中なのにこんな連絡ごめんなさい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

男の口からは断末魔の叫びが……








皆様、こんばんは。ぢまでございます。


上記の物語を要約致しますと、

3/10の夜、出張で新潟県長岡市に赴き、晩飯に<ひな鳥 金子>にて同僚と
半羽から揚げ

をあまりの旨さに唸りながら食していたところ、かみさんからプレをぶつけたとの一報が入った…。

です!

初半羽から揚げ、旨かったっす。外はカリカリ、中ジュ-シ-。カレ-風味がイカしてます!
蟹と同じくらい無口になる食べ物ではないでしょうか。

しかしながら、ご飯を食べるタイミングが解りません!!


ゲフンゲフン…話がそれました。









…白い擦り傷どころじゃない(-。-)y-゜゜゜
ポ-ルくの字!!!!

Dの診断結果:ドア交換/サイドシル板金/サイドスカ-ト交換

3/19入院

3/26本日、無事に帰宅しました\(^o^)/


まあ、治る位の損傷、人様の車にぶつけたりしていないので良しとしましょう。

「イカ臭」の件もちょっと面白かったので(^_^;)


















Posted at 2015/03/27 00:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

遠くへ行きたい~6時間以内で~ byデュ-ク・東郷・エイセス

遠くへ行きたい~6時間以内で~ byデュ-ク・東郷・エイセス皆様、こんばんは。ぢま でございます。

10/11に各地で開催されたオフ会には何れも参加できず、キ-っ!となってしまったワタクシは独りM16型のライタ-を携帯し(嘘)、朝練を決行してみました(^_^;)

今回の朝練にタイムリミット(正午までに帰宅)を設けたのは、台風の影響を考慮し、昼までに土産付きで帰宅すれば家族の目も欺けるであろうという高度な計算(笑)に基づくものであります。

長文、写真少なくて申し訳ありませんが、時系列でお送りいたします





5:15 <起床> 

5:40 <出発> 

・キッチンに書置きを残す「昼には帰ります」
”青いインクを涙で滲ます”という高等テクニックは今回は用いませんでした。
           
#岩槻ICよりひたすら東北道を下り、西那須野塩原IC~R400へ

7:40 <日塩もみじライン付近>


・台風の影響?紅葉前だから?車は少なく快適でした。

・取り敢えず、日塩もみじラインを一往復。下りは奇跡的に一台も他の車に遭遇せず、         思う存分自分のヘタレっぷりを確認できました(-_-)
しかしながら、久々の<車を積極的に動かしている>という感覚は気持ちが良いですね(^O^)

・もみじラインもう一本!と思っていましたが、それなりに車の通行量が増えてきた様子。もみじラインは諦めて塩原周辺をウロウロしてみる。

9:00 <もみじライン入口前”杣の湯”>


・一本目を上る前から目をつけていた日帰り温泉へ。
えっと、入湯券自販機の電源が入ってないっす…(*_*;

・非常に昭和な雰囲気の温泉でした。私は好きです(^O^)
小さめの内風呂と露天がひとつづつ。洗い場の蛇口は一つだけで、試しに捻ってみると、こちらからも温泉が出てくる。体洗い用の温泉ね…。
温度はぬるめだと思います。基本的にワタクシは熱がりなので、人によってはかなりぬるく感じるかもしれません。
※風呂画像は大人の事情により(以下略)

9:40 <帰路へ>
・さてさて帰りますか。ホテルチェックアウト時刻直後だからか塩原近辺はかなり車の量が多い。西那須野塩原IC迄、グダグダ速度(^_^;)

10:30 <上河内SA>
・かみさんに電話する
ぢ「昼飯なに食べたい?」
かみさん「ていうか今どこよっ!?」
ぢ「ん~、独りでぐるぐるして温泉入ってきた。今、栃木だから餃子がイイよね?」
かみさん「ば、爆発した!うちの旦那がストレスで爆発した!!!」
ぢ「…(*_*;」

取り敢えず、餃子と「釜彦」のス-プ入り焼きそばを購入。

※ス-プ入り焼きそばに関しては、ワタクシは「釜彦」ではなくて「こばや食堂」派です(あくまで個人的味の好みですが)

12:10 <帰宅!>


6時間という期限がありながらも、なかなか楽しめたのではないでしょうか。朝練という目的に特化するのであれば、もみじライン2,3本+温泉というプランも良いかもしれません。
今回ワタクシは、色気を出してウロウロしてしまったので、1本のみとなってしまいましたが。
ただし、冬場は朝練不可能なル-トですので、冬場用に良いところないかな…。

皆さんのお薦め朝練ル-トを教えてください!



今回の朝練ル-ト選定には、BLACK CASTER さん、哀愁☆観光 さんに何シテル?にてアドバイスをいただきました。この場を借りて御礼を申し上げます







Posted at 2014/10/13 21:06:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「国家機密に気づいてしまった…。
テレビ東京午後のロードショー、二年おき、全く同じ時期に必ずダーティーハリー全シリーズ放送してる!」
何シテル?   08/04 13:46
ぢまです。よろしくお願いします。 2019 ゴルフヴァリアント コンフォートライン テックエディション 2024年1月納車でした。 かみさんにバレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年式 [大衆車のベンチマーク]※諸説アリ に一度は乗ってみたかった。が、 コスト ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
年に数回しか登場しないス-パ-サブ。。。 95年式ですが、前後17インチ仕様のモタ-ドも ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDRが欲しい! その為だけに二回目の教習所通い。 <コンパクトですばっしっこい>車選 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
前車カルタス廃車後、もっと走れる車を。と購入。 軽い車体に100psエンジン。ホントに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation