• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いカエルのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

初めてのユーザー車検( ̄O ̄;)




やってまいりました春日部。
興味本位でユーザー車検!意外とできちゃうもんですね




なんか教習所を思い出すような雰囲気。
緊張もあってか殺伐としたような…

とりあえずB塔で自賠責保険を払いに!




素直に初めてなんですけど…っと言いなさいよ!と点検でお世話になったお店に言われたので言ったら親切に教えてくれました(^ω^)
その他手続きを済ませたらレーン慣れてない人用の5レーンを勧められ
説明ビデオを適当に見ていざ乗車!





一番右が5レーン!





いよいよ自分の番(゚o゚;;すこしワクワク
前の人を何人か見て予習!
最初は外見、ライト類のチェック。
検査員の言う通りにやればおけー(^ω^)

レーンの中も検査員がついてくれていたので安心でした(^ω^)

メーターチェック時のローラーの上で40キロまで加速してパッシングが一番パニクりましたw
ローラーに載せる。

加速1速、2速!

40キロ!パッシング!

機械の反応がない(゚o゚;;

検査員にパッシングパシパシし過ぎと指摘!

ゆっくりパッシング!やべ30キロだった…

機械からOK出た!(゚o゚;;





なんとか全てクリアし
手にいれたこのシール!w

9時ごろ来て1時間くらいで終わったのであっという間でした(^ω^)
せっかくの有給なので実家で念入りに洗車!

鉄粉とってコーティング(*´∀`*)
帰宅の時間は小学校の子たちにかぶるくらい早くで
信号待ちしてたら1人の子がスイスポ見て
「この車カッコいいー!」って言ってくれました`_´)ゞ
クッソ嬉しいw

ロードスターに乗っていた頃を思い出す。
リトラは子どもにモテますよねw


車検後はのんびりな有給休暇でした(*´∀`*)

Posted at 2016/10/06 21:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

釣りブログ in湯の湖(^^)

釣りブログ in湯の湖(^^)


禁漁前最後の日曜日!無理して行っちゃいました!!

この奥日光の雰囲気が大好きです!
いつも戦場ヶ原ハイキングしたいけど湯の湖一筋!

次はハイキング行きたいw




ここはほんと好き(*´∀`*)
朝7時半の遊漁券販売に合わせ出発弟は大体寝坊してます。子どもです!

とりあえず7時台には到着!
到着直前のいろは坂上りを気持ちよく流す!
お決まりですね(`_´)ゞ




レンタカーではないですけど本日の相棒(^^)
ミッドシップ1人力w
釣り具を積んで出発o(`ω´ )oこの時点でテンション上がりまくりでしたw




船を漕いでポイントへ移動することがまた気持ちいい(*´∀`*)




いい天気(^q^)




ちっさいが8時台に1匹目!リリースw
そのあと午前中は1匹だけ( ̄O ̄;)しかもリリースサイズ涙





とりあえずお昼^_^もちろんノンアル!
ここのレストハウスのゆばそばは結構好きです(^q^)




午前中はヒノキ前から白ぶなを狙っていましたが午後はレストハウスの店員さんのアドバイスで兎島南と兎島西を探索!




きました持ち帰りサイズ!丁度30センチ^_^
そのあとも1匹(^q^)




最後に弟が1匹揚げて2人で合計3匹(^q^)
まだまだ未熟ですねw




本日のラッキーカラーです(*´∀`*)
帰りのいろは坂は残念ながら観光バスの後ろでしたw

でも今回もすっきりさっぱりですね( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2016/10/06 22:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

夜ドライブ東京〜横浜

嫁が珍しく夜ドラしたいというので横浜へ。
定番コースをふらふら( ̄▽ ̄)




まず向かったのは大黒パーキング!
久しぶりに行ったのですがものすげーことになってましたw
爆音で音楽( ̄▽ ̄)
いつもこうなの?捕まらないの?
初めての体験を終えとりあえず横浜へ!




赤レンガ倉庫。




観覧車。
いつものことだけどうまく撮れない^^;



やっぱり東京のシンボルはこれだと思います(`_´)ゞ
どんな時間に行っても好きだー




なんとなく深夜に来て写真を撮りたかった、日本橋!
道路に躍り出て撮影!したつもりでしたが
チキンの私はこれが限界w

なんやかんやで3時間ほど走って1時頃帰宅。
今日もスッキリサッパリのドライブでした(^ω^)






Posted at 2016/09/09 20:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

モントレー嬬恋〜軽井沢!




初!全日本ラリー選手権モントレー嬬恋に行ってきました( ̄▽ ̄)

前々から気になっていたラリーのイベント。
すごく満足でした!
なんというかサーキットのイベントとは違う一体感?w
選手みんなに対するいってらっしゃい感?みたいなのがいいですね( ̄▽ ̄)




たまに見かけるこの車たち。
走行しているのを見るのは初めてでした!
ちゃんと動くんだねw
隠れFDファンの私ですm(_ _)m
いつ見てもいいなー。

チームオレンジは相変わらずカッコよかった!




WRCに2017年復活のトヨタはヤリスのテスト車両がありました!
これも楽しみです( ̄▽ ̄)




ギャラリーの数からもワクワクしますね。
車両も迫力ありました!




帰りは軽井沢ピッツァリアでフォンデュとピザ!
たまたまオープン5分前に並んだのですぐ入れました。




碓氷峠!何度来ても狭くてとても攻める気になりませんw




これは弟が撮りました。自分のセンスのなさを痛感w




帰りは釜めしですよね( ̄▽ ̄)
閉まってたw

今回もスッキリサッパリのドライブでした(^ω^)















Posted at 2016/08/30 19:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

高萩の渓流へ

高萩の渓流へ


お盆は恒例になった嫁の実家にお泊り!
茨城の北なので毎回楽しみにしております( ̄▽ ̄)
14日は個人プレイにて朝からドライブ!





さすがに朝の5時台なので人も車も少ないですね。
快適です。
1時間くらいで目的地の高萩に入りました!




個人的に好きでたまに来る高萩。
大きな廃工場があります。5年前に仕事の関係で訪れた時にたまたま発見して衝撃を受けました…
なんか…ずっと見てられる!w

しかし解体工事が始まっていましたね。
少しだけ壊されてきていました。





写真では建物は見えませんがなんとも言えない光景。
右から2本目の煙突は折れて半分になっています。







そして本日は渓流釣りをします!
遊漁料を払い事前に調べていたポイントへ。




ポイントへ近づいた時には携帯の電波も入りませんw久しぶり( ̄▽ ̄)




やはり長靴と道具入れのポシェットだけでは行動範囲が…
車を止めたとこから70メートルくらいでの間で魚を探します。




( ̄▽ ̄)




綺麗や…




結局釣れたのはこいつだけw
あとはバレたりキャスティング下手で警戒されたりm(_ _)m

3時間くらい釣って帰りました。
夕方嫁の祖母家で爆睡してしまった( ̄◇ ̄;)
しかし楽しいお盆でしたね(^o^)


Posted at 2016/08/15 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

NAロードスターから32スイスポに乗り換えました! 筑波山や本庄サーキットに良く顔を出します。 最近結婚しました。 これから子供もできるでしょう。 スイスポなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーダー探知機「A-GR3M」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 00:10:57
2020/01/02 ドラレコ購入&取付②  PDR800RF PIXYDA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 20:53:25
ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 20:51:53

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 インプレッサ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
この車、前から気に入っていて提案はしてたのですがやはり嫁はスライドドアがいいとの事(T- ...
マツダ MPV マツダ MPV
うちの親父のMPVが壊れてまたMPVを中古で購入wひとつ新しい型だが相当マツダ車が好きら ...
マツダ MPV マツダ MPV
10年以上家族でお世話になった車^_^ 2014年1月、22万キロ超でついに動かなくなり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
納車から数年、スイフトスポーツにしてよかったm(_ _)m 家族が増えてもこれなら乗り続 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation