• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしヨシのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

もう目の前!


ゴールデンなウィークですね

ここ数年そんなの関係ない職場ばかりでしたがやっと暦通りの仕事について学生以来のGWです

まあ世の中の大半の人と同じになったのですね

おかげでどこに行くのも人が多くて考えちゃいますが

オフ車転がして山にはいればさすがに人はいないですがね(笑)

GWの毎年の恒例はコナンくんを見に行くことなのです

とFDを転がすのですが今年はそれが出来るかどうか?

FDはサーキットに行く以外最近乗ってないのでバッテリーが不安です

忘れちゃいけないのがGWはバッテリー上がりやパンクが増えるのと

事故に遭いやすいと言うことです

どれも防げるのですが事故は向こうも気を付けないと行けないので非常に難しい世の中です

昨今は人は信用できない世の中ですからね(^_^;)

とりあえずバッテリーは今まさに車屋さんが売り出しの時期です

一度変えればうまく乗れば僕みたいに4年は交換してないとかいけます

安いうちに変えましょう!

タイヤはよくあるのが空気圧の低下に気づけてないとかですね

出掛ける前にチェックです!

溝とか意外と内側が減ってたりしてワイヤーが見えていたりもしますので休みの機会に愛車の軽い点検なんてするのもいいですね

そして一汗かいてシャワーでも浴びて
点検した車でラーメンでも食べに行きましょう!(笑)






Posted at 2017/05/02 06:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月29日 イイね!

燃費


最近AZの燃費がいい

この調子だとからになる寸前まで走れば19は叩き出せそうである

その代わりめちゃくちゃ悪いのがKDX

このまま行くとリッター 10は叩き出しそうである

まあ原因はオフに行きすぎだと思う




今めちゃくちゃオフにはまってしまって毎週休みが楽しみである






毎週なにかと壊れるのでお金がかかる

まあそれが楽しいのもあるのだけど

これから暖かくなってきてどんどん暖かいときしかバイクに乗らない人が増えてくるので事故が増えそうで不安ですが

みなさん充分注意してバイクライフ楽しんでくださいね!

Posted at 2017/04/29 07:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月09日 イイね!

鈴鹿ツイン走行

3月4日に鈴鹿ツインGコースでグローブというサインを出されたのは僕です

すみませんでした

今回は相変わらず速いSE3Pと

その友達の86君と

イナズマシフトのロードスター

そしてビックリするぐらい曲がらないFDです



しかし!今回の走行ではなんと




R1R入れちゃいました!

ばりばり溶けてます

すごい曲がります

FDって曲がる車なんだ!と感動!

しかし突っ込むとリアが滑る

立ち上がりではシビアなアクセルコントロール

むずかしい!

なぜかというと




リアはss595なのだー!

駆動輪でドリフトしちゃってるのにこの溶けない減らない感じ

すごくないですか?

以前はフロントもこのタイヤだったので4輪ドリフト状態だったのである意味踏まなければコントロールしやすかったのですが

アシンメントリーな状態が乗りにくかったですね

スーパーオーバーステアって感じですね

曲がる→滑る→カウンター→踏む→失速→タイムでない

立ち上がり重視も突っ込み重視も全部無理

走りながらこれってどうやって走ればいいいんだ?って

そんなこんなですがさすがいいタイヤタイムは上がりました





これはリアも変えれば40切れそうです

ダラダラ走ってターボなんて踏み変えすぎてまともに掛かってないのに

結論から言うとサーキットってタイムだけ求めるならタイヤとパワーです




ss595でいくら試行錯誤しても立ってる場所が違いすぎましたね

リアも変えてここからがどれだけ削れるのかというところですかね

ノーマルですから38秒切れればそれなりに走れたということになるのですかね?

このサーキットの平均がよくわからないのでなんともいえませんが自分的には卒業かな?と

そしたらDコースにでも行きますかね~

それかフルコースデビューしますかね

どうします?エイトさん!?





Posted at 2017/03/09 18:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

元日ツー


オヒサデス

早いもので一年があっという間です

去年は忙しくて休みの日はガンガン詰め込み整備や遊びに集中してましたね(笑)

今年はかなり放置されてるバイクのレストアとかに力をいれていけたらなと

またドリフト走行会に参加もしたいなと

やりたいことやらなければならないことたくさんありますどれもこれも一日休みじゃ終わらないものばかり

そういうのを片付けていけたらいいなと

まず手始めに元日ツーでペンギン仲間でツーリング










こんな感じでわいわい!

ボカシ入れるのでもう疲れたふぇー




しろコケもかっこよく撮ってもらえてわーい

もう全部友達の写真です(笑)

外装のチューンでSE3Pのyukiくんに頼んでいたzoom-zoomステッカーを我ながらナイスなところに貼り付けてホクホク(*^.^*)

やはりこの年式のマツダ車にはこの言葉とMAZDASPEEDですよね

マツスピステッカーは実は持ってたりします

貼る場所に困って6年くらいしまってたりします(  ̄▽ ̄)

あまりペタペタ貼るとシンプル・イズ・ベストが崩れてしまうので

まあこんな感じでこれからもやっていきますので今年もよろしくお願いします!
Posted at 2017/01/02 22:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

嫌いになった訳じゃない

好きじゃないけど嫌いになった訳じゃない

これってみなさんどう思います?

気持ちが冷めたってやつですかね?

走れば走るほどイメージと違う

思った走りができない

気持ちが通じ会えないだけど思った通りには操作できる

言葉にするのは難しい

バイクだと全身を使って走る

自分が適当に操作すると適当な動きになる

人馬一体ってやつです

非常に面白いです

バイクは飽きないです

しかし車は違います

どうしても違うものは違います

命を乗せて、命を張ってバイクは走れます1つ間違えれば死にます

それが非現実的で非常に刺激的で脳内麻薬って言うんですかね

快感です生きてるって感じます

車はそれがない

当たり前ですけどね

安全で安定して快適

通勤で使うなら車です

じゃあスポーツカーって街中では面白くないのか?

正直面白くないです

移動するなら軽で十分です

この気持ちはなんとも言えないです

ある速度域なら面白いです

ただ普通の車と同じように走れば普通の車なのです

しかしここで違うのがロードスターです

あの車は普通に走って楽しいです

あれはなんなのか

同じタイヤ4つでエンジンついててハンドルあって普通の車と同じなのに

走り出しからのあの楽しさ

あの楽しさをどうすれば自分の車で味わえるのか?

それをずっと考えています

しかし下廻りもよく似てますしほぼ二人乗りとなるとエンジン?

NA化を考えていましたがBPエンジン載せればあの楽しさが?

サーキットなんか日頃行かないので乗るときは大体街乗りそれを楽しめる車にしたいと考えています

やっぱりまだまだ分かってないことがたくさんありそうです
Posted at 2016/12/14 00:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kurohiro 0w20ではないのですね
オイルも交換時2.5リッターも入らないですし最近のノンターボは0w8だったりとエンジンもオイルも超高性能になったようですので気にせずオイル交換してますが壊れたというのは無いので安心してください」
何シテル?   11/05 17:28
こんにちは~ 初めましての人もこんにちはー 和歌山在住 バイクと車と炭火焼きが趣味です 車やバイクをイジイジしてブンブンして瀕死の乗り物に安く乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニモト H4ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:05:17
初めてのバキュームホース交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 09:56:49
セカンダリータービンのブースト0.5病治療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 12:41:48

愛車一覧

三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
人生初の新車買いました メインが原付での通勤なのと 遠くに行くのに嫁の車があるので ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
10月に購入してちまちまやっております 海側に置いてたらしくさびが酷いですが 中華エ ...
ホンダ タクトフルマーク ホンダ タクトフルマーク
直したら気に入ってしまい2種登録して乗り始めました ちまちまカスタムして AF18E ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
ボロボロの状態から少し乗ってまた放置してよりボロボロになぜかお金掛けてレストア開始 2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation