• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ProHAJのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

順番間違えた…

順番間違えた…メータ取り付け第二弾です。
先週はセンサ配線のみだったので、今週は車内への取り付けです。
来週にセンサ本体の取り付けを残すのみです。

で、仕上がりはこんな感じで。
ちょっと上下が近すぎました…
一番重要な温度の付近が隠れてます…

とりあえず、後で油圧と水温を入れ替えるとします。

さて、センサが付いてないから断線のワーニングが出っぱなし。

まぁ、いいか。
Posted at 2007/11/18 21:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

作業中に雨

作業中に雨今日は、メータの配線(第1段階)です。
作業時間がまとめて取れなそうなので、徐々にやっていくことにしました。

まず手始めに、センサの配線を車内にひきこみました。

エンジンルームを見たら、目につくサービスホールは助手席側のECU近くしか見あたらない。
まぁ、いいか、ちょっと線の長さが心持たないけれど…
車内は、どこに出るかと見てみたら、助手席のグローブボックスの裏側に。
うーん、アクセスしづらい。
ということで、グローブボックス外しちゃえって、手当たり次第にネジを外したモノの、いまいちわからん…

そしたら、雨降ってきて外作業は中断!
グローブボックス取り外しも止め!
とりあえず、デッキからコントロールユニットへの電気配線を先にしちゃえと。
そしたら、IGのラインに余裕がない…
GNDのラインの端子を間違えて、ギボシに…
ダメダメです。

雨が弱くなったので、引き込み再挑戦。
とりあえず、つっこめば先っちょが車内に「こんにちは」すると思って、楽観的になってみました。
で、さっくりブーツを1cmぐらい切って、コネクタをつっこんで見ました。
そしたら、出てこない。
うーん、しょうがないということで、ダッシュボードの上を取り外して、上からのアクセスに変更です。

あけて見たら…
あれ?なんか内側にもブーツが。
これじゃダメですねぇ。
外のより堅い材質だけど、半分に割れてます。
指つっこんでみて、線が有るのはわかるけど、どうにも引っ張り出せません。

しゃーない。外のブーツを切り増して、指つっこんで内側のブーツもつっこんで配線を出してみました。
ムリくり、引っ張ってみたり、押し込んでみたり。
なんとか出てきたので、残りの2本を1本目にテープで巻き付けて、またもや引っ張る。
断線してなきゃいいけれど…

なんとか、引き込みだけ終わりました…
来週は、メータの取り付けです。
どうなるコトやら…
Posted at 2007/11/11 23:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

雨、キリ、ラーメン

今日は、雨なのに同期でツーリングです。
どうしようかって言いながら集合です。
午前中はやんわり降っていたので、何とかなるかなぁなんて思っていたら…

車は脈略のない、Z・インプ・シビック・ロドスタ。
先導役なので、ロドスタが先頭です。
傍目で見れば、先頭を走るロドスタは激しくあおられている感じです。

最初の目的地は榛名湖。
やっぱり、雨なので混んでないし。
湖では風は冷たいし、霧雨は強いし…

その後、吾妻側へ抜けて、北軽井沢経由で軽井沢へ。
アウトレットに着いたときは、キリです。
激しくキリです。
ぼさっとした後、ラーメン屋へ。

何の気無しに、碓氷峠旧道へ…

はっ!キリで何も見えない…

1つ目のカーブからパニック状態です。
センターラインははみ出すし、路肩に飛び出すし。
わたわたしながら下りてきました。
いや、途中からキリが晴れたので、急にペースが上がりましたが、
あのキリは人生初です。

フォグランプが激しく欲しくなりました。

ラーメンはうまかったです。
Posted at 2007/11/11 23:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

久々の慌ただしい週末です

久々の慌ただしい週末です勢いで買った物がきました。

トラストの水温計、油温計、油圧計の男の3点セットにセンターユニット。
写真は撮らなかったのですが、水温計アダプタとサンドイッチブロックを合わせて買いました。

心配していたのは油圧計が延長ケーブル無しで付けられるか否か。
意外とセンサが小さいのでそのまま取り付けられそうな気配。
まぁ、実際、取り付ける時にどうなるか…

ちょこちょこやっていきます。
まだ、ステーがないのですが…
Posted at 2007/11/04 22:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

銀座に行ってみたら!!

銀座に行ってみたら!!昨日は、TMSでしたが、今日は銀座に行ってみました。

なぜって、何となく…
まぁ、ニッサンの銀座ギャラリーに行ってみようかなと。
過去、Zが発売されたときも、TMSで話題でZの周りは混んでいて、同時期に銀座にいくとひょこっと居たりした経験ありで、今回も行ってみました。

居ましたよ。それも2台。
TMSには居なかった赤。
本社ギャラリーには全色、全装備がいるそうで…

ついでに乗り放題、さわり放題。
なんだかな。乗車券当たったのはなんだったんだって感じです。

開き直って、さわってきました。
ドアノブには感動です。
使いにくいけど、妙なギミックで好きです、アホっぽくって。

最強は銀座ギャラリーってことが、改めてわかりました。
Posted at 2007/11/04 00:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージライフなんてしてみたいなぁ…」
何シテル?   06/06 23:34
Xにしてしまいました。 人柱ですかね… ただ、MSアクセラより、確実に静かです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SONY BDP-S1500 ブルーレイ/DVDプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:16:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
最期のMT車、最期の内燃機関車かな?
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
違うグレーになりました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
12SRも10万kmを越え、だんだん怪しげだったので、買い換えました。 その他、買い換え ...
日産 マーチ 日産 マーチ
12C(フレッシュオリーブ)に別れを告げて、12SR(ホワイトパール)に乗り換えました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation