• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅーと@WAOCのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

せせらぎ街道ツーリングオフ!

せせらぎ街道ツーリングオフ!先日の土曜日10/24にウッチーとA君が岐阜でプチオフするということで、僕とバンパー王子ゆうき君が参加することに!


始めに言っておきますが、僕は遅刻したのでほぼツーリングのみ参加(;´Д`A
ごめんねみんなm(_ _)m
詳しくはウッチーのブログで!笑


で、集合場所のパスカル清水に13時頃?到着!
誘導のおじさんを無視しつつぐるっと回ってそのままななもりなんとかって道の駅へ出発(笑)

紅葉が綺麗!
と思って先日変えたばかりのスマホをマツコネの裏に立てかけて動画撮影しました!
しかし何度かバッタン!バッタン!って倒れてかわいそうだった( ̄▽ ̄)

しばらく走っていると以前弾丸飛騨オフ!した時に寄った場所とか通って懐かしい気持ちになりました(^^)



そして道中!なんとかの道の駅!

見よこの捕獲力!
さすがナイスポバンパー(笑)
ちなみに前回↓



お昼をその道の駅で食べて、外で色んなマツダ車眺めて

奥のアテンザは一般の方ですよー!
ちょっと前はこの間にシルバーのアクセラがいたのにΣ(・□・;)


しばらく駄弁って、ウッチーとゆうき君が用事で帰っていきました




残るは僕とA君の2人!
さあ、とりあえず走りに行こうか!とやまびこロードを目指して走り出しました!

そしたらこんな感じのいいとこがあったので一旦寄って





ここで今回のメインイベント、DIYターイム!!
今回使用するアイテムは!
みなさん大好きリフレクトラインテープ!
ちなみにこのテープ3Mと書いてありますが、端が毛羽立っているしたまに千切れるし、とても品質が悪く、恐らく偽3Mであろうと思われます( ̄▽ ̄)


まあそれはいいとして、作業開始!


チャラ男って思われるーとか言ってた気がします( ̄▽ ̄)笑


ちょこっと貼ってみた
このね、Rが鬼難度でした
師匠でも諦めるレベルですよこれは(笑)

そして完成だー


塗り分けにメリハリがついていい感じ!
無事にDIY終了!
と見せかけて( ̄▽ ̄)


僕のもやったった!
クラブスポーツ風で(笑)
これはゆうき君のリクエスト、ボンネットにミステリーサークルに応える為のDIY(笑)

ノリと若さで貼りました( ゚д゚)

この2台でやまびこロードをぶーんぶーん


ひるがの高原SA一般口から入って夜ご飯食べて、やまびこロードさらにぶーん

として高鷲インターから高速に乗って帰りましたとさ*\(^o^)/*


前回同様関SAでしばらく話してお別れしました( ̄▽ ̄)

これでオフ会は終了!



その後、彼女にソッコーでテープ見つかりました(・_・;
で、ついでにテープを更に貼って、、、





こんなど変態仕様に(笑)

すぐ剥がしたけど遊ぶのには面白いですよ!
まだちょっと余ってるからオフ会に持ってきまーす(笑)


おわり
Posted at 2015/10/27 23:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

木曽福島@WAOC

木曽福島@WAOC最近やたら弾丸オフばっかりしてるしゅーとです!
そんな僕が久々に弾丸ではないちゃんとしたオフに参加したお話( ̄∇ ̄)


1年前すみれさんが開いてくれた木曽福島オフのあの場所へ行ってきました。
そのメンバーは Wakazou Axela Owners Club 通称WAOCのうちの12人が参加のそこそこ大きなオフになりました!



まずは前日のことから

世間では3連休ですが僕は土曜日に出勤した代休、そして今日12日(月)に出勤する代休をぶち込んで木金土日と4連休をとったったのです( ̄∇ ̄)

その木曜日の夜友達と奈良へラーメンを食べに行き、奈良公園の鹿と遊んできました(・∀・)




そんで三重に帰って、金曜日の昼ぐらいに長野へ向け出発!
今回はオール下道で行ったるぞ!と頑張ってみたものの、名古屋あたりで渋滞が多くて結構時間かかりました(笑)

下道でそのうちぱぐちゃんと合流するつもりだったけど僕の出発がちょっと早くて合流できず!
恵那で待ってたらぱぐちゃんは恵那峡で寝るって行ってたけど、暇だったので伊那まで行っちゃいました(*´∀`)


そして伊那で地図を縮小してみると

前日から合わせると結構走ってるなー(笑)


休憩してホテル探してるとあおちぇら君がこっちへ向かっていたので、合流しました( ̄∇ ̄)


からのー


まさかのー



恵那にー




逆戻りー(笑)


恵那峡で寝てるぱぐちゃんを叩き起こすべく恵那峡SAへやってきたのであった(笑)

そしたらWAOC東海勢が続々と集まってきて朝には6台並んでました!

僕は爆睡してたので知らなかったけど(笑)
トランクにごろ寝クッション2枚と毛布1枚積んでいる僕に寝れない場所はないのである(*'▽'*)
目覚めた時にはすでにみんなに囲まれていたー(そもそもアラームセットしてた時間が遅かった笑)



恵那峡SAからは6台で木曽福島を目指す!
目指す!
夜中通った道をまた通って目指す!

とうちゃーく



ここではみんなの朝礼のような挨拶を済ませ、ゆうき君のバンパー外しを断念し、アイラインを塗装しました、(笑)

バンパーのネジが硬くてとれない!ってことで色々やってみたけどビクともせずに諦めました(゜ロ゜;)


なので次のイベントアイライン塗装!
準備万端なA君のラバースプレーにより黒かったアイラインはなんと綺麗なオレンジに(笑)

メテオグレーにオレンジワンポイント、ありだと思うよ(゜ω゜)


後の様子は適当に写真で!








フロントスレスレ


自作ナンバー隠し!





この後ビーナスラインへ5人で向かいました。

爽快に走っていると後ろがどんどん離れていくので一旦待機して、その後むーさんが
しゅーと君がどれほど早いのか気になる!とのことで後ろについて走っていました。
ちょっと頑張っちゃった(・∀・)
かなりハイペースで行ってちょっとヤバかったです(笑)
もう二度とあんな走りはしないでおこうと思いました。。(^-^;


山頂はくっそ寒くてなんと6℃!
さむーいのでラーメン食べたいねって行ってる間にうっちーとnaotoが入れ替わり!
さ、ラーメン連れてって!ってことで即下山(笑)


頂上でのお遊び


諏訪湖の夜景を見て、ラーメン食べて、語って、さあ帰ろう!



すでに時間は0時を過ぎておりました(笑)


とりあえず恵那峡まで行こう!とA君とむーさんで話して高速乗ったのはいいけど、めっちゃ濃い霧、すごい勢いの雨、睡魔
等々過酷な状況で恵那峡SAにたどり着き、ここで寝ようと思っていると
A君とむーさんは先に力尽きて手前のほうのPAで寝たようです(笑)



とこんな感じでぐだぐだの内容の濃いオフ会になりました
さすが木曽福島!さすが長野!

参加したみなさん、お疲れさまでした。
みんな無事に帰れてよかったよかった。




そしてオフ会終わって次の日、スモークテールとってリフレクトラインテープ貼りました!
ヘッドライトでもちゃんと光ってくれるようです


ポジション点灯時





最後関係なかったけど、これで終わり!




と思わせて、最後に今回色んなマフラーがいたので一気に載せておきます!
















Posted at 2015/10/13 01:07:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

弾丸しゅーと in長野

弾丸しゅーと in長野弾丸シリーズ第二弾!!

今回はマカフェリ君の何シテル?でヴィーナスラインの話題が出ていたので冗談半分で、行っちゃおうかなーって。

実はヴィーナスラインには前から行きたかったのでホントに悩んでおりました。

仕事終わって、会社の人らとご飯行って、解散したのが1時頃
そこからマカフェリ君と電話して、えーどうしよっかなー等とぐだぐだして、最終的に
いいや!行っちゃうか!って深夜のノリで決定( ̄^ ̄)

目指せ長野!木曽福島以来の!

この時の走行距離30095km、気温27℃、時刻は1:37


そして休憩なしノンストップで諏訪IC前で合流!
時刻は4:28
JCT間違えて下道で岡谷から諏訪に行ったにも関わらず3時間かかっておりません(笑)


そんで日の出を拝めるかわからない時間に山頂目指してヴィーナス!


見てわかるようにすごい霧(笑)
そこをぐいぐい攻めるマカフェリ君。
さすが庭(笑)

ヘアピンの途中に橋のつなぎ目があって立ち上がりに踏み込んだ時に、キュルッ、ってなった時はすごく怖かった(笑)

そして山頂に!
そこはもちろん雲の上!
ではなくめっちゃ雲の中(笑)
日の出?そんなのアッタナァ

しかもくそ寒い(笑)
そんなの知らない上下七分丈の僕はガクフル(゜Д゜;)
その時点での気温18℃


車に積んであった毛布にくるまってなんとかやり過ごしつつ霧が晴れるのを待っていると!
ほんの数十秒キレーな空!



この瞬間が今日一番の景色だったなー

その後、寒いのでリアハッチをあけてそこに退避!
とりあえず風が冷たかったのでこれでよし!

豪快に開くので紐で止めておきました(笑)

ちなみに僕は車中泊マスターなのでちっちゃい布団と毛布が乗っていて快適快適(・∀・)


ここでマカフェリ君の試乗会発生!

写真はないけどマカフェリ君は1.5Lと2.0Lに乗って車のいない駐車場をぐるぐる。
エンジンの差でキャラクターがかなり違う!と喜んでおりました。
多分いじってない2.0Lだったらさらに違うことでしょう(笑)

その後とりあえずお腹が空いたのでご飯を食べ、下山に向けて睡眠を取ることにしました。

車中泊マスターの僕はぐっすり眠っていたのですが、まだまだヒヨッ子のマカフェリ君はすぐに目が覚めてしまったようで(笑)

しかし!いぐてん君はさらにぐっすり、全く起きない!
これはプロだな( ̄∇ ̄)


よし!そろそろ下山するか!って時になってやっと晴れてきました!





下山して向かった先はなんとか公園!
いぐてん君は盛大に車高調毒盛りされていました!(笑)




諏訪湖を一望できて景色のいいところでした。
夜景がとても綺麗でよくカップルがいちゃついているそうです(・∀・)

ここから何するー?モードに入りぐだぐだ。
とりあえずマカフェリ君のアライメント調整の予定を済ましつつ伊那のコメダで時間潰し。

そしたらウッチーが仕事終わった!と一報。
来る?いや、やっぱりやめとくわ。ならこっちから行くわ!
三重から諏訪まで来とるけん松本ぐらい誤差の範囲や!覚悟しときーや!(三重の訛りじゃないですよー笑)

と、ここでいぐてん君は夜になんかあるとかでリタイア(゜Д゜;)
マカフェリ君とカルガモで松本へ!

ラーメン屋で3人で夜ご飯食べて、少しだべって


もう8時だ、そろそろ帰ろう!



SAでお土産買って、仮眠を取って、地元に着いて撮った写真
走行距離30771km、時間1:12
ちょうど24時間ほどで帰ってきました!


ここから更に家まで20kmあるので今回のオフの走行距離は約700km!

前回の弾丸飛騨よりもさらに距離が延びています。
次はどこに弾丸豪速球を打ち込むことになるのかな?(笑)



おまけ

僕のヴィーナスラインのイメージ
雑誌とかで載ってるような写真

のどかな高原を優雅にドライブできる道なんだなぁなんて。

現実はこう!

かなり険しい峠道!
しょっぱなから連続ヘアピンが来た時は焦った(笑)

ルートによって違うのかな?
可愛らしい名前とはかけ離れた道だという印象を受けました(笑)



おしまい
Posted at 2015/08/23 11:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

リップラップ

リップラップくそあつい中汗だくになりながら実施!

ウッチーの黒リップがいかつくていいなー


と思って真似したった( ̄∇ ̄)



使用したラッピングフィルムは
3Mラップフィルム1080ブラッシュドブラック 1524mm*200mm
1600円
縦にヘアラインが入っています( ^^)/
金属のような見え方がしたり、マット系のような見え方がして明るさによって見え方が変わると言われています。


やはり3Mは貼りやすく綺麗に貼れました!

しかーし!
この湾曲しまくった面、貼るのは相当難しいです( ̄∇ ̄)
糊同士がくっついてえらいことになりますが結構どうにかなってわりかし綺麗に貼れます(笑)

でも流石に裏に回す時はかなり無理があるのでこうなります(笑)

まあ見えないだろうからこれでよし!


1600円+持っていたナイフレステープでできるお手軽DIYでかなり印象変わるのでおすすめです!
ただ、熱中症には注意(笑)



Posted at 2015/08/02 13:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

便乗してしまえ!WAOCオフ!in飛騨

7/31 21時頃
ウッチー「 10月くらいにオフ会やろーよー」
しゅーと「今のところ見通しが立たない!明日ならいける!」
A「明日僕もいけます笑」
ウッチー「明日オフる?」

って感じで急遽決定した今回のオフ!

場所は?

今流行りの飛騨!

ってことで、WAOCのウッチー、A、ゆう、しゅーと、の4人でアルプ飛騨古川という道の駅に集まることになりました!
しかもゆうくん以外はみんな夜勤明けというまさに若造わんぱくな突破オフ(笑)

はい、ここまでが前日に決まったこと。


翌日

6時に仕事が終わった僕は藤原簡易パーキングへ乗り込み、滋賀岐阜三重ツーリングオフへちょこっと顔を出して家に帰りました。
写真撮ろうとしたらスマホの電源落ちたので写真はなし!
青なべさんが上げてる写真にこっそり写っております(笑)

おうちで1時間半ほど仮眠をとって、出発!
僕はまずATMへ寄ってから出発しました。(笑)
2時間で着くだろうと思ってたら2時間半かかってしまって待たせてしまいました(゜o゜;)

ゆうくんはホイールつけてから行こうとしてたようだけど、体調が優れずお休み。
そしたらなんと代打えせさんが登場!(笑)
木曽福島で会ったことはある!けど話したことはない!ということでお友達になりました(o´∀`)b


やっとこさオフ会の本題へ入ろうというところです。
説明が下手なのかまとめる力がないのか知らんけどもなんかとても長くなった気がする(笑)

お昼!我らがcovaさんが訪れたという飛騨牛のお店へ!
おいしいランチを1000円で食べられて満足♪

covaさんのサインは置いてありませんでした(爆)

食べた後はいい感じのとこへ行って撮影!



脚立を持ち歩くカメラマンの鑑のえせさん(笑)



ちょっと、暑すぎー
ってことでせせらぎ街道という所へ移動!

道中の自販機前


疲れたのでちょっと適当(゜ω゜)




前から自分のexartのマフラー音を外で聞いてみたかったからウッチーにアクセル踏んでもらった!
うっちーの柿本のマフラーも踏んでもらった!
結構音色が違うんだね!
柿本は低めで、exartは高め、ざっくり言うとこんな感じ(笑)

ちなみに、せせらぎ街道ではずっとアブやら蜂やらが飛び回ってて常にアクセラにつきまとってました( ̄∇ ̄)
吹かした時めっちゃ飛び回ってた(笑)
ちょー怖かった(笑)


帰りはAくんとカルガモ!
飛ばしてたけどしっかり付いて来てくれた!



めっちゃ暑かったけど、とても楽しいオフになりました( ^-^)




おまけ

ナイスポバンパーのメッシュにしっかり捕獲されていたスズメバチ(笑)
生きていないのにコワーイ(゜Д゜;)

では!
Posted at 2015/08/01 23:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雪乃7150 × AXELA 4SD お、無事に付いたみたいでよかったです!」
何シテル?   11/13 23:38
アクセラ乗り回し期間

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti 簡単ハイフラキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 16:36:17

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
サソリの毒が回ってきました(笑) オープンカー乗るなら独身の今しかねぇ! これから電気 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車から5年10万キロで乗り換えました! 特に不具合なく色んなとこに連れてってもらいまし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
今まで頑張ってくれました とても寂しく思います

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation