• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅーと@WAOCのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

ルーフラッピングオフ!

ルーフラッピングするのにいい駐車場ない?
その言葉から始まった今回のオフ!

場所はSABナゴヤベイ
そこに北や南や西から7台のアクセラが集まりました。


ナゴヤベイに向かう途中、青なべさんを見つけて少しカルガモしてたらトラックに阻まれて離ればなれに(T_T)


ルーフラッピングオフということでアツアツに熱したルーフからレールをもぎ取り掃除中のウッチー君


ドライ貼りということで、フロント側から少しずつ張り始めたところ、なんか大変だなーってことで
なんと、全部紙を剥がして「せーのっ」作戦に(笑)
真ん中から外側に向けて気泡を押し出し頑張っている(゜o゜;)


こんな暴挙を乗り越えなんとか成功!
細かい所は涼しい時にまた自分でやるとのことでごまかしてあった(*´∀`)


昼からは
写真で見たことある
名前も聞いたことある
でもどこなのかわからない
そんな「名港トリトン」を探してきた!

7台隊列で行くつもりが早々に信号で分断。
僕とウッチー君で目的地を目指す!

いかついアクセラが追ってくるー(笑)

なんとか発見!!


迷子組を待ってる間に二人で撮影(^^)/


迷子組と合流して撮影!







この後少しして解散しました
行ってみたかった名港トリトンも発見できたし、ルーフラッピングも無事完了したし、いい一日でした!



ついでに、帰ってから初ヒッコリーに行ってきました!
レアのハンバーグがめっちゃおいしかった!


おわり。
Posted at 2015/07/12 01:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年03月15日 イイね!

若造結成オフ

若造結成オフ昨日3/14のホワイトデーに男のみで集まりました(・∀・)
ホントは昨日のうちに書くつもりだったけど遊んでたので書く暇なかった(笑)
写真とっても少ないです。


SABナゴヤベイに10時に集合
なので8時過ぎに出たらなんと1番乗りな上に駐車場のINを通り過ぎちゃったので隣のコンビニで待っていると。

近づいて(・∀・)キター

とここでマカフェリ、ウッチー号を探してみたけどマカフェリ君が見当たらない。
ハイドラやってないのかな?と思ったけどなんかトラブル発生してたらしく、後から来る予定だった。


まあ仕方ないと雨の当たらないところで前から約束してたDRL取り付け開始(・ω・)
人の車いじるのは怖い(゜Д゜;)
見られているという緊張(゜Д゜;)
しかも少しだけ僕のと配線とかも違う(゜Д゜;)
ということで最初困惑してたけどごっちゃー君の助けがあって結構早く完成。

左からごっちゃー(コ)、しゅーと(“ヘ”面)、ウッチー(“へ”つぶ)
携帯が悪いのか腕が悪いのかつぶつぶがわかりにくいですね(笑)


雨もやんだしお昼はスシローへ!
マツコに設定してスシローに向かいました。
この時マツコの機嫌が悪いのか変な案内されたのですが華麗にスルー( ̄∇ ̄)
ああ、出たこれ(笑)と思いながらスルーしました。この時は(笑)

で、寿司を食べつつマカフェリ君救出作戦を立て、ツーリングがてら恵那峡まで行くかーとなりました。
高速乗るまでは渋滞してて辛かった(*´ー`*)
マツコパニックも無事発動してウッチーしゅーとはさらっと高速降ろされたよ(^^)/
ぱぐちゃんず、ごっちゃー号は先に行っててPAで合流!
からのカルガモ再開!
登り坂とかはやっぱりディーゼルのほうが余裕な顔してた(・∀・)笑
この時教習車抜いたんだけど、懐かしいなー高速教習。
そんなことを思いながら恵那峡SAに到着!

しかしそこにマカフェリ君の姿はなく、運ばれていくところをちょろっと見ただけでした(ノД`)

その後、どうするー?といいつつぐだぐたしているとさっきの教習車の教官に声をかけられ、写真とっていい?とのことで写真撮ってました。

この赤いところにちょろっと写ってるのが教習車(・∀・)

することもなくアクセラを眺めているとワニを思いだしいい感じのとこに置いてみた。

ごっちゃー君はワニを買ってフックにぶら下げて走るそうですよ(*´ー`*)笑


3時ごろ解散してみんなとお別れ。
僕が飛ばしていたせいかごっちゃー君とぱぐちゃんず君に会うことはなかった(´;ω;`)
Posted at 2015/03/15 13:23:17 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

みんカラ始めて

みんカラ始めて、というよりアクセラに乗り始めて自分が前より少し変わったなーと思いました。


アクセラに乗る前は親からのお下がりプレマシーに乗っていました。
その頃は「あの車いいなー」「あれもいいなー」って感じで少々車に興味がある程度でした。


趣味も特になく、あると言えばまあこれぐらいかなーと


アクセラに乗る前はそんなことにしかお金を使っていませんでした。
あとはスノーボード。
プレマシーはとくにいじりもせず、やったことは左後ろに大きなガリ傷つけてフットライト自作してみたぐらいです。

しかし!
アクセラに乗り換えてからはマフラー交換したり、クラブスポーツ風にしたり、ステアリング変えたりしました。
今もパーツ到着待ちですが(・∀・)
そしてオフ会にも参加しました!人生初のオフ!人見知りな僕が!

今度のオフは参加できませんが(゜Д゜;)

今までは考えられませんでした。
オフやらパーツ交換やら...
特に海外パーツ輸入なんて一生縁のないものだと思っていました(つд`)



そう、お金を使う方向と金額が大幅に変わりました(笑)



まぁなぜこんなことを言い出したかというと
今日そに子のフィギュアを見かけたのですが

特に欲しいとも思わず...
そんなことにお金使うなら何かパーツ買うために節約するわ!
と思ってしまいました(´・_・`)

ええ、もう趣味はアクセラとボードになりましたねー。
部屋にある物達を処分しようかなーとも考えております(´・ω・`)



特にオチもなにもありませんが、これがみんカラを始めて(アクセラに乗って)変わったことです。
みなさんはアクセラに乗り始めて変わったことありますか?


Posted at 2014/12/14 23:55:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

連休は休めましたか?

この連休は多忙だったのでブログを書いてみようと思いました!


まず、土曜日仕事終わってから早めの忘年会がありました。
このおいしそうなお肉をしゃぶしゃぶ!



忘年会はそこそこに、次の日

アクセラはこんな状態に。
これが冬のアクセラ最終形態です(・∀・)
上にボードを積むことによって完成。


この状態でドライブ!
朝焼けを横目にドライブ!
スタッドレスに変えたことを後悔しつつドライブ!
そして到着、岐阜県高鷲町のホワイトピアたかす!


コースは1本!
人はかなり多い!
のであまり思い切って滑れませんでした。
が、今シーズン初滑りで筋肉痛に(-ω-;)

と、疲れたところにこいつ

スキー場に行った時は必ず食べます。
そこらのショッピングモールで食べるものとは比べものにならないおいしさ(^^*)

お疲れモードで帰っていると木曽三川公園でイルミネーションが!
無料でこのクオリティはすばらしい(・∀・)



そして今日!

本当は彼女にMTを教えるつもりでしたが予定変更。
自宅からすぐの峠が最近開通したということで越えてきました。
ここ2年ほど台風や豪雨の影響で工事のため閉鎖されていたので初めて走りました!
写真はなっしー(´・ω・`)

スタッドレスなので攻めた走りもせず、後ろから来たAE86に道を譲りゆっくり走る...
と、滋賀県に到着しました!

琵琶湖も見られました。

そしてついでに彦根城へ!

紅葉とお城。
真っ赤な紅葉ばかりでまさに今!という感じでした。

筋肉痛で疲れているのに何をやっているのか(゜Д゜;)
ブログを書くのも疲れてまいりました(゜Д゜;)
そこで!
彦根城名物ひこにゃんの登場!

かわいい


おしまい
Posted at 2014/11/24 23:46:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

二日目

15日は長野県を旅行!
アクセラは全く関係ありません(つд`)

10時に伊那市にあるみはらしパークに行きました
そこでりんご狩り!

ものすごくおいしかった!
けど2個でお腹いっぱいに(笑)

隣にはブドウもありましたが、りんご狩りのみだったので眺めることしかできず


その後ダチョウがいるとのことでダチョウを見てきました


100円でえさを購入して食べさせてみよう!

パクッ

とても大きくてかわいい

飼いたい、乗りたい、等無茶なことを言っていました(笑)


そして次は天竜川舟下りをするために飯田市へ
高速は空いていたのでとても走りやすく快適でした(*゜▽゜)ノ
しかし反対車線で覆面に捕まっている人を見たのでビクビクしていたら到着しました!

受付をして一通り説明を受け、いざ出発


近くを鳶が飛んでいたので船頭さんが餌をまくと一気に集まってきて餌をキャッチ!

こんな近くで見たのは初めてでした

しばらく下っていくと

こんな深そうな所にやって来ました
なんと深い所では水深7mもあるとのこと!
恐ろしい(゜Д゜;)

と思っていたら激流が!

水しぶきが上がって大迫力でした!
自然の力はすごいですねー(o゜▽゜)o


時刻はまだ2時頃ですが自然いっぱいの長野県からのんびりと帰りました
MTで渋滞は辛いですね(つд`)
6時半には三重に帰ってきました
途中でまた迷子になってしまいました(笑)
今度からはマツコを使ってあげようと思います(^^)/

ブログ書くのも疲れていてものすごく適当ですが、こんな長野旅行になりました。
アクセラオフがあったから長野旅行にも行けたし、アクセラがあるから沢山の方と交流することができました。
とても充実した休日になりました。


しかし!!
このままでは終われない!!!
今回のオフで気になったのはタイヤ!
すみれさんのとかピカピカだった!
なのにしゅーと号はなんか古ぼけて見える。
なので帰りにタイヤのコーティング剤買ってきました(笑)
明日使っちゃいます!

ではお疲れさまでした(*゜▽゜)ノ
Posted at 2014/09/16 01:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雪乃7150 × AXELA 4SD お、無事に付いたみたいでよかったです!」
何シテル?   11/13 23:38
アクセラ乗り回し期間

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti 簡単ハイフラキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 16:36:17

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
サソリの毒が回ってきました(笑) オープンカー乗るなら独身の今しかねぇ! これから電気 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車から5年10万キロで乗り換えました! 特に不具合なく色んなとこに連れてってもらいまし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
今まで頑張ってくれました とても寂しく思います

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation